ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3663661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

百々山〜野田山北峰 索道跡を探して周回(滋賀・彦根市)

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
8.3km
登り
374m
下り
360m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:11
合計
6:19
8:19
255
スタート地点
12:34
12:45
113
14:38
ゴール地点
天候 晴れ☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は登山口(神社)近くの道に路肩駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、登山道、案内図、何もない。
鉄塔巡視路を使用するが、4番鉄塔〜野田山北峰〜6番鉄塔までは尾根伝いの杣道(そまみち)
紛らわしい尾根と杣道があるんで、地形図とGPSは必須だよ。
その他周辺情報 中山道 鳥居本宿(63番目)が近くを通っていて、今も宿場の雰囲気が色濃く残っています。
山行には申し分のない天気となりました。
(駐車地から)
2021年10月24日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
10/24 8:27
山行には申し分のない天気となりました。
(駐車地から)
名神高速沿いのここに駐車したけんね。
この道は行き止まりで、登山口でもあるんです。
2021年10月24日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/24 8:27
名神高速沿いのここに駐車したけんね。
この道は行き止まりで、登山口でもあるんです。
登山口に火の用心(巡視路の印)。
では出発しようか〜(^^)/
2021年10月24日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/24 8:31
登山口に火の用心(巡視路の印)。
では出発しようか〜(^^)/
直ぐに八幡神社が。
この神社、大分傷みが進んでいました。
2021年10月24日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/24 8:35
直ぐに八幡神社が。
この神社、大分傷みが進んでいました。
これまた直ぐに1番目の鉄塔が出て来ましたね。
鉄柱から眩い光線!!
2021年10月24日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/24 8:39
これまた直ぐに1番目の鉄塔が出て来ましたね。
鉄柱から眩い光線!!
ここからは鳥居本の街が一望だね。
名神高速と彦根トンネル。
山は高根坂山(こねさかやま)。
2021年10月24日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/24 8:39
ここからは鳥居本の街が一望だね。
名神高速と彦根トンネル。
山は高根坂山(こねさかやま)。
琵琶湖方面(米原市)もグー!
白い巨塔はフジテックの研究塔。
2021年10月24日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/24 8:40
琵琶湖方面(米原市)もグー!
白い巨塔はフジテックの研究塔。
鉄塔が建つ場所が百々山(150m)なんだ。
2021年10月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
10/24 8:57
鉄塔が建つ場所が百々山(150m)なんだ。
雰囲気のある尾根道やな〜。
歩きやすいがな。
2021年10月24日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/24 9:10
雰囲気のある尾根道やな〜。
歩きやすいがな。
いいね、この雰囲気。
2021年10月24日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
10/24 9:10
いいね、この雰囲気。
2番鉄塔に着いたです。
2021年10月24日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/24 9:11
2番鉄塔に着いたです。
先ほどの写真と同じ角度でも、写る範囲が広くなった。
あの白い巨塔(左)は何だったでしょうか?
忘れたの?写真戻って頂戴。
2021年10月24日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
10/24 9:12
先ほどの写真と同じ角度でも、写る範囲が広くなった。
あの白い巨塔(左)は何だったでしょうか?
忘れたの?写真戻って頂戴。
伊吹山。今日は登山者が多いやろな。
こっちはガラガラの無人山だよ。
2021年10月24日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
28
10/24 9:12
伊吹山。今日は登山者が多いやろな。
こっちはガラガラの無人山だよ。
思いの外、いい道が続いとるね。
2021年10月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/24 9:14
思いの外、いい道が続いとるね。
「紅葉 朝日を通す」
2021年10月24日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
10/24 9:17
「紅葉 朝日を通す」
3番鉄塔に着きましたよ。
2021年10月24日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/24 9:22
3番鉄塔に着きましたよ。
ここからも好展望!
左の山は物生山だよ。
*物生山=超難読山名。答えは感想文にて。
2021年10月24日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
10/24 9:22
ここからも好展望!
左の山は物生山だよ。
*物生山=超難読山名。答えは感想文にて。
3番鉄塔からも伊吹山がクッキリと。
2021年10月24日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/24 9:23
3番鉄塔からも伊吹山がクッキリと。
新幹線ゴー
2021年10月24日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
10/24 9:23
新幹線ゴー
鉄塔からは鹿除けネットが張ってある。
鳥居本町と小野町の町境でもあるようだ。
2021年10月24日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/24 9:24
鉄塔からは鹿除けネットが張ってある。
鳥居本町と小野町の町境でもあるようだ。
鉄塔のチョイ先が丸山城跡。
城跡へ行く道はなく、猛烈ヤブで進入不能だった。
では出発。
2021年10月24日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 9:25
鉄塔のチョイ先が丸山城跡。
城跡へ行く道はなく、猛烈ヤブで進入不能だった。
では出発。
ありゃ!こちらも進入不能?と思いきや、ここだけで直ぐに杣道(尾根道)が出て来ました。
2021年10月24日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/24 9:26
ありゃ!こちらも進入不能?と思いきや、ここだけで直ぐに杣道(尾根道)が出て来ました。
またもや鹿除けネット。
2021年10月24日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 9:37
またもや鹿除けネット。
どうやら堀切みたい。
2021年10月24日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 9:42
どうやら堀切みたい。
この辺も城跡の名残かと。
2021年10月24日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 9:42
この辺も城跡の名残かと。
やや!びっくり!読めば鉱山跡って書いてあるぞ。
後で調べてみよう(感想文にて)
2021年10月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/24 9:45
やや!びっくり!読めば鉱山跡って書いてあるぞ。
後で調べてみよう(感想文にて)
坑道入口は塞いでありました。
2021年10月24日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/24 9:47
坑道入口は塞いでありました。
この辺がP300。休憩によい場所やな。
2021年10月24日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 9:51
この辺がP300。休憩によい場所やな。
串団子?笑顔?の絵が描いてある。
何だろうね・・・。
2021年10月24日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/24 10:03
串団子?笑顔?の絵が描いてある。
何だろうね・・・。
また鉄塔出現。4番目は展望なし鉄塔だった。
2021年10月24日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 10:16
また鉄塔出現。4番目は展望なし鉄塔だった。
鉄塔過ぎると鹿除けネットが出て来る不思議さ。
2021年10月24日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/24 10:36
鉄塔過ぎると鹿除けネットが出て来る不思議さ。
花には縁のない山中で、マムシ草が半分紅葉。
この1枚だけ撮って再スタート。
2021年10月24日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
10/24 10:58
花には縁のない山中で、マムシ草が半分紅葉。
この1枚だけ撮って再スタート。
これだ!ついに見つけた!
索道の鉄塔痕跡だ!。
2021年10月24日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
10/24 11:20
これだ!ついに見つけた!
索道の鉄塔痕跡だ!。
切断された鉄柱が少しだけ。
2021年10月24日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/24 11:20
切断された鉄柱が少しだけ。
2本建ってたんだね。
こっちも切断されとるけど、鉄柱がよく残ってます。
2021年10月24日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/24 11:20
2本建ってたんだね。
こっちも切断されとるけど、鉄柱がよく残ってます。
この索道は、イワスから石灰岩を採掘(写真左の崖)し、運搬用リフトで運んでいたんだ。
2021年10月24日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/24 11:23
この索道は、イワスから石灰岩を採掘(写真左の崖)し、運搬用リフトで運んでいたんだ。
満足したんで、ここでお昼にしよう(笑)
今年最後の焼きそばかも知れんな・・・。
2021年10月24日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
34
10/24 11:32
満足したんで、ここでお昼にしよう(笑)
今年最後の焼きそばかも知れんな・・・。
記念写真仝紊躬僂隆
2021年10月24日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
25
10/24 12:09
記念写真仝紊躬僂隆
▲丱鵐競い了
2021年10月24日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
28
10/24 12:14
▲丱鵐競い了
80さん風
(上手く出来んかったけど投稿しておこう)
2021年10月24日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
32
10/24 12:18
80さん風
(上手く出来んかったけど投稿しておこう)
左の崖山がイワス。石灰岩を採掘した跡。
右側がイブキで、山頂に索道の痕跡が残ってある。
2021年10月24日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/24 12:45
左の崖山がイワス。石灰岩を採掘した跡。
右側がイブキで、山頂に索道の痕跡が残ってある。
野田山北峰(338m)に着きました。
久しぶり。イワス、男鬼山などが一望できますよ。
2021年10月24日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/24 12:46
野田山北峰(338m)に着きました。
久しぶり。イワス、男鬼山などが一望できますよ。
行かないけど、野田山中峰に向かって出発。
2021年10月24日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/24 12:53
行かないけど、野田山中峰に向かって出発。
直進すれば中峰へ。右に下れば小野町へ下山出来ます。
その分岐にピンクテープを付けておきました。
(誰も登らんかと思うけど、目印に)
2021年10月24日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 12:58
直進すれば中峰へ。右に下れば小野町へ下山出来ます。
その分岐にピンクテープを付けておきました。
(誰も登らんかと思うけど、目印に)
ズンズン下りて行くと、またも鉄塔出現。
何番目?えーっと、えーっと5番目だ。
2021年10月24日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 13:31
ズンズン下りて行くと、またも鉄塔出現。
何番目?えーっと、えーっと5番目だ。
この鉄塔からは展望がええがな。
琵琶湖と佐和山が一望だね。
2021年10月24日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
10/24 13:32
この鉄塔からは展望がええがな。
琵琶湖と佐和山が一望だね。
こっちは近江八幡方面。
あの煙は何だら?大丈夫かい?
2021年10月24日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/24 13:32
こっちは近江八幡方面。
あの煙は何だら?大丈夫かい?
振り返ってみれば、野田山の峰々が。
2021年10月24日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/24 13:35
振り返ってみれば、野田山の峰々が。
これ6番目鉄塔? 寅さん正解だよ。
2021年10月24日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/24 13:47
これ6番目鉄塔? 寅さん正解だよ。
ここからは佐和山連山が。
下に新幹線。あそこまで下りて行くけんネ。
2021年10月24日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/24 13:47
ここからは佐和山連山が。
下に新幹線。あそこまで下りて行くけんネ。
今日の伊吹山は、ガスはかからんかったようです。
2021年10月24日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
10/24 13:47
今日の伊吹山は、ガスはかからんかったようです。
見覚えのあるシダの道。
2021年10月24日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/24 13:53
見覚えのあるシダの道。
でも、いい道が出て来るんで安心。
2021年10月24日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 13:54
でも、いい道が出て来るんで安心。
出た〜〜〜!ラッキー7だ!
2021年10月24日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/24 13:59
出た〜〜〜!ラッキー7だ!
延々と高圧線が延びてます。
巡視路があるんで、
2021年10月24日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 14:00
延々と高圧線が延びてます。
巡視路があるんで、
これがえりゃ〜激下り!プラ段が有難い。
2021年10月24日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/24 14:06
これがえりゃ〜激下り!プラ段が有難い。
林道に下り立ちました。
2021年10月24日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/24 14:09
林道に下り立ちました。
火の用心標識。
2021年10月24日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 14:10
火の用心標識。
林道を歩いて行くと
2021年10月24日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/24 14:10
林道を歩いて行くと
名神高速の高架橋が見えて
2021年10月24日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/24 14:16
名神高速の高架橋が見えて
複雑なるネット止めを外すと
2021年10月24日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/24 14:17
複雑なるネット止めを外すと
一般道に出て来ました。
2021年10月24日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 14:19
一般道に出て来ました。
高速沿いを歩いて戻りますよ。
2021年10月24日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/24 14:19
高速沿いを歩いて戻りますよ。
新幹線の上にガード。
これ索道が上を通っていた構造物。
2021年10月24日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/24 14:20
新幹線の上にガード。
これ索道が上を通っていた構造物。
もちろん名神高速の上にもガードが。
彦根ICと彦根トンネルの間にありますよ。
「あれ何だろう?」って思った人も。
2021年10月24日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
10/24 14:21
もちろん名神高速の上にもガードが。
彦根ICと彦根トンネルの間にありますよ。
「あれ何だろう?」って思った人も。
ん?茶臼山?郷士の墓?
大分前から気になってたけど、謎は解けず。
2021年10月24日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/24 14:29
ん?茶臼山?郷士の墓?
大分前から気になってたけど、謎は解けず。
しかし、長い道のりやな。
2021年10月24日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/24 14:31
しかし、長い道のりやな。
今日の記録
さてコーヒー?ココア?
21
今日の記録
さてコーヒー?ココア?
無事に着きました。
あや子さんに電話をかけるが「只今電話に出られません・・・」はぁ〜?
2021年10月24日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
10/24 14:45
無事に着きました。
あや子さんに電話をかけるが「只今電話に出られません・・・」はぁ〜?

感想

23日は強風の日(木枯らし一号)
24日(日)は朝から穏やかな上天気で、山に持って恋だ。

鳥居本町の百々山(どどやま)から登って、索道跡を見て、野田山北峰を通って小野町に下り立つコースで周回して来ました。
尾根伝いに歩けばいいのですが、アップダウンがあったり、途中尾根間違いしないように地形図とGPSで現在地確認が必要。
久しぶりに楽しい山行を味わって来ました。

索道とは?
石灰岩運搬用リフト。
イワス(通称原石山)で採掘された石灰岩は、リフトで彦根市古沢町(佐和山の麓)にあった住友大阪セメント工場に運ばれました。
鉱山は昭和45年頃閉山し、索道も撤去されたようです。
セメント工場は平成8年頃に閉鎖。今は大型商業施設(イオン)となってます。

索道の名残は他にも。
名神高速の頭上に落下防止用ガードが今も残っています(撤去予定あり)。
彦根トンネルと彦根IC間にあるんで「これか〜!」で見上げて下さい。
もちろん、平行して走っている新幹線の上にもガードが残っています。
(これは乗っていても分からんかもよ)

丸山城跡って?
1570年頃(戦国時代)丹波長秀が築城らしい。砦程度?
削平地や土塁が残っているらしいが、木々と雑草に覆われ近寄れず。

物生山の読みって?
むしやまって読みます。ここに城跡があるんですよ。

山中にあった坑道って?
大成鉱山らしい。マンガン鉱採掘だったらしく、昭和40年頃まで採掘?
早い話が調べてもよく分からずでした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人

コメント

寅🐯さん 今晩は。
ポーズ決まつてるぎやー ありがとうございます。
郷土研究家のレコ、貴重、彦根市博物館にて成果を発表下さい。
あや子さんいずれに‼️
ではでは
2021/10/25 20:51
8080さん 一番のりのコメントありがとうございます。
コメント欄が変更になったんだね。

運搬用索道跡をしっかり見て来ましたよ。
子供の頃、親父(故人)がセメント工場で働いていた時、石灰岩が山からリフトで運ばれて、工場に積み上げられていく様子を見てました。
今回のレコは、この思い出が「積もり積もって」でした。
80さんから成果を褒めて頂くと、なんか嬉しいね。
でも、ヤマレコでの発表で十分ですよ。

80さんポーズが「ヘタクソポーズ」となりました。
これも愛嬌ってことで・・・。
2021/10/25 22:17
とらさん、こんばんは。

今日も一番や〜✌
あかん、8081さんに抜かれて2位転落や〜(T-T)

百々山のキレイなプレートも、当然とらさんの作品でしょ。(^^)

とらさんが歩いてられる山は地元の低山が多いかもしれませんが、いつも案外バリルートっぽいですよね。(^^)
そんな紹介レコが人気のひとつなんでしょうね。👍
2021/10/25 20:55
シゲさん、コメントありがとうございます。
「2番手になってた」って寅も何度も経験あるがな
コメント頂けるだけで嬉しいね。
百々山プレート、バレた?
山頂は周辺の木々がすっぺり伐採されとって、鉄塔しかプレートを付けるところがなかったんよ。巡視に来られたら撤去?(短命プレートかもよ)
地元の低山のほうがバリバリのバリルートが多いね。
鈴鹿山脈も滋賀県側は広いもんな。この山も鈴鹿の一角だもんね。
今回も前進不能なら引き返すつもりだったんよ。
いざ登ってみたら、予想に反してシダ地獄や倒木地獄もあまりなくって、尾根はスムーズ歩けましたよ。

この辺りの山々は山名不明も多いけど、さて展望は如何に?とか、城跡の遺構はあるのか?
なんて思いながら登るのも、山登りの楽しさのひとつ。
あっはは〜、このレコも人気ひとつ?になったら嬉しいね。
2021/10/25 23:13
トラさ〜〜〜〜〜ん!(今日も元気に大声です♪)
昭和の遺構と古城跡探しの旅✨お疲れ様でした!
彦根付近は歴史ある場所なので、古城の跡もたくさんあるでしょうね〜
興味あるけど、藪が深いところは怖くて行けないakoneです(泣

山名プレートも上手に出来ました(エライっ)
撤去されたくないですね...

さてさて、あやこさんはいずこへ?
2021/10/26 9:39
アコねぇさ〜〜〜ん、だっはは〜
あや子さんが「あこ姉さん???あっまたヤマレコ見てる〜〜」当たり〜(^^)/ コメントありがとうございます。
彦根に限らず湖北(米原、長浜など)地方は、山に登れば城跡が出て来るね。
ただし事前に調べておかないとね。気付かんから素通りしちゃうがな。
登山道整備された城跡もあるよ。ご安心を。
今回はね、昭和時代の遺構を見に行くのがメインターゲットだったんです。
山名プレート、やっぱり寅自作ってバレたがな♬ 上手だって?嬉しいね。
出来栄え確認しに百々山まで行きたいって?
なになに、索道跡も行きたいって?
アコネさんも好奇心旺盛や!大好き〜♡
後ほどアコネさんレコ、拝見させて頂きますね。

80さんからも「あや子さんはいずこへ?」って訊かれてたな。
家の玄関先で、近所のおばちゃんと井戸端会議してたんだって!(^^)!
着信音に気付かんかった〜って言ってました。
2021/10/26 11:06
 寅さん、こんにちは。

お山歩きは1か月ぶりかな? 日曜日はいい天気でしたね。日中は結構暖かかったんじゃ?
この日の早朝に福井県への県境の峠を走っていましたなら、道路気温計が4℃でした! いっぺんに季節が進んだと感じた瞬間です。

どどやま? 何処かいなとズームアップのマップを見ると、高速と新幹線とJR線が南北に走ってる… 「??」と思いましたが、彦根辺りは南北に走っているんですね。
今更なんですが、右肩上がりに東西に走っている印象がきつかったもので何処かいなと思っちゃいました。

「索道とは?」
ストリートビューで確認できましたよ。新幹線の方も残っておりました。
いい時代になりましたね〜 居ながら見られる。パソコンを始めた98時代では考えられませんでした。
このストリートビュー。初めての登山口なんかへ行く際は駐車ポイントとか調べるのに便利なんですよね。ここだけの話ですが、仕事で現場を確認するとき現場に行かないでこれで済ます時もあるんです。内緒ですよ(笑) 

そうそう、初めて伊吹山へ登りに車で行った時、近くに道路を横断する凄く長い通路状? 遠くから見ると高速道にも見えた建造物。あれは住友セメント工場に石灰岩を送っていたんですよね。初めて見たときは驚きもありました。
2021/10/26 9:42
no2さん、コメントありがとうございます。
コメント欄が変更になったんだね。
24日はいい天気だった。山にピッタリの日だったね。
激登りがなかったけん、それほど汗もかかずでしたよ。
福井県の県境を走ってたの?なんしに?仕事?山?その他?
気になるがな(笑)
おっ、ストリートビューで確認しましたね。
ゲートが写ってたでしょ。あれあれ、あれなんよ、落石防止のゲート(以前は金網のネットが張ってあったと思う)。
JRと高速も南北に走ってますね。
寅からすると、京都や東京が変な方角にあるって感覚だよ(笑)

寅もね、仕事で他県へ行くときは必ずストリートビューで事前確認するよ。
ノノさんと一緒で、バスが通れる道か否か?駐車場にバス専用Pがあるか否か?
一番厄介なんは京都市内や名古屋市内。悩みの種だわさ(^o^)

ノノさん、現場に行かずで済ますだって?ええこと聞いたがな。
あはは〜他言無用の内緒でしたね。ハイハイです。
2021/10/26 12:05
とらさん、こんにちは(*^▽^*)
探索お疲れさまでした!

やっぱり藪漕ぎはイヤですよね(>_<)
でもchasseはすぐ突入するんです(;一_一)
おかげでいつも蜘蛛の巣まみれです(^_^;)
 
お疲れの後はやっぱりココアかな(*^^*)
          mitti
2021/10/26 13:56
mittiさん(chasseさん)コメントありがとうございます。
探索、探し物って楽しいね。
遺跡探しでも、動植物探しでも同じだよね。
見つけたときは「これや〜」だよね。

今回はね、ヤブコギはあんまりなかったよ。
意外といい尾根道だったね。
人にも動物にも出会わんかって静かな山歩きでした。
なので擦り傷なし!(^o^)
chasseさんのヤブ突入はよく知ってますよ(笑)
mittiさんの岩登り大好きもよく知ってますよ(笑)

クモの巣はイヤだね。
顔にベッターっと、いやな圧迫感もあってさ「コンニャロー!」だよね。
山でなくって家の庭でも「コンニャロー!」があるよ(笑)
あの高い電線から糸を張ってるけど、よく登れた、って変に感心するがな。

ココア? 分かったんや。mittiさん正解!
ラジオ(東海ラジオ)を聴きながら、一人でフーフー。
結構楽しい山行でしたよ。
2021/10/26 14:59
ヤマレコの野田山北峰の最新記録も寅さんの2015年でしたね。マイナーぶりが良くわかります
そんなお山でも探索しながら楽しく登る好奇心旺盛な寅さん凄いです
今度名神高速走るときは彦根トンネルと彦根IC間、要チェックですね。「これかーと」見上げてみますね。
幼少期の寅さんの思い出を偲びながら感慨深い山行になって良かったですね。
2021/10/26 16:31
マサちゃん、コメントありがとうございます。
野田山北峰のレコ、マサちゃんよく覚えてくれました。嬉しいね。
2015年だったんだ。
寅も再度野田山北峰のレコ見直したら、未だに寅以外は誰も訪れてにゃ〜が(^o^)
なんとまあ〜!マイナーの頭に超を付けてもええよね。
今回のコース、多分誰も歩かないと思うけ、自己満足でニッコリしてます。
イワスの採掘場跡は何度も足運んだし、セメント工場は跡形もなくイオンモールになったし、彦根駅と工場間を走っていた引込み線跡が少し残っているだけかな・・・。

春子ちゃんと高速でお出かけしたら絶対見てね。
春子ちゃんとお口開けながら「春子、これや!」
「マサちゃ〜ん、これがどーしたん?」
「だからさ、索道があってさ〜」
「マサちゃん、索道って?」
あっはは〜、話が長くなるぞ。
2021/10/26 21:14
寅さん こんにちは😊
いつも渋い山に登りますね⛰
そこから眺める伊吹さん
やっぱり大きなお山ですね♪

なんかお一人で登られてるのにとっても楽しそうですね✨

あやこさん電話に出られないとは
寅さんのうしろをつけていたのかも‼️

ポーズ決まってますね✨✨✨
2021/10/26 17:23
バボさん、コメントありがとうございます。
雨乞岳に行かれたレコとは対照的で、一人で静かな山行を楽しんで来ましたよ。
といっても、クマ鈴とラジオが賑やかし役だったけどネ。
渋い山とか、どこにある山とか、これはよく言われますよ。

今回は伊吹山が気餅よく見えましたね(^o^)
大勢のハイカーさんが登ったことでしょうね。
ヘタすりゃ、行列登山もあるらしいよ。
自慢じゃないけど、一合目の登山口から登ったのは寅が中学生のころだよ。
以後一度も登ってないんよ。全部9合目駐車場からの楽ちん登山ばっかり(^^)/

今日ね、あや子さんが「おとーちゃん、ウチのスマホ見当たらんけど知らんない?」
寅の携帯で呼び出したがな。
脱衣カゴの中でプルプルプル♬プルプルプル♬ 

紅葉時期になったら、メジャーなお山にお出かけするけんね。
その時はタンタンポーズもやっちゃうぞ(笑)
2021/10/26 21:44
寅さん、こんばんは♪

私の日記にコメントくださり、ありがとうございました〜😁
で、お返事する前にこっち!先に来ちゃいました。
寅さん滋賀なんですね!伊吹山は近いのかな?
百名山で無理すればいけそうな距離だよな〜って以前思ってました。でも休憩なしで飛ばしても4時間以上、遠いな(^^;;
いつか行ってみたいですーーーーッ!

低山歩きって面白いですよね!
私もあまり経験なかったんだけど、今年の初めに初めての場所に花を見に行って、山とは思わずスニーカーで行っちゃって💦
450mくらいの低山なんだけど、凄いしっかり山で超面白かったんですよ!また行くつもりです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
私も山頂の山名版、作ってみたい!
勝手に付けると怒られるかな??
寅さんの、いい感じでしたよ😄

ではでは、これからよろしくお願いします🤲

あ、この後お返事書きまする〜
2021/10/27 20:00
グリちゃん、コメントありがとうございます。
伊吹山は百名山なんで、遠方から来られるよ。
一度は「エーイ、一丁登ってやっか〜!」でよろしく。
寅の近くの低山は、ほとんど道がなくって獣道だと思っていいよ。
倒木、猛烈ヤブ、方向感覚マヒ、前進不能で引き返すことも。
低山でも整備されたコースがあると安心だよね。

グリちゃん、”愛情込めた手作り山名プレート”誰からも叱られませんよ。
でも、木や枝に釘打ちはダメだよ。取り外されるかもよ。
目立つところに、優しく枝に吊り下げてな〜。
思わず「わ〜、可愛い〜〜〜!」のプレート作ってな〜(^^)/
板は桧or杉。仕上げにニスを塗っておくと長持ちするけんネ。
2021/10/27 22:19
寅さん、ありがとう😊
山名版、作ってみよっかな!
仕上げのニス!ね(๑•̀ㅂ•́)و✧
2021/10/27 22:48
グリちゃん、やる気出て来たがな(^^)/
ニスはクリアニス。
油性と水性があるけど、どちらでもOK!
扱いやすいのは水性だよ。
今は時間がたっぷりありそうなんで、図案でも練って頂戴ね。
頑張ってな〜punchpunchpunch
2021/10/28 9:02
寅さん
おはようございます。
今回の山歩きはまさに遺構歩きでしたね。
懐かしい昭和の時代の高度成長跡
誰も振り返らない遺構を見つけて喜ぶ姿
良かったですよ寅さん。
百々山の真新しい標識は傑作です。
イワスという石灰岩のお山の名前が面白いですね。
2021/10/28 8:12
iiyuさん、コメントありがとうございます。
高度成長期であらゆる産業が繁栄してた頃だね。
索道が通っていたこと自体、今の人は知らないのではっと思うね。
尾根上に忽然と現る鉄塔跡。「これだ!」
当時、樹木伐採されセメント工場や反対側のイワスまで見渡せたかと思う。
今は木々が育って、展望は良くないね。
遺構見つけて、いい湯さん式バンザイをしましたよ。
満足したんで、多分ここへは二度と行かないでしょうね。
百々山は超低山やけど、関電の鉄塔が占領して味気ない山頂なんよね。
彩を供えてプレートを付けてきましたよ。傑作?嬉しいね。
イワス、鈴鹿特有のカタカナ山名の一つで、語意不明。
不明でも、いいよね。覚えやすいがな(笑)。
2021/10/28 9:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら