ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 367914
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山_サネ尾_石ブテ尾根_サネ尾三叉路の真ん中の道は何処に続くのか??

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
9.2km
登り
759m
下り
785m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

水越川公共駐車場スタート 11:33 - ダイトレ入り口 11:41 - カヤンボ谷/サネ尾取付き 12:08
三叉路 12:50 - ダイトレ合流 13:00 - 一の鳥居 13:09 - 金剛山山頂 13:23 - 下山開始 14:05
大日岳 14:11 - 六道の辻 14:18 - 石ブテ道中の分岐 14:46 - 石ブテ林道合流 15:14
青崩トイレ前 15:34 - 水越川公共駐車場ゴール 15:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
サネ尾:特に危険な所はありませんが、一部尾根道細い箇所あり、慎重に歩きましょう。
石ブテ尾根:今回歩いた分岐左は、急下りで、下りの際は慎重に歩きましょう。
      林道合流地点付近は崩落もありで、注意が必要です
水越ゲートすぐのモミジも色づいてきています。
2013年11月09日 11:41撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 11:41
水越ゲートすぐのモミジも色づいてきています。
ダイトレでも、紅葉見ることができました。
2013年11月09日 11:52撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 11:52
ダイトレでも、紅葉見ることができました。
ここから、サネ尾へ。
2013年11月09日 12:08撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:08
ここから、サネ尾へ。
取付きが崩れており、標識が倒れてしまっています。
2013年11月09日 12:09撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 12:09
取付きが崩れており、標識が倒れてしまっています。
取付いた所を振り返って。取付きが崩れてしまっており、若干渡りにくかったです。
2013年11月09日 12:10撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:10
取付いた所を振り返って。取付きが崩れてしまっており、若干渡りにくかったです。
保安林の標識を確認して、サネ尾へ。
2013年11月09日 12:10撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:10
保安林の標識を確認して、サネ尾へ。
最初から、急登りです。
2013年11月09日 12:12撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:12
最初から、急登りです。
登ってきたところを振り返って。
2013年11月09日 12:20撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:20
登ってきたところを振り返って。
サネ尾です。
2013年11月09日 12:23撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:23
サネ尾です。
一旦、平坦な尾根に出ますが…
2013年11月09日 12:30撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:30
一旦、平坦な尾根に出ますが…
また急登りで…
2013年11月09日 12:33撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:33
また急登りで…
左手側の自然林は、緑や
2013年11月09日 12:33撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:33
左手側の自然林は、緑や
黄色があって、とても綺麗です。
2013年11月09日 12:35撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:35
黄色があって、とても綺麗です。
またまた、平坦な道と、
2013年11月09日 12:38撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:38
またまた、平坦な道と、
紅葉の綺麗な自然林。
2013年11月09日 12:41撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
11/9 12:41
紅葉の綺麗な自然林。
間違いやすい、分岐ポイント。
白いテープがあります。
2013年11月09日 12:46撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:46
間違いやすい、分岐ポイント。
白いテープがあります。
ここは、左にルートを取ります。
2013年11月09日 12:46撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:46
ここは、左にルートを取ります。
さて、問題の三叉路。本日は、未踏の真ん中ルートへ進みます。
2013年11月09日 12:50撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
11/9 12:50
さて、問題の三叉路。本日は、未踏の真ん中ルートへ進みます。
最初は、熊笹の道。踏み跡は不明瞭です。
2013年11月09日 12:51撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:51
最初は、熊笹の道。踏み跡は不明瞭です。
植林の道になりますが、こちらにも踏み跡はありません。
とにかく、直進します。
2013年11月09日 12:58撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 12:58
植林の道になりますが、こちらにも踏み跡はありません。
とにかく、直進します。
ダイトレに合流しました。
2013年11月09日 13:03撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 13:03
ダイトレに合流しました。
出てきた所を振り返って。左から出て来ました。
2013年11月09日 13:02撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 13:02
出てきた所を振り返って。左から出て来ました。
“これより急な坂道”の地点でした。
三叉路を左に行くと、階段の手前に出てしまうので、こちらの方が、少し楽なルートだったのでしょうか。
2013年11月09日 13:03撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 13:03
“これより急な坂道”の地点でした。
三叉路を左に行くと、階段の手前に出てしまうので、こちらの方が、少し楽なルートだったのでしょうか。
一の鳥居。
2013年11月09日 13:09撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 13:09
一の鳥居。
本日は11度。
2013年11月09日 13:21撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 13:21
本日は11度。
先週までは良い感じでしたが、売店前のモミジは、一気に終わりを迎えていました。
2013年11月09日 13:21撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
2
11/9 13:21
先週までは良い感じでしたが、売店前のモミジは、一気に終わりを迎えていました。
山頂。
2013年11月09日 13:25撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
3
11/9 13:25
山頂。
昼食後は、大日岳方面へ。
2013年11月09日 14:10撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 14:10
昼食後は、大日岳方面へ。
大日岳のススキがよい感じでした。
2013年11月09日 14:11撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 14:11
大日岳のススキがよい感じでした。
六道の辻まで来た所で、
2013年11月09日 14:18撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 14:18
六道の辻まで来た所で、
石ブテ尾根にて下山することにしました。
2013年11月09日 14:19撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 14:19
石ブテ尾根にて下山することにしました。
六道の辻から、左方向。
2013年11月09日 14:21撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 14:21
六道の辻から、左方向。
中尾の背との分岐。ここは左へ。
2013年11月09日 14:22撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 14:22
中尾の背との分岐。ここは左へ。
夏場は鬱蒼としているイメージのあった、石ブテ尾根ですが、葉も落ちた今は、明るく気持ちが良いです。
2013年11月09日 14:37撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 14:37
夏場は鬱蒼としているイメージのあった、石ブテ尾根ですが、葉も落ちた今は、明るく気持ちが良いです。
自然林も良い感じに色づいています。
2013年11月09日 14:42撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 14:42
自然林も良い感じに色づいています。
2013年11月09日 14:43撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 14:43
ここで、左に分岐を発見。踏み跡あり、テープありで、先に進んでみます。
2013年11月09日 14:46撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 14:46
ここで、左に分岐を発見。踏み跡あり、テープありで、先に進んでみます。
ここから先はとにかく急下りです。
2013年11月09日 14:46撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 14:46
ここから先はとにかく急下りです。
途中、梯子や階段もありました。
2013年11月09日 14:49撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 14:49
途中、梯子や階段もありました。
急下りを過ぎて、沢に合流しました。
2013年11月09日 15:03撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 15:03
急下りを過ぎて、沢に合流しました。
途中、補修頂いたような橋もありますが、
2013年11月09日 15:04撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 15:04
途中、補修頂いたような橋もありますが、
その先は、一部がが崩れてしまったと思われるようなルートでした。
2013年11月09日 15:05撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 15:05
その先は、一部がが崩れてしまったと思われるようなルートでした。
ここに下りてきました。
2013年11月09日 15:10撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 15:10
ここに下りてきました。
振り返って撮影。左から下りてきました。
ここは、青崩道横の林道をそのまま登りきった地点ですね。
右の階段は、青崩道へ合流です。
2013年11月09日 15:10撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 15:10
振り返って撮影。左から下りてきました。
ここは、青崩道横の林道をそのまま登りきった地点ですね。
右の階段は、青崩道へ合流です。
その先、林道へそのまま合流していたはずですが、橋が流されたのか、先に進めず、
一旦沢に下りて上り返しました。
2013年11月09日 15:11撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 15:11
その先、林道へそのまま合流していたはずですが、橋が流されたのか、先に進めず、
一旦沢に下りて上り返しました。
渡った所を振り返って…
確かに、以前はそのまま進めた気がするのですが…
2013年11月09日 15:13撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
1
11/9 15:13
渡った所を振り返って…
確かに、以前はそのまま進めた気がするのですが…
林道を下って。石ブテ尾根、分岐を右に下ると、出てくるはずの所。
2013年11月09日 15:18撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 15:18
林道を下って。石ブテ尾根、分岐を右に下ると、出てくるはずの所。
林道途中の地点で。
2013年11月09日 15:21撮影 by  DMC-FH8, Panasonic
11/9 15:21
林道途中の地点で。

感想

今回は、以前から気になっていたサネ尾三叉路の真ん中のルートを確認しに、歩いてきました。

いつもの通り、水越川公共駐車場に車を止めてスタート。水越峠ゲートすぐのモミジも、
色付いてきているようです。

ダイトレ取付きを過ぎて、カヤンボ谷・サネ尾取付きにたどり着きますが、若干取り付きが
崩れてしまっているようで、以前からの標識が倒れていました。

足元悪く、沢を越えてサネ尾取り付きへ。尾根への急な登りですが、それを過ぎると、
所々平坦な道もあり。植林と自然林の間の尾根道を歩きます。自然林の方は、とても綺麗に
紅葉しています

問題の三叉路へ到着。以前から気になっていた、真ん中の道を進みます。

熊笹が生い茂っており、踏み跡は不明瞭です。とにかく直進します。笹の道を過ぎると、
よく整備された、植林地帯へ。こちらも踏み跡は不明瞭ですが、歩きやすい道です。

しばらく歩くと、ダイトレに合流しました。これより急な階段の標識の所でした。
三叉路を左に行くと、急な階段の手前に合流しますが、階段上に合流し、ちょっと得をした感じでした。

その後は、ダイトレを歩いて山頂まで。広場上で昼食を取って下山しようとした所、
捺印所前でcocoperiさんにお会いする事が出来ました。
前回はお会いできなかった、お嬢さんにもお会いできよかったです。

下山ルートは特に決めていなかったのですが、とりあえず大日岳方向へ。

六道の辻にきた所で、今日は尾根尾根ルートを歩こうと決め、石ブテ方面へ下りました。

これが意外と良く、夏場に歩いた時は鬱蒼とした感じの石ブテ尾根でしたが、葉も落ちた
この季節は、明るくとても気持ちの良いルートでした。

途中、いつもとは違う分岐を発見。テープも踏み跡もあるようでしたので、分岐を左に、
未踏ルートに進みました。踏み跡ははっきりしていましたが、とにかく急下りでしんどかったです。

その後、沢へ合流。途中途中に、ルートが認められましたが、どうも一部ルートは崩れているようで、
沢筋を慎重に下りました。

出てきた所は、青崩道横の林道を上り詰めた所でした。以前は、そのまま進めた記憶でしたが、
道が流されたのか、先に進めなくなっています。一旦、沢に下りて、上り返し、林道を下りました。

その後、林道をそのまま下って青崩道取り付きへ。車道を登って、水越川公共駐車場へ、ゴールとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

ありがとうございました♪
今日はお声かけていただいてありがとうございました!

サネ尾と聞いてどんなルートだか全然分からなかったのですが、マニアックなルートですねぇ。
下山は更にマニアック!

しばらく水越側から歩いてないのですが、もみじ谷の話を聞いて近々歩いてみようかな〜って思いました。

またレコ参考にさせていただきま〜す
2013/11/10 0:29
こちらこそ、有難うございました。
cocoperiさん

昨日は、久しぶりにお会いできてよかったです。
前回、お目にかかれなかったお嬢さんにもお会いできて
うれしかったです。

モミジ谷もぜひ歩いてみてくださいね。雰囲気変わってしまっていますが、
それはそれで楽しいです。

ダイトレの続きも楽しみにしています
2013/11/10 11:40
Love Greenさんへ
金剛山のバリエーションルート精力的に
歩かれてますね。
未踏ルート探索の絶好機到来。
雪に覆われるまでのしばらくの間
楽しみですね!
2013/11/10 17:54
akipapaさんには、足元にも及びませんが...
akipapaさん

コメント有難うございます。

やはり、草木も枯れてきたこの時期が、未踏ルート探索の好機ですか
無理をせず、危険の無い範囲で、いろいろと歩いてみたいと思っています。

今、本当に気になっている所が、2箇所あるんです…
また、近いうちにお会いできたら、ぜひ、ご教授ください。
2013/11/10 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら