ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜岳山稜からシダンゴ山(寄起点)

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
17.5km
登り
1,531m
下り
1,535m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:00
合計
7:39
8:58
8:59
23
9:36
9:36
64
10:40
10:42
7
10:49
10:51
36
11:27
11:57
28
12:25
12:25
32
12:57
13:05
28
13:33
13:33
40
14:13
14:16
25
14:41
14:46
31
15:17
15:17
27
15:44
15:46
23
16:09
16:11
18
16:29
16:33
0
16:33
ゴール地点
寄BS 8:55 - 9:21水源林ゲート - 9:39登山口 - 10:40釜場平 - 11:28雨山峠11:56 - 12:25雨山 - 12:58檜岳 - 13:32山神峠分岐 - 13:34伊勢沢ノ頭 - 14:14秦野峠 - 14:41林道秦野峠 - 14:48シダンゴ山登山口 - 15:02高松山分岐 - 15:15ダルマ沢ノ頭 - 15:32虫沢林道出合 - 15:35宮地山分岐 - 15:43シダンゴ山山頂15:47 - 16:30寄BS
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新松田8:25発 富士急湘南バス 寄8:50着
復路:寄16:35発 新松田17:00着 片道510円
コース状況/
危険箇所等
・道の状況:水源林登山口から雨山峠までは沢を数度渡渉します。今日は特に問題ありませんでしたが、増水時は注意が必要です。また伊勢沢ノ頭から秦野峠は下草&ススキが多く踏み跡が判りにくいです。基本的には稜線右手のシカ柵に沿って進めば大丈夫です。但し途中で左右がシカ柵の箇所を通過しましたが、柵末端部で柵が倒壊して袋小路状になっていました。台風の影響でしょうか。
林道秦野峠からシダンゴ山へは道標に従って登山道に取り付くと、山と高原地図では破線になっているダルマ沢ノ頭経由のルートになります。このルートは急登が続き道も判り辛いので、林道秦野峠からシダンゴ山へは登山道に取り付かず、そのまま林道を下ることをお勧めします。
・登山ポスト:水源林管理事務所で提出できます。
・トイレ:ルート途中にはありません
寄バス停
2013年11月03日 08:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 8:54
寄バス停
暫くは舗装道歩きです
2013年11月03日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 8:55
暫くは舗装道歩きです
道路は中津川に沿っています
2013年11月03日 09:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:04
道路は中津川に沿っています
水源林管理事務所前の駐車場
2013年11月03日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:21
水源林管理事務所前の駐車場
水源林管理事務所のゲートを越えて行きます
2013年11月03日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:22
水源林管理事務所のゲートを越えて行きます
水源の森内は遊歩道が整備されています
2013年11月03日 09:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:24
水源の森内は遊歩道が整備されています
2013年11月03日 09:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:29
2013年11月03日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:31
小さな滝も
2013年11月03日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:34
小さな滝も
登山口
2013年11月03日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:39
登山口
2013年11月03日 09:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:41
最初の沢渡渉です
2013年11月03日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:47
最初の沢渡渉です
暫くは桟道が多いです
2013年11月03日 09:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:48
暫くは桟道が多いです
2013年11月03日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:50
右の桟道は腐食し崩壊しています
2013年11月03日 09:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:51
右の桟道は腐食し崩壊しています
渡渉箇所が判りにくいですが、大体は赤リボンあるいは岩にペンキで丸印が付けられているのでそれを目印にします
2013年11月03日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:53
渡渉箇所が判りにくいですが、大体は赤リボンあるいは岩にペンキで丸印が付けられているのでそれを目印にします
2013年11月03日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:56
2013年11月03日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 9:59
岩にペンキで印が付いています
2013年11月03日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:00
岩にペンキで印が付いています
2013年11月03日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:03
2013年11月03日 10:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:08
2013年11月03日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:10
2013年11月03日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:12
2013年11月03日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:14
紅葉も少しずつ広がってきています
2013年11月03日 10:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:18
紅葉も少しずつ広がってきています
2013年11月03日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:24
注意を促す看板がコース中に何か所か設置されていました
2013年11月03日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:28
注意を促す看板がコース中に何か所か設置されていました
2013年11月03日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:29
2013年11月03日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:35
こちらの橋は通行不可です
2013年11月03日 10:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:37
こちらの橋は通行不可です
右側に新しい橋が架けられていました
2013年11月03日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:38
右側に新しい橋が架けられていました
釜場平です
2013年11月03日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:40
釜場平です
2013年11月03日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:40
2013年11月03日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:48
2013年11月03日 10:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:49
コシバ沢方面(鍋割峠方面)は危険となっています
2013年11月03日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:50
コシバ沢方面(鍋割峠方面)は危険となっています
2013年11月03日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:51
2013年11月03日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 10:57
2013年11月03日 11:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:02
ザレ地をトラバース気味に通過
2013年11月03日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:03
ザレ地をトラバース気味に通過
2013年11月03日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:06
2013年11月03日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:06
枯れた沢床を登っていきます
2013年11月03日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:07
枯れた沢床を登っていきます
2013年11月03日 11:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:10
紅葉
2013年11月03日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:12
紅葉
ここは慎重に通過
2013年11月03日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:13
ここは慎重に通過
2013年11月03日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:15
沢床を通過
2013年11月03日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:22
沢床を通過
2013年11月03日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:23
2013年11月03日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:23
この階段を上ってしばらく進むと・・・
2013年11月03日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:26
この階段を上ってしばらく進むと・・・
2013年11月03日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:28
雨山峠に到着しました
2013年11月03日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:28
雨山峠に到着しました
2013年11月03日 11:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:29
ここでランチ休憩とします
2013年11月03日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:40
ここでランチ休憩とします
2013年11月03日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:40
2013年11月03日 11:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 11:56
雨山峠から上がってすぐの所から富士山が望めました
2013年11月03日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:57
雨山峠から上がってすぐの所から富士山が望めました
ヤセ尾根です
2013年11月03日 12:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:02
ヤセ尾根です
紅葉
2013年11月03日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 12:03
紅葉
2013年11月03日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 12:08
ブナの自然林が素敵です
2013年11月03日 12:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:14
ブナの自然林が素敵です
雨山山頂に到着
2013年11月03日 12:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 12:19
雨山山頂に到着
2013年11月03日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 12:25
2013年11月03日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:25
2013年11月03日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 12:25
新緑の頃も素晴らしいでしょうね
2013年11月03日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 12:27
新緑の頃も素晴らしいでしょうね
正面に檜岳。左側には大崩壊地が
2013年11月03日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:36
正面に檜岳。左側には大崩壊地が
大崩壊地
2013年11月03日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:36
大崩壊地
ここでも富士山を遠望
2013年11月03日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:39
ここでも富士山を遠望
富士山をアップで。笠をかぶってます
2013年11月03日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/3 12:39
富士山をアップで。笠をかぶってます
もう一枚富士山を
2013年11月03日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:40
もう一枚富士山を
檜岳に向けていったん階段道を大きく下ったあと、登り返しが結構急で大変でした
2013年11月03日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:41
檜岳に向けていったん階段道を大きく下ったあと、登り返しが結構急で大変でした
檜岳山頂。特に眺望はありません。ブナ林に包まれた静かな山頂です。
2013年11月03日 12:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/3 12:58
檜岳山頂。特に眺望はありません。ブナ林に包まれた静かな山頂です。
檜岳山頂にはベンチもあります
2013年11月03日 12:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:58
檜岳山頂にはベンチもあります
蛭ヶ岳遠望
2013年11月03日 12:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 12:58
蛭ヶ岳遠望
蛭ヶ岳アップ
2013年11月03日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
11/3 12:59
蛭ヶ岳アップ
2013年11月03日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:07
2013年11月03日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:15
ススキの繁る箇所は踏み跡が隠れて判り辛いです
2013年11月03日 13:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:17
ススキの繁る箇所は踏み跡が隠れて判り辛いです
2013年11月03日 13:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:23
三の塔方面
2013年11月03日 13:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:24
三の塔方面
2013年11月03日 13:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:30
2013年11月03日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:31
山神峠分岐
2013年11月03日 13:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:32
山神峠分岐
2013年11月03日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:33
伊勢沢の頭山頂
2013年11月03日 13:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:34
伊勢沢の頭山頂
2013年11月03日 13:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:39
標識はあるのですが、倒木でルートが塞がれています・・・
2013年11月03日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:42
標識はあるのですが、倒木でルートが塞がれています・・・
夏はやぶ漕ぎを強いられそうです
2013年11月03日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:43
夏はやぶ漕ぎを強いられそうです
樹間からV字の中を富士山アップ。
2013年11月03日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
11/3 13:43
樹間からV字の中を富士山アップ。
秦野峠への下りはずっとこんな感じです
2013年11月03日 13:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:44
秦野峠への下りはずっとこんな感じです
表尾根遠望
2013年11月03日 13:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:50
表尾根遠望
2013年11月03日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 13:58
ザレて滑りやすいので慎重に
2013年11月03日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:08
ザレて滑りやすいので慎重に
2013年11月03日 14:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:13
秦野峠
2013年11月03日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:14
秦野峠
2013年11月03日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:14
2013年11月03日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:20
2013年11月03日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:20
林道秦野峠へは下り一辺倒かと思いきや、登り返しや・・・
2013年11月03日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:22
林道秦野峠へは下り一辺倒かと思いきや、登り返しや・・・
シカ柵の間を進んだりします。でも台風の影響か、この先で左側のシカ柵が倒壊し行き止まりになってしまいました。鉄条網に気を付けて柵を手で起こして何とか通過しました。
2013年11月03日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:31
シカ柵の間を進んだりします。でも台風の影響か、この先で左側のシカ柵が倒壊し行き止まりになってしまいました。鉄条網に気を付けて柵を手で起こして何とか通過しました。
林道に出ました
2013年11月03日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:41
林道に出ました
2013年11月03日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:42
へぇー・・・
2013年11月03日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:42
へぇー・・・
2013年11月03日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 14:42
シダンゴ山へはこの登山道を経ないほうが良いです。林道をそのまま進むべきでした・・・
2013年11月03日 14:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:48
シダンゴ山へはこの登山道を経ないほうが良いです。林道をそのまま進むべきでした・・・
ものすごい急登でした・・・
2013年11月03日 14:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:51
ものすごい急登でした・・・
高松山からシダンゴ山に向かう破線道に合流です。
2013年11月03日 15:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:02
高松山からシダンゴ山に向かう破線道に合流です。
こんななだらかな箇所も多少はありますが、この後また激しい急登が待っていました。
2013年11月03日 15:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:02
こんななだらかな箇所も多少はありますが、この後また激しい急登が待っていました。
やっとの思いでダルマ沢の頭に到着
2013年11月03日 15:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 15:15
やっとの思いでダルマ沢の頭に到着
2013年11月03日 15:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 15:15
梯子を下りて林道に合流。先ほどの林道秦野峠からそのまま林道を辿れば、急登急降下を経験せずに済みます。
2013年11月03日 15:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 15:32
梯子を下りて林道に合流。先ほどの林道秦野峠からそのまま林道を辿れば、急登急降下を経験せずに済みます。
向かい側にシダンゴ山への入り口が。ちょっと不気味な感じですが。
2013年11月03日 15:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 15:33
向かい側にシダンゴ山への入り口が。ちょっと不気味な感じですが。
宮地山分岐
2013年11月03日 15:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 15:35
宮地山分岐
またこの先階段道の急登。本日最後の登りです。
2013年11月03日 15:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 15:35
またこの先階段道の急登。本日最後の登りです。
シダンゴ山山頂に到着。時間が遅い(午後3時半過ぎ)ので誰もいません。
2013年11月03日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 15:43
シダンゴ山山頂に到着。時間が遅い(午後3時半過ぎ)ので誰もいません。
2013年11月03日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11/3 15:43
2013年11月03日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
11/3 15:43
2013年11月03日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:43
バスの時間を気にしながら寄へ下山します
2013年11月03日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:45
バスの時間を気にしながら寄へ下山します
途中には水場がありました
2013年11月03日 16:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
11/3 16:10
途中には水場がありました
撮影機器:

感想

今日は当初、表尾根を縦走する予定でしたが、どうも雲が多く眺望が期待出来そうにないと判断し、急遽檜岳山稜縦走に変更しました。
途中で青空が覗く時間もありましたが、結局ほぼ終日雲の多い天気となりました。
檜岳山稜のルートは雨山峠までは沢沿いの道、雨山から伊勢沢の頭までがコースのハイライトのブナ林の落ち着いたなだらかな稜線歩き、秦野峠からシダンゴ山へは急登、急降下を何度か経た後にシダンゴ山では眺望と、バラエティあるコースでした。
寄から雨山峠までは数組のハイカーと一緒でしたが、みなさん雨山峠から鍋割山方面に向かわれたようで、檜岳山稜に入ってからは誰とも会いませんでした。元々マイナーなコースだというのは認識していましたが、逆に静かな山行を楽しむことが出来たと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
手代沢と謎の鉄梯子
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら