ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 367738
全員に公開
ハイキング
奥秩父

町営バスでサクッと両神山

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:53
距離
9.0km
登り
1,300m
下り
1,283m

コースタイム

10:07日向大谷口発-10:28会所(七滝沢への分岐)-11:07八海山-11:34清滝小屋-12:40両神山頂(発13:00)-(やや渋滞気味)-13:50清滝小屋-14:07八海山-15:00日向大谷口着
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅から小鹿野町営バスで両神温泉薬師の湯、乗り継ぎで日向大谷口
復路はその逆
コース状況/
危険箇所等
特段、危険箇所はありません。
西武秩父駅から町営バスに乗って日向大谷口に行くには、両神温泉薬師の湯で乗り換えとなります。先のバスで運賃を払えばこういう券をもらえるので、後のバスでこれを出せばOK。
2013年11月09日 09:31撮影 by  P906i, DoCoMo
11/9 9:31
西武秩父駅から町営バスに乗って日向大谷口に行くには、両神温泉薬師の湯で乗り換えとなります。先のバスで運賃を払えばこういう券をもらえるので、後のバスでこれを出せばOK。
薬師の湯のバスターミナル。ここで乗り換えです。
2013年11月09日 09:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 9:39
薬師の湯のバスターミナル。ここで乗り換えです。
途中せまい道を通って、日向大谷口に到着。フェンスみたいなところを左に登っていきます。
2013年11月09日 10:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 10:07
途中せまい道を通って、日向大谷口に到着。フェンスみたいなところを左に登っていきます。
日向大谷口周辺は満車のようです。車で来るなら早く来ないとダメですね。
2013年11月09日 10:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 10:12
日向大谷口周辺は満車のようです。車で来るなら早く来ないとダメですね。
最初はこんな感じで、すいすい歩けます。
2013年11月09日 10:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 10:14
最初はこんな感じで、すいすい歩けます。
渡渉もあります。
2013年11月09日 10:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 10:20
渡渉もあります。
ちょっとしたくさり場?も出てきました。
2013年11月09日 10:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 10:21
ちょっとしたくさり場?も出てきました。
七滝沢コースへの分岐。しばしば遭難事故があるコース。今日のところは左のポピュラーなコースで行きます。
2013年11月09日 10:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 10:29
七滝沢コースへの分岐。しばしば遭難事故があるコース。今日のところは左のポピュラーなコースで行きます。
小橋を渡っていきます。
2013年11月09日 10:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 10:30
小橋を渡っていきます。
紅葉がきれいです。
2013年11月09日 10:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
11/9 10:36
紅葉がきれいです。
紅葉その2
2013年11月09日 10:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 10:37
紅葉その2
だんだん急になってきます。
2013年11月09日 10:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 10:47
だんだん急になってきます。
右の木についているようなピンクリボンが至るところにあるので、迷いません。
2013年11月09日 10:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 10:49
右の木についているようなピンクリボンが至るところにあるので、迷いません。
八海山。新潟の地酒を想像してしまいます。
2013年11月09日 11:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 11:08
八海山。新潟の地酒を想像してしまいます。
急坂になってきました。
2013年11月09日 11:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 11:12
急坂になってきました。
チューリップみたい?です。
2013年11月09日 11:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 11:21
チューリップみたい?です。
弘法の井戸。
2013年11月09日 11:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 11:27
弘法の井戸。
清滝小屋が見えてきました。
2013年11月09日 11:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 11:34
清滝小屋が見えてきました。
清滝小屋。かっこいい建物です。
2013年11月09日 11:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 11:35
清滝小屋。かっこいい建物です。
さっき分かれた七滝沢コースと合流。
2013年11月09日 11:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 11:46
さっき分かれた七滝沢コースと合流。
「鈴が坂」とあります。
2013年11月09日 11:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 11:47
「鈴が坂」とあります。
あのピークが山頂?でしょうか。
2013年11月09日 11:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 11:53
あのピークが山頂?でしょうか。
1つ目のくさり場。
2013年11月09日 11:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 11:59
1つ目のくさり場。
2つ目のくさり場。帰りはこの辺で渋滞気味になりました。
2013年11月09日 12:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 12:02
2つ目のくさり場。帰りはこの辺で渋滞気味になりました。
もう山頂?と思いましたがまだでした。両神神社。
2013年11月09日 12:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 12:18
もう山頂?と思いましたがまだでした。両神神社。
山頂付近は岩っぽくなっています。
2013年11月09日 12:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 12:37
山頂付近は岩っぽくなっています。
ようやく山頂到着!標識の左の仏様の像は首がありません。
2013年11月09日 12:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
11/9 12:42
ようやく山頂到着!標識の左の仏様の像は首がありません。
祠も祀ってあります。
2013年11月09日 12:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 12:42
祠も祀ってあります。
八丁尾根方面。
2013年11月09日 13:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
11/9 13:02
八丁尾根方面。
それでは下山していきます。登ってくるときはなぜか気付かなかった「横岩」。
2013年11月09日 13:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 13:26
それでは下山していきます。登ってくるときはなぜか気付かなかった「横岩」。
ちょっと周りがガスっぽくなってきました。
2013年11月09日 13:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 13:39
ちょっと周りがガスっぽくなってきました。
登りの際見た紅葉をもう一度。
2013年11月09日 14:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 14:32
登りの際見た紅葉をもう一度。
何とか15:10のバスに間に合いました。
2013年11月09日 15:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 15:06
何とか15:10のバスに間に合いました。
薬師の湯でまた乗り換え。ここで温泉に入ってもいいのですが、帰りが遅くなるのでまた今度。
2013年11月09日 15:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
11/9 15:48
薬師の湯でまた乗り換え。ここで温泉に入ってもいいのですが、帰りが遅くなるのでまた今度。
西武秩父駅に戻ってきました。16:47分くらい。
2013年11月09日 16:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
11/9 16:49
西武秩父駅に戻ってきました。16:47分くらい。
私はこの餅が好きで、秩父に来たときは必ず買っています。やわらかくておいしいですよ☆
2013年11月09日 16:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
11/9 16:54
私はこの餅が好きで、秩父に来たときは必ず買っています。やわらかくておいしいですよ☆
撮影機器:

感想

3年前から行かなきゃ行かなきゃと思っていた両神山にようやく行くことができました。

ここはバスの便がとても少なく、一番早いパターンでも10時過ぎに登りはじめということで、もうちょっと朝早くにあればうれしいのですが…。

まぁ、町営バスは登山者のためというよりは、町民の皆さんの足ですから仕方ないんですけどね…。

帰りは15:10か17:10のバスがあるのですが、今の時期17時は真っ暗だし、長いことバスを待つのも困るので、何とか15:10に間に合うようにがんばりました。

日帰りでゆっくり登りたい方はやっぱり車がいいかと思います☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1867人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら