ヘタレガールのダブルピストン!荒島岳!能郷白山!


- GPS
- 08:57
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
07:57 能郷白山着
08:00 発
09:05 下山完了
~移動~
10:30 勝原スキー場発
11:20 リフト終点
11:25 発
12:50 シャクナゲ平
13:50 荒島岳着
ランチ
14:45 下山開始
16:50 下山完了
天候 | ガス―晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
158沿いにはスーパーコンビニ多数アリ 157から峠まですれ違いも一苦労な細いところアリ 峠に登山ポスト有 トイレなし 駐車場はないため路駐になります 温見峠-国157-国158-勝原スキー場 駐車場40台(山と高原の地図より) 立派なトイレアリ 勝原スキー場-国158-福井IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
能郷白山 尾根、稜線歩きです。 稜線に出るまでは少し急です。 荒島岳 スキー場ーシャクナゲ平 ひたすら登ります。 粘土質でよく滑りますね… 階段多し… シャクナゲ平ー山頂 岩ごろごろだったり階段だったり… 最後にアップダウンあります |
写真
感想
とりあえず…
しんどかった!!!
3連休天気良くないということで土曜日の日帰りどこにしようかな~と。
車で行くのが便利なところ…兵庫からあんまり遠くないところ…
はい!荒島!
でも同じ高速代を払うならちょっと欲張っちゃおう(でた!ケチな関西人!)ということで能郷白山も!
百名山の深田さんがどっちを選ぶか迷ったらしいということで比べてみようじゃないか\(^^)/
北鯖江Pで仮眠して起きたら霧!高速降りても霧!
結局空が明るくなるまで霧でした…あぁ怖かった。。
温見峠には一番乗り♪
朝一すぐの上りはきついけど木の間から景色はそれなりに見えるし山頂もしっかり確認できます(^^)
ガスの中山頂一番乗り♪
さっさと下山。
能郷白山、私の嫌いな樹林帯ないしすぐに気持ち良さそうな稜線出れるし好きかも♡
って言っても能郷谷じゃないからラクなんだろうけど…笑
機嫌よく紅葉ドライブして勝原スキー場まで。
はい…足重たい…
トレランなんかじゃないヘタレハイカーがすることじゃなかったか…と後悔しながら進みます…
ひたすら登って登って登って、チラチラっと山頂も見えたけど見えてからが長かった…
ロープ付きの滑りやすい急登を登ってやっと到着!
あぁ嬉しい!
時間も時間やしさっさとおりないといけないけど!
腹が減っては戦ができぬ!ということで遅めのランチ♪
ホットサンド!これヒット料理やわ\(^^)/
パンにマヨネーズ塗って、焼いたベーコンとチーズを挟んでパンをバターで焼くだけ。
すぐできるし絶品☆中の具を変えていろいろできそう~
結局1時間弱いて下りは頑張ろうかと思ったけど、やっぱり足が進まない…
なにはともあれ日の入り前に下山できてめでたしめでたし☆
結果どっちが好きって?
どっちも好き♡
別ルートからまた登りたいって思う山でした☆
久しぶりにがっつり歩いたな~満足満足\(^^)/
でもちゃんと鍛えよーっと…
帰りは美山森林温泉みらくる亭
¥500 内湯が一つ
http://www.mirakurutei.jp/
脱衣所にまでカメムシ大発生中でした…
踏まないように注意してください。
くっさいよ~!!
ダブルヘッダーお疲れ様でした、僕もよく得意とする戦術です(笑)
どんどん登ってるうちにレベルアップしてくつことと思いますよ、これからも頑張りましょうね
得意とする!ですか!?
羨ましいです…
しんどいのは嫌いなので体力つけたいけど、そのトレーニングがしんどくて…という悪循環です(笑)
いつかひょひょいと登れるように頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する