ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3678019
全員に公開
ハイキング
丹沢

🗻展望と紅葉【丹沢山(塩水橋から)】

2021年10月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
11.9km
登り
1,212m
下り
1,211m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:21
合計
6:48
距離 11.9km 登り 1,214m 下り 1,214m
7:54
43
8:37
8:42
22
9:04
9:14
56
10:10
10:16
9
10:25
10:32
25
10:57
5
11:02
11:32
0
11:21
11:42
33
12:15
12
12:36
12:37
45
13:22
28
13:50
18
14:08
14:09
22
14:31
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
木道や木の階段など丹沢らしく全体としてはよく整備されています。ただし、つづら折りの斜面は一部で狭く足場の悪いところもあります。一方、上部のガレ場・大崩ノタツマには鎖や立派な鉄のハシゴがあり安心です。
■天王寺尾根:斜度がゆるく枯葉が足に優しいです。枯葉で道形がわかりにくいところもありますが殆ど尾根上を辿ります。ピンクテープと黄色のプラ杭が頼りになります。
■天王寺峠〜本谷林道:下部の沢筋を横断する箇所が荒れておりロープが設置されています。
その他周辺情報 ■塩水橋付近の路肩駐車スペースは20台程度。5割程度埋まっていました。
【重要】宮ケ瀬湖−塩水橋間は11月1日より一部区間の工事のため通行止めになります。塩水橋に行くにはヤビツ峠経由からになります。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ck2/cnt/f440028/20211014tsukodome.html
カーブミラーのところで塩水林道を離れ、沢を徒渉して右上へ上がったら、ここから(徒渉後1分位)山道に入ります。
2021年10月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 8:42
カーブミラーのところで塩水林道を離れ、沢を徒渉して右上へ上がったら、ここから(徒渉後1分位)山道に入ります。
堂平の上部に来ました。このあたりから黄葉の始まりです。
2021年10月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 9:37
堂平の上部に来ました。このあたりから黄葉の始まりです。
2021年10月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 9:37
ここから枯れ沢の対岸へ渡り、天王寺尾根への急登が始まります
2021年10月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 9:40
ここから枯れ沢の対岸へ渡り、天王寺尾根への急登が始まります
登るにつれて変化する葉の色を楽しみました
2021年10月29日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 9:48
登るにつれて変化する葉の色を楽しみました
このあたりは黄緑から黄色へのグラデーション
2021年10月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 9:50
このあたりは黄緑から黄色へのグラデーション
登るにつれて…
2021年10月29日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 9:52
登るにつれて…
まぶしい黄色。
2021年10月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/29 9:53
まぶしい黄色。
急登を終え、堂平分岐に到着着。天王寺尾根に乗りました。出発からここまで2時間15分。いいペースです
2021年10月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 10:11
急登を終え、堂平分岐に到着着。天王寺尾根に乗りました。出発からここまで2時間15分。いいペースです
ここからは日が差し込む明るい尾根歩きになります。最初はほぼ平坦で楽しい所です。
2021年10月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 10:19
ここからは日が差し込む明るい尾根歩きになります。最初はほぼ平坦で楽しい所です。
見上げると…紅葉。青空に映えます
2021年10月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/29 10:20
見上げると…紅葉。青空に映えます
さまざまな紅葉・黄葉を楽しみながら歩きます
2021年10月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/29 10:22
さまざまな紅葉・黄葉を楽しみながら歩きます
2021年10月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/29 10:22
このあたりから高度を稼ぎますが、木の階段も多く歩きやすいです
2021年10月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 10:26
このあたりから高度を稼ぎますが、木の階段も多く歩きやすいです
ノコンギクかな?
2021年10月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 10:29
ノコンギクかな?
ガレ場(大崩ノタツマ)の上まで来ると視界が開けます。立派な山容の大山が近くに
2021年10月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 10:31
ガレ場(大崩ノタツマ)の上まで来ると視界が開けます。立派な山容の大山が近くに
登ってきた尾根を振り返ります。後ろは東(横浜方面)です
2021年10月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/29 10:32
登ってきた尾根を振り返ります。後ろは東(横浜方面)です
再び階段のある明るい尾根に入ります。
2021年10月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 10:40
再び階段のある明るい尾根に入ります。
伊豆大島が見えています。この地点は木道が少し張り出しているのでわかります(笑)。
2021年10月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/29 10:43
伊豆大島が見えています。この地点は木道が少し張り出しているのでわかります(笑)。
頂上直下まで来ました。明るいブナの森が続いています
2021年10月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 10:49
頂上直下まで来ました。明るいブナの森が続いています
おっ、標識が見えています!丹沢三峰からのコースとの合流地点に出たようです。
2021年10月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 10:52
おっ、標識が見えています!丹沢三峰からのコースとの合流地点に出たようです。
正に秋晴れ! 丹沢山(1567m)に到着
2021年10月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 11:01
正に秋晴れ! 丹沢山(1567m)に到着
撮影タイムの始まりです。山頂の西側まで行ってみます
2021年10月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 11:02
撮影タイムの始まりです。山頂の西側まで行ってみます
まずは正面に富士山。その右に南アルプス南部の山
2021年10月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/29 11:04
まずは正面に富士山。その右に南アルプス南部の山
ぐるーっと見回すとこんな感じです。【丹沢山山頂からのパノラマ】
さて、今度はアップで主要な山を眺めます。一番左(南)から
2021年10月29日 11:09撮影
10/29 11:09
ぐるーっと見回すとこんな感じです。【丹沢山山頂からのパノラマ】
さて、今度はアップで主要な山を眺めます。一番左(南)から
光る相模湾が美しい! 塔ノ岳のすぐ左にうっすらと新島。その左に大きな伊豆大島
2021年10月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/29 11:07
光る相模湾が美しい! 塔ノ岳のすぐ左にうっすらと新島。その左に大きな伊豆大島
その右に箱根山地。正面やや左に駒が岳と最高峰・神山(1438m)。その右になだらかな三国山を隔てて金時山
2021年10月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 11:11
その右に箱根山地。正面やや左に駒が岳と最高峰・神山(1438m)。その右になだらかな三国山を隔てて金時山
箱根の右奥には愛鷹山地。位牌岳(左)と越前岳
2021年10月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 11:05
箱根の右奥には愛鷹山地。位牌岳(左)と越前岳
そして、富士山の右奥には新雪の南アルプス南部。左から上河内岳、聖岳、赤石岳、荒川三山
2021年10月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 11:04
そして、富士山の右奥には新雪の南アルプス南部。左から上河内岳、聖岳、赤石岳、荒川三山
もう一度、初冠雪の富士山
2021年10月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/29 11:12
もう一度、初冠雪の富士山
蛭ヶ岳をバックに
2021年10月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 11:15
蛭ヶ岳をバックに
木の間から奥秩父の山々
2021年10月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 11:16
木の間から奥秩父の山々
みやま山荘。食事が美味しいらしいです。
2021年10月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 11:21
みやま山荘。食事が美味しいらしいです。
山頂の草原に紅葉が映えます。風もなく穏やかなので、写真も撮りながらつい長居しました(笑)。
2021年10月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 11:32
山頂の草原に紅葉が映えます。風もなく穏やかなので、写真も撮りながらつい長居しました(笑)。
下山開始です。まずは紅葉と大山。
2021年10月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 11:47
下山開始です。まずは紅葉と大山。
少しだけ丹沢三峰コースに寄り道しました(笑)
2021年10月29日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 11:48
少しだけ丹沢三峰コースに寄り道しました(笑)
こちらは雲取山から奥多摩方面
2021年10月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 11:50
こちらは雲取山から奥多摩方面
丹沢の最高峰・蛭ヶ岳。蛭ヶ岳山荘も確認できますね
2021年10月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 11:51
丹沢の最高峰・蛭ヶ岳。蛭ヶ岳山荘も確認できますね
振り返るとススキが綺麗でした。戻って天王寺尾根を下ります。
2021年10月29日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 11:51
振り返るとススキが綺麗でした。戻って天王寺尾根を下ります。
ここから堂平分岐までは丹沢らしい風景で、天王寺尾根のハイライトです。
2021年10月29日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 11:53
ここから堂平分岐までは丹沢らしい風景で、天王寺尾根のハイライトです。
行きも撮影しましたが帰りも美しい風景につい足が止まります(笑)
2021年10月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 11:56
行きも撮影しましたが帰りも美しい風景につい足が止まります(笑)
尾根の左に丹沢三峰(みつみね)が見えます。宮ヶ瀬まで続く長大な尾根です
2021年10月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 12:14
尾根の左に丹沢三峰(みつみね)が見えます。宮ヶ瀬まで続く長大な尾根です
2021年10月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 12:19
赤〜オレンジ〜黄色〜黄緑〜若草色。「天王寺尾根」ギャラリーをお楽しみください(笑)
2021年10月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/29 12:22
赤〜オレンジ〜黄色〜黄緑〜若草色。「天王寺尾根」ギャラリーをお楽しみください(笑)
2021年10月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 12:23
2021年10月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 12:25
2021年10月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 12:36
2021年10月29日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/29 12:41
2021年10月29日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/29 12:46
2021年10月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 12:49
2021年10月29日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 12:50
きれいなグラデーション!
このあたり(標高1050m付近)が黄葉の始まりでした。
2021年10月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 13:20
きれいなグラデーション!
このあたり(標高1050m付近)が黄葉の始まりでした。
2021年10月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 13:23
天王寺峠から方向を変え南へ谷筋を下ります。荒れているところにはロープが設置されていました
2021年10月29日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 13:59
天王寺峠から方向を変え南へ谷筋を下ります。荒れているところにはロープが設置されていました
塩水林道まで下りてきました。振り返っています。そろそろ夕方の陽射しかな
2021年10月29日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/29 14:13
塩水林道まで下りてきました。振り返っています。そろそろ夕方の陽射しかな
豊富な水量の本谷を眺めながら塩水橋へ戻り、楽しい秋の一日を終えました。
2021年10月29日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/29 14:16
豊富な水量の本谷を眺めながら塩水橋へ戻り、楽しい秋の一日を終えました。
【樺太低気圧から日本海中部低気圧への移行型】
寒冷低気圧がオホーツク海へ抜け、ウラジオストクに中心のある移動性高気圧が日本海へ入ろうとしています
1
【樺太低気圧から日本海中部低気圧への移行型】
寒冷低気圧がオホーツク海へ抜け、ウラジオストクに中心のある移動性高気圧が日本海へ入ろうとしています
撮影機器:

装備

MYアイテム
山ボーイ
重量:-kg

感想

晴れの予報だったので、丹沢山に出かけました。

紅葉・黄葉は上部では盛り、中腹ではもうすぐ見頃〜見頃、塩水橋付近でこれからという感じで、さまざまな状態が楽しめました。上りは塩水林道から入ればウォーミングアップになるのでオススメです。また、下りは斜度がゆるくブナなどの美林が楽しめる天王寺尾根をお勧めします。なお、上りの堂平のブナ林よりも天王寺尾根のほうが黄葉・紅葉が楽しめる区間が長かったように思います。

登りはコースタイムは休憩を入れて3時間40分程度ですが、休憩を入れて3時間で山頂に達することができ、少々自信が付きました。

「てんくら」では、天候は晴れでしたが山頂の風速が北西の風12m程度の予想で「C(登山不適)」でした。尾根に出た時にはやや風があり肌寒く感じましたが、山頂到着時には風もおさまっていました。気温は8℃〜15℃位で快適な登山日和となり、予想以上の展望と紅葉を楽しめた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら