ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366905
全員に公開
ハイキング
甲信越

【過去レコ】岩殿山(山梨100):稚児落としを周回してから、半袖隊長、春日居町駅の足湯へGo!

2009年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:05
距離
7.4km
登り
523m
下り
530m

コースタイム

【所要合計時間】4時間05分(うち休憩等の時間:1時間30分)
        大月駅を起点として、実働・約2時間半で周回出来ます。

大月駅11:35⇒登山口11:57⇒12:05丸山(資料館に立寄り15分)12:20⇒
12:35岩殿山(昼食)13:50⇒祠14:30⇒稚児落とし(始まり)14:38⇒
トズラ峠分岐14:43⇒稚児落とし(終わり)14:56⇒浅利集落15:11⇒大月駅15:40
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅⇒原宿駅09:30頃⇒新宿駅⇒高尾駅⇒大月駅11:30頃
【復路】大月駅⇒春日居町駅=足湯=春日居町駅17:15頃⇒高尾駅18:00頃⇒新宿駅⇒原宿駅⇒地元駅
★ホリデーパス利用(大人の休日倶楽部会員向け割引で1000円)
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況:
・大月駅から岩殿山までは舗装路・石段が大半。
・岩殿山から稚児落とし間には、有名な岩場のトラバースがあるが、鎖・ロープが設置されており、
 慎重に歩けば問題なかろう。
・稚児落としは無理に縁に近づかなければ危険なし、興味本位で下を覗きこみ過ぎないようにしましょう。
・稚児落としから浅井集落までは、普通の登山道です。
・浅井集落から大月駅までは、再び、専ら車道歩きとなります。

★登山ポスト:なかったような・・・記憶不鮮明

△下山後温泉・・・春日居町駅前の足湯(無料)・・・甲府方面に八つ目の駅

▲下山後飲食店・・・寄らず
 
◇コンビニ:大月駅より国道20号線に出る交差点にデイリーヤマザキがあります。
      そこを左折して3分程度でセブンがあります。
      スーパーのダイエーもありますので、歩き始めが遅い場合は利用できます。
まだ区画整理前の大月駅。
今日は初めての岩殿山。
天神山から稚児落としとつないで歩く。
駅舎の向こうに見えるは天神山。
まだ区画整理前の大月駅。
今日は初めての岩殿山。
天神山から稚児落としとつないで歩く。
駅舎の向こうに見えるは天神山。
駅から15分程度で桂川にかかる橋に出る。
岩殿山は鏡岩と呼ばれる大きな岩が特徴。
駅から15分程度で桂川にかかる橋に出る。
岩殿山は鏡岩と呼ばれる大きな岩が特徴。
橋を渡って坂の途中に登山口がある。
暫くはコンクリ階段が多い。
橋を渡って坂の途中に登山口がある。
暫くはコンクリ階段が多い。
6〜7分で丸山山頂。
小高い丘といったところ。
標高444.4mと「4」ばかりの並び。
一般的には忌み嫌われるか?
1
6〜7分で丸山山頂。
小高い丘といったところ。
標高444.4mと「4」ばかりの並び。
一般的には忌み嫌われるか?
丸山の傍らにある資料館をざっと見学後、
更に先に進むと、巨岩に挟まれた揚城戸跡。
ここから先が岩殿城内となる。
丸山の傍らにある資料館をざっと見学後、
更に先に進むと、巨岩に挟まれた揚城戸跡。
ここから先が岩殿城内となる。
眼下に大月の街が広がってくる。
右奥は富士山のビューポイントである高川山。
でも、富士山は見えませんでした。
眼下に大月の街が広がってくる。
右奥は富士山のビューポイントである高川山。
でも、富士山は見えませんでした。
本丸跡である山頂広場。
大月駅から約1時間(丸山にある資料館立寄り込み)。
この時はホントの山頂がもっと奥だとは知らなかった。
奥にあった東屋で昼食。
警視庁で長期研修生中の宮崎県警と静岡県警のお二人と同席に。
本丸跡である山頂広場。
大月駅から約1時間(丸山にある資料館立寄り込み)。
この時はホントの山頂がもっと奥だとは知らなかった。
奥にあった東屋で昼食。
警視庁で長期研修生中の宮崎県警と静岡県警のお二人と同席に。
宮崎県警の研修生の方に頂戴したのがこの肉巻きおにぎり。
当時の東国原知事(そのまんま東)が力を入れて販売中と解説されていた。
1
宮崎県警の研修生の方に頂戴したのがこの肉巻きおにぎり。
当時の東国原知事(そのまんま東)が力を入れて販売中と解説されていた。
猿橋方面を望む。
正面奥にうっすらと高畑山〜倉岳山か?
猿橋方面を望む。
正面奥にうっすらと高畑山〜倉岳山か?
奥秩父(北)方面か?
山座同定出来ず。
奥秩父(北)方面か?
山座同定出来ず。
昼食を終え、研修のお二人より先に、稚児落としに向けて出発。
早速に鎖場が登場。
恐さは感じなかった。
1
昼食を終え、研修のお二人より先に、稚児落としに向けて出発。
早速に鎖場が登場。
恐さは感じなかった。
有名なトラバース・ポイント。
シーズン中は渋滞するらしい。
慎重に歩けば恐くない・・・が慎重に。
2
有名なトラバース・ポイント。
シーズン中は渋滞するらしい。
慎重に歩けば恐くない・・・が慎重に。
兜岩を歩くには・・・もちろん左手方向の岩場経由を選択。
兜岩を歩くには・・・もちろん左手方向の岩場経由を選択。
こんなところ。
祠に出合うと稚児落としも近い。
祠に出合うと稚児落としも近い。
現れました・・・稚児落としの岸壁。
1
現れました・・・稚児落としの岸壁。
基本的に半円形で、反時計回りで歩く。
基本的に半円形で、反時計回りで歩く。
縁を歩く訳ではないので恐くはない。
絶壁の向こうに岩殿山が見えるまで、ぐるっと回ってきた。
2
縁を歩く訳ではないので恐くはない。
絶壁の向こうに岩殿山が見えるまで、ぐるっと回ってきた。
とは言え、手すりがあるわけではないので、興味半分で近寄り過ぎないこと。
もちろん、落ちたら命はありません。
・・・この辺りで昭文社の山と高原地図を落として紛失。
2
とは言え、手すりがあるわけではないので、興味半分で近寄り過ぎないこと。
もちろん、落ちたら命はありません。
・・・この辺りで昭文社の山と高原地図を落として紛失。
稚児落とし散策?を終えて下山。
30分もかからず、浅井の集落に着きます。
特に困難な道ではありません。
1
稚児落とし散策?を終えて下山。
30分もかからず、浅井の集落に着きます。
特に困難な道ではありません。
この橋を渡れば舗装路へ出て、20分ほど歩くと、線路脇に到着。
この橋を渡れば舗装路へ出て、20分ほど歩くと、線路脇に到着。
跨線橋を渡って中央線の南側へ出ます。
跨線橋を渡って中央線の南側へ出ます。
今日登った岩殿山。
今日登った岩殿山。
その左に天神山。
稚児落としは大月駅からは見えません。
その左に天神山。
稚児落としは大月駅からは見えません。
その後、春日居駅まで電車で移動。
駅前の無料足湯に浸るのが目的。
確か他に5人ほどいらっしゃったかな?
その後は、ささっと(と、言っても遠いですが)帰宅しました。
1
その後、春日居駅まで電車で移動。
駅前の無料足湯に浸るのが目的。
確か他に5人ほどいらっしゃったかな?
その後は、ささっと(と、言っても遠いですが)帰宅しました。

感想

【記述:2013年11月7日】

初めての岩殿山。2009年は今以上にまだまだデフレ圧力があり、JRも乗客増加策として様々なキャンペーンをやっていた。
その中の一つに、大人の休日倶楽部会員向けに、期間限定だが、ホリデーパスを1000円で販売していた。
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090602.pdf

通常だと、拙宅から大月駅までは、最も安い移動手段を使っても片道930円(往復1860円)なので、これは使わないと損!とばかりに、当日はそのパスを使って新宿から大月(=パスを使って行ける最も遠い駅)に行き「岩殿山から稚児落とし」を巡り、その後、追加運賃を払って甲府方面に向かい、春日居駅前の足湯に浸って帰ることにした。

重役出勤で9時半過ぎに新宿を出発し、大月駅前に到着したのは11時半頃。天気はイマイチだったが、雨が降る心配はない。まだ区画整理前の駅前商店街を東に抜け、中央線を南から北に渡り、桂川に掛る橋を渡って少し坂を上がると登山口である。ここまでは市街地歩きなので、全て舗装路を歩く。

登山口からも石段歩きが多い。丸山まで登ると眼下の街並みが望める。標高444.4Mと4ばかりが並ぶ不吉?な山だ。傍らには資料館が立ち、無料で大月秀麗富岳12景の写真などを見ることが出来る。

その先も石段道が続く。速ければ15分程度で山頂へ。富岳12景に選ばれるだけあって、街並みの向こうにそびえる富士山が見事!・・・と言いたいところだったが、霞み、いや曇りがちの天候のため全く見えなかった。

山頂で証拠写真を撮って頂いた二人組ハイカーと、頂上東屋で一緒に食事タイムとなった。当初はお互いに遠慮して会話は皆無であったが、そのうちに会話するようになり、なんとお二人は静岡県警と宮崎県警から警視庁に長期研修のため上京中と。確か府中に寮があるようなことをおっしゃっていた。

宮崎県警の方に「宮崎県の山と言えば・・・」とお尋ねすると「大崩山とXXX(⇒忘れました)」との返答が帰って来た。大崩山の名前は、山のガイド本で見たことがあり既に知っていたが、この時以来、大崩山を意識するようになった。
他に宮崎県の山と言えば・・・霧島、祖母山、それに尾鈴山かな?
結構、お二人とは話し込んでしまい、昼食休憩は1時間15分にも及んだ。

山頂でお二人とは分かれて、先に稚児落としへ向かう。天神山付近には岩場のトラバースが有名。危険ではないが慎重に、慎重に進みましょう。祠を過ぎるとすぐに稚児落としの縁に到着。確りした登山道があるので、稚児落としの縁を歩く必要はない。が、荒船山の絶壁にも劣ることがない高度感である。興味本位で絶壁の下を覗きこむのは極めて危険。

稚児落としが終わると、浅井の集落へ下り、その後は再び舗装路を大月駅まで歩く。そう言えば、下山してからすぐにあった酒屋で、ハイカーがビールを飲んでたな。道は中央道の下を潜り、跨線橋を渡って大月駅の南側(改札口側)に戻る。
この後は、折角なので春日居町駅(大月駅から甲府方面に八つ目の駅)まで移動し、駅前の無料足湯で足ザブ?してから帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

お邪魔しま〜す♪
隊長こんばんわ〜

ホリデーパス は休日パスと名を変えた値上げで僕は音を上げました

2600円になりましたが、大人の〜なら今2000円で販売してますね

先日の立岩はこれで行きましたよ

大月は の良さげな店ありそうですね

帰りが心配ですが・・・
2013/11/9 0:10
niiniさん、いらっしあぁい(*^^)v
確かに休日パスは、少し範囲を広げて2300円から2600円に値上げだし・・・次第に強気になってきていますね、JR東日本

大月では の店に入ったことはありません
今は区画整理された駅前ですが、少し前までは殺風景でしたからね
大手居酒屋チェーンが一軒ありますが

  隊長
2013/11/9 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら