ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

富士と紅葉がいいね丹沢:戸沢駐車場〜塔ノ岳〜丹沢山周回

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:45
距離
11.1km
登り
1,344m
下り
1,344m

コースタイム

06:58 戸沢駐車場
07:00 政次郎尾根登山口
08:45 政次郎ノ頭 08:50
09:13 新大日
09:55 塔ノ岳 10:20
11:30 丹沢山(昼食) 12:35
13:32 塔ノ岳
13:52 金冷シ
14:05 花立山荘 14:21
14:39 天神尾根分岐(大倉尾根32番ポスト)
15:33 天神尾根登山口
15:42 戸沢駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢山荘前の戸沢駐車場にパーク
トイレあり
広い駐車場ではないですが、曇りの日曜6時だとまだ数台分の空きがありました
コース状況/
危険箇所等
・政次郎尾根:そこそこ荒れてはいますが道迷いの心配はないでしょう。

・天神尾根:大倉尾根の天神尾根分岐は、大倉尾根の32番ポストを見逃さないように。花立山荘から15〜20分下った辺りです。天神尾根はけっこう荒れてますが、ずっと急な尾根筋なので判りやすく、尾根から外れたら道迷いです。

その他は大人気ルートなので問題ないでしょう。
戸沢山荘脇の道路を30mほど登った駐在所兼休憩所の奥の右手にこの案内があります。
これが政(正)次郎尾根登山口です。
2013年11月03日 06:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 6:49
戸沢山荘脇の道路を30mほど登った駐在所兼休憩所の奥の右手にこの案内があります。
これが政(正)次郎尾根登山口です。
ソコソコ荒れてます。
2013年11月03日 07:15撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 7:15
ソコソコ荒れてます。
「いきなりキツイねぇ〜!」
等高線で想像できるとおりの急登です。
約650mイッキ登り!
2013年11月03日 07:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 7:16
「いきなりキツイねぇ〜!」
等高線で想像できるとおりの急登です。
約650mイッキ登り!
こんな風にホッとできるところはほとんどありません。
2013年11月03日 07:17撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 7:17
こんな風にホッとできるところはほとんどありません。
それでも道を維持していただいてるありがたみはしっかり感じます。
2013年11月03日 07:29撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 7:29
それでも道を維持していただいてるありがたみはしっかり感じます。
寒い寒い言ってたヒトもすぐに半袖です。
2013年11月03日 07:48撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 7:48
寒い寒い言ってたヒトもすぐに半袖です。
秋ですなぁ。
2013年11月03日 08:07撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 8:07
秋ですなぁ。
周囲が望めるようになったら、もうすぐ表尾根ですよ。
右に見える表尾根の左は行者ヶ岳、奥が三ノ塔。
2013年11月03日 08:39撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 8:39
周囲が望めるようになったら、もうすぐ表尾根ですよ。
右に見える表尾根の左は行者ヶ岳、奥が三ノ塔。
左に振り返るも、海は見えませんでした。
2013年11月03日 08:39撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 8:39
左に振り返るも、海は見えませんでした。
やっと届いた表尾根。
休み休みで2時間かかっちゃった。
大汗です。
2013年11月03日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 8:46
やっと届いた表尾根。
休み休みで2時間かかっちゃった。
大汗です。
新大日前の小ピーク。
眺めがいいね。
正面の塔ノ岳山頂に建つのが尊仏山荘。
2013年11月03日 08:57撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 8:57
新大日前の小ピーク。
眺めがいいね。
正面の塔ノ岳山頂に建つのが尊仏山荘。
曇ってるから紅葉の発色がイマイチです。
2013年11月03日 08:59撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 8:59
曇ってるから紅葉の発色がイマイチです。
表尾根を振り返る。
奥は三ノ塔。
2013年11月03日 09:07撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 9:07
表尾根を振り返る。
奥は三ノ塔。
新大日に到着。
こんなに早くから山道整備のために10名ほどの業者さんたちが登って来てました。
暗いうちから登り始めたはず。
ありがたや。
2013年11月03日 09:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 9:13
新大日に到着。
こんなに早くから山道整備のために10名ほどの業者さんたちが登って来てました。
暗いうちから登り始めたはず。
ありがたや。
新大日から塔ノ岳までは比較的なだらかで富士山の展望が楽しいです!
2013年11月03日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 9:23
新大日から塔ノ岳までは比較的なだらかで富士山の展望が楽しいです!
ほら。
2013年11月03日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 9:31
ほら。
これはアセビかな?
トンネルになってます。
2013年11月03日 09:40撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 9:40
これはアセビかな?
トンネルになってます。
ついに塔ノ岳なんだけど、最後はダメ押し急登が待ってます。
2013年11月03日 09:43撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 9:43
ついに塔ノ岳なんだけど、最後はダメ押し急登が待ってます。
ゼーゼー言わされる。
2013年11月03日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 9:50
ゼーゼー言わされる。
はいよー、1座目、一丁上がり!
2013年11月03日 09:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/3 9:58
はいよー、1座目、一丁上がり!
曇りだけど高層雲だから富士展望はイケてました。
2013年11月03日 09:59撮影 by  NEX-5N, SONY
4
11/3 9:59
曇りだけど高層雲だから富士展望はイケてました。
本日2座目は一番奥の丹沢山。
右から主稜線をぐるっと回り込んで行くよ。
あんなとこまで70分で行けんのかね?
2013年11月03日 09:59撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 9:59
本日2座目は一番奥の丹沢山。
右から主稜線をぐるっと回り込んで行くよ。
あんなとこまで70分で行けんのかね?
塔ノ岳山頂は、まだ人数こそ少なかったけど中学生のグループが大変賑やかで楽しそうでした。
2013年11月03日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 10:00
塔ノ岳山頂は、まだ人数こそ少なかったけど中学生のグループが大変賑やかで楽しそうでした。
山域全体に忍び寄りつつある紅葉。
2013年11月03日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:00
山域全体に忍び寄りつつある紅葉。
日が差したらキレイなんだろうなぁ。
2013年11月03日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:00
日が差したらキレイなんだろうなぁ。
と、富士山頂に日差しが!
2013年11月03日 10:07撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:07
と、富士山頂に日差しが!
雲間ができて日差しが増えて来た!
2013年11月03日 10:18撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:18
雲間ができて日差しが増えて来た!
よ〜し、主脈線に行くぜ!
2013年11月03日 10:30撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:30
よ〜し、主脈線に行くぜ!
プチキレットですが整備は行き届いてるので怖くないです。
2013年11月03日 10:30撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:30
プチキレットですが整備は行き届いてるので怖くないです。
やっぱ日差しがないといい絵は撮れませんな。
2013年11月03日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/3 10:39
やっぱ日差しがないといい絵は撮れませんな。
おっさん何がしたいんだ?
2013年11月03日 10:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 10:40
おっさん何がしたいんだ?
やっぱそれか。
2013年11月03日 10:40撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:40
やっぱそれか。
10月に2kg増(当社比)のお腹が重そうだぞ。
2013年11月03日 10:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 10:41
10月に2kg増(当社比)のお腹が重そうだぞ。
オマエもかよ!
2013年11月03日 10:41撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:41
オマエもかよ!
丹沢主脈線は笹に覆われてて気持ちいいルートです。
2013年11月03日 10:52撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:52
丹沢主脈線は笹に覆われてて気持ちいいルートです。
ルンルンなんだけど、日差しで急に暑くなりました。
11月の1000m越えで25℃って・・・暑いよ!
2013年11月03日 10:53撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 10:53
ルンルンなんだけど、日差しで急に暑くなりました。
11月の1000m越えで25℃って・・・暑いよ!
ヌタりそうなところはキッチリ木道が整備してあります。
2013年11月03日 11:01撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 11:01
ヌタりそうなところはキッチリ木道が整備してあります。
でも、この横桟が歩幅に合わなくて歩きにくいんだな・・・
2013年11月03日 11:01撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 11:01
でも、この横桟が歩幅に合わなくて歩きにくいんだな・・・
日差し来い!
暑いけど。
2013年11月03日 11:15撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 11:15
日差し来い!
暑いけど。
本日2座目、一丁上がり!
2013年11月03日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 11:34
本日2座目、一丁上がり!
岳は人生4座目?
高尾、日向、塔ノ、丹沢?
2013年11月03日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/3 11:34
岳は人生4座目?
高尾、日向、塔ノ、丹沢?
変な大人の真似するモンじゃない。
2013年11月03日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 11:34
変な大人の真似するモンじゃない。
コンビニ助六と永谷園松茸お吸い物がこれほどまでに美味いなんて、想定外じゃっ!

ところで横顔はおっさん臭いな。
2013年11月03日 11:47撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/3 11:47
コンビニ助六と永谷園松茸お吸い物がこれほどまでに美味いなんて、想定外じゃっ!

ところで横顔はおっさん臭いな。
丹沢山山頂もけっこう広いから100人くらいは収容できそうです。
2013年11月03日 12:18撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 12:18
丹沢山山頂もけっこう広いから100人くらいは収容できそうです。
日本百名山の丹澤山、いいね!
2013年11月03日 12:28撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 12:28
日本百名山の丹澤山、いいね!
山頂に建つ、みやま山荘。
小ぢんまりしてキレイそうな山小屋です。
2013年11月03日 12:32撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 12:32
山頂に建つ、みやま山荘。
小ぢんまりしてキレイそうな山小屋です。
見えてるだけでテンション上がる富士山が大好き!
2013年11月03日 12:43撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 12:43
見えてるだけでテンション上がる富士山が大好き!
青紫が美しいリンドウが所々に咲いてました。
2013年11月03日 12:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 12:53
青紫が美しいリンドウが所々に咲いてました。
主脈線には日高(ひったか)と竜ヶ馬場っていう小ピークが並んでます。
再び乗り越えて戻ります。
2013年11月03日 13:06撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 13:06
主脈線には日高(ひったか)と竜ヶ馬場っていう小ピークが並んでます。
再び乗り越えて戻ります。
がっつり登り返して塔ノ岳に戻ると、富士の傘雲が小さくなってました。
2013年11月03日 13:33撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 13:33
がっつり登り返して塔ノ岳に戻ると、富士の傘雲が小さくなってました。
傘雲取れろ!
2013年11月03日 13:34撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 13:34
傘雲取れろ!
山頂は大盛況!
2013年11月03日 13:36撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 13:36
山頂は大盛況!
雲は取れはしなかったね。
2013年11月03日 13:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 13:38
雲は取れはしなかったね。
日差しが差すと急に色めき立つ山肌。
2013年11月03日 13:48撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 13:48
日差しが差すと急に色めき立つ山肌。
紅葉が楽しいのはここ1〜2週間かな?
2013年11月03日 13:48撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 13:48
紅葉が楽しいのはここ1〜2週間かな?
鍋割山稜の金冷シから大倉尾根(バカ尾根)を下ります。
2013年11月03日 13:52撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 13:52
鍋割山稜の金冷シから大倉尾根(バカ尾根)を下ります。
最初は楽しかったのね。
2013年11月03日 13:53撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 13:53
最初は楽しかったのね。
湘南の海を眺めながらね。
2013年11月03日 13:59撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 13:59
湘南の海を眺めながらね。
表尾根三ノ塔。
2013年11月03日 13:59撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 13:59
表尾根三ノ塔。
花立山荘で。
お、オマッ!
2013年11月03日 14:13撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 14:13
花立山荘で。
お、オマッ!
なんだよ、コソ豚汁ビールかよっ!
運転しないからって、キサマ!

四の五の言わずにいいからちょっとよこせ。
2013年11月03日 14:13撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 14:13
なんだよ、コソ豚汁ビールかよっ!
運転しないからって、キサマ!

四の五の言わずにいいからちょっとよこせ。
豚汁美味かったですよ〜w
2013年11月03日 14:21撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 14:21
豚汁美味かったですよ〜w
花立山荘で急に人が増え、そこから先は渋滞になりました。
2013年11月03日 14:26撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 14:26
花立山荘で急に人が増え、そこから先は渋滞になりました。
さすがは天下の丹沢バカ尾根。
大人気ですな。

しかし、これじゃツマラン!
2013年11月03日 14:26撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/3 14:26
さすがは天下の丹沢バカ尾根。
大人気ですな。

しかし、これじゃツマラン!
コレ、ナニ??
2013年11月03日 14:37撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 14:37
コレ、ナニ??
戸沢に下る天神尾根分岐。
32番ポストを見逃したらバカ尾根で大倉行きでーす。
2013年11月03日 14:39撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 14:39
戸沢に下る天神尾根分岐。
32番ポストを見逃したらバカ尾根で大倉行きでーす。
天神尾根は政次郎尾根に負けず劣らず急です。
約550mイッキ下り!
2013年11月03日 14:44撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 14:44
天神尾根は政次郎尾根に負けず劣らず急です。
約550mイッキ下り!
荒れてます。
2013年11月03日 15:04撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 15:04
荒れてます。
もうヒザがカクカクだからきっと転ぶでしょう。
2013年11月03日 15:10撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 15:10
もうヒザがカクカクだからきっと転ぶでしょう。
正解。
おれも2回尻餅ついたけどねw
2013年11月03日 15:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/3 15:33
正解。
おれも2回尻餅ついたけどねw
いやー、長い急下りでヒザやられたねぇ。
右に登ると書策(かいさく)新道だけど、初心者不可だそうです。
2013年11月03日 15:33撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 15:33
いやー、長い急下りでヒザやられたねぇ。
右に登ると書策(かいさく)新道だけど、初心者不可だそうです。
楽しそうだけどね。
2013年11月03日 15:36撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 15:36
楽しそうだけどね。
登山口から10分で駐車場です。
お疲れ!
2013年11月03日 15:39撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 15:39
登山口から10分で駐車場です。
お疲れ!
みんなよくがんばりました。
ケガ人ナシ。
2013年11月03日 15:40撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 15:40
みんなよくがんばりました。
ケガ人ナシ。
戸沢駐車場。
朝は倍ほどクルマがいたかな。
奥は作治小屋。
朝も夕も焚き火に大勢集まってて賑やかで楽しそう!

休憩入れてコースタイム2時間オーバーなら上等ですな!
明日歩けっかな・・・
2013年11月03日 15:45撮影 by  NEX-5N, SONY
11/3 15:45
戸沢駐車場。
朝は倍ほどクルマがいたかな。
奥は作治小屋。
朝も夕も焚き火に大勢集まってて賑やかで楽しそう!

休憩入れてコースタイム2時間オーバーなら上等ですな!
明日歩けっかな・・・
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
くま鈴
1
保険証
1
飲料水
1.5L
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
時計
1
ウインドブレーカー
1
レスキューシート
1
座布団
1
1
カップ
1
弁当
1
グラブ
1
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
一式
医薬品
一式
カメラ
1
1/25,000地形図
1
コンパス
1
お湯
1.5L
ナイフ
1
筆記具
1
非常食
3
予備電池
8
山と高原地図
1
行動食
一式

感想

11/3は3連休の中日。
川崎からサクッと登れる山域と言えば、やっぱり丹沢。
山登り覚えたての岳を連行して4時起きでGo!

戸沢駐車場が塔ノ岳にもっとも近い駐車場だということで選んだんだけど、真っ暗で狭い凸凹くねくねダートを軽のアイちゃんで走るのはけっこうヤバイです。
ライトが届かない急カーブでいきなり凸や凹が表れたりするので、夜間ダート経験があるヒト以外には夜間走行はオススメできません。

早朝から焚き火で盛り上がってる作治小屋を抜け、戸沢山荘前の駐車場は日曜6時だと7割くらいでまだ何台かは入れました。
驚いたのは駐車スペースにいきなり寝袋で寝てるヒトがいたこと!
暗いうちに入庫バックで轢き殺されても知らないよ。
駐車場脇には公営トイレもあるし、隣にキャンプ場もあるので前泊できたらいいね。

政次郎(正次郎)尾根は荒れ気味でかなり急です。
整備の手は入ってるからめちゃくちゃじゃないんだけど、整備が追いつかない感じ。
ただ、危険な箇所はありません。
汗かいて頑張り続ければ1.5〜2時間で表尾根に届きます。
周囲が見渡せるようになったら表尾根稜線はもうすぐです。

表尾根に出ればあとは風景を楽しみながら歩けます。
30分で新大日ピーク。
茶屋はもうやってませんでした。

木ノ又小屋の女将さんと挨拶して、富士山眺めながら30分明るい稜線を歩けば目の前に塔ノ岳がドン。
最後の10分はゼーゼー言います。

塔ノ岳からの富士山はやはり絶景です!
日の差してきた富士にしばし見とれたら、尊仏山荘でトイレを借りて丹沢主脈線に踏み出そう。

いきなりイッキに下ります(もったいないなぁ・・)。
この稜線は笹に覆われていて眺望抜群のアップダウンを楽しめます。
そしていつも富士山が見えてるのが嬉しい。

最後はヤリッと登り返して70分で丹澤山山頂。
この山頂も富士山の眺めは抜群ですよ。
かなりフラットな広い山頂だからお弁当には困らないね。
みやま山荘でもお昼の用意はあるようです。

今回、山で初めて永谷園の松茸お吸い物を飲んだんだけど、コレ抜群ですね!
しっかりした塩味と松茸の香りがコンビニ助六寿司と相まって最高のランチになりました。
寒くない季節の定番になりそう!

さ、主脈線を戻ろう。
富士山を右手に見ながら60分間ニヤニヤ歩けます。
最後はガッツリ登り返しだけどね。

塔ノ岳山頂からは南西の鍋割稜線へ。
ものの15分で金冷シ分岐だから、これを左へ大倉(バカ)尾根へ下ります。
南の眺めを楽しみながら下ると間もなく花立山荘。
一服入れてると岳がビールと豚汁持って独りで始めてます。
この野郎、ちょっとよこせ。

花立山荘あたりから左へ下りる源次郎尾根ってのがあるんだけど、これを下るには踏み跡のルーファイが難しいらしいから今回はパス。
バリエーションルートはもちっと経験積んでからだね。

花立山荘を発つとやたら下山人数が渋滞してます。
バカ尾根渋滞で20数分下るともうイヤになってきました。
単調なバカ尾根はつまらん!
その頃に天神尾根分岐があるんで助かりますが、うっかり分岐の32番標識を見逃すと大倉まで連行されるので要注意。

さて天神尾根、森が深くて荒れてるし急です。
登りたくはないルートだなぁ。
もちろんそういうルートは下るのもツライわけで、膝がカクカクしてくるわけです。
それぞれコケたり尻餅ついたり踊ったりしながらの50分間。
滑落しそうになりながらも、最も危ない根っこ前転だけはすることなく無事に書策新道分岐の天神尾根登山口まで下山。

いやー今回の8時間半も歩き応えありました。
富士山たっぷり展望良し、秋も良し、登り下りガッツリで膝カクカク、いいルートです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12425人

コメント

参考になりました。
ダートは大丈夫ですが、戸沢駐車場の休日の混み具合が気になります。
早起き苦手なもので。
丹沢最短の駐車場のようですが、登山道も荒れているようですね。
膝を痛めているので慎重に検討して見ます。
どうもありがとうございました。
2016/5/5 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら