ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 367940
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山(川乗山)(川乗橋バス停から)

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,098m
下り
1,197m

コースタイム

川乗橋バス停9:00
9:50川乗山登山口9:50
10:45百尋の滝10:55
12:30川苔山山頂12:40
14:30大根ノ山ノ神14:35
15:10鳩ノ巣駅

合計距離: 12.1km
累積標高(上り): 1096m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅からバス
川乗橋バス停で下車
コース状況/
危険箇所等
川乗山登山口から先、道が狭いので注意。
所々に水が湧き出ていて、滑りやすい個所あり。
8時50分川乗橋バス停から
2013年11月09日 08:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 8:48
8時50分川乗橋バス停から
登山口
2013年11月09日 08:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 8:48
登山口
お地蔵様とお供えの花
お花が新しいってのがイイねぇ
2013年11月09日 08:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 8:51
お地蔵様とお供えの花
お花が新しいってのがイイねぇ
この日は土曜日
日曜日が雨予報でなければもっと人が少なかったかな?
2013年11月09日 08:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 8:51
この日は土曜日
日曜日が雨予報でなければもっと人が少なかったかな?
2013年11月09日 08:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 8:52
出発地からいい雰囲気♪
2013年11月09日 08:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 8:59
出発地からいい雰囲気♪
針葉樹林と広葉樹林
住み分けがキチッとなされています
2013年11月09日 09:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/9 9:33
針葉樹林と広葉樹林
住み分けがキチッとなされています
2013年11月09日 09:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 9:38
道を降りて撮影
う〜ん、癒されるぅ〜
2013年11月09日 09:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/9 9:44
道を降りて撮影
う〜ん、癒されるぅ〜
反対側
2013年11月09日 09:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 9:44
反対側
橋を渡ったところが登山口
2013年11月09日 09:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 9:48
橋を渡ったところが登山口
水量が少なくなったらなったで、またイイんだなこれが。
2013年11月09日 09:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 9:56
水量が少なくなったらなったで、またイイんだなこれが。
もう、この辺でテント張って1日過ごしたいくらい
2013年11月09日 09:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 9:56
もう、この辺でテント張って1日過ごしたいくらい
落ち葉落ち葉の登山道
小さい沢を跨いで先へ進む
2013年11月09日 10:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 10:00
落ち葉落ち葉の登山道
小さい沢を跨いで先へ進む
しとしとと岩の間から流れ落ち・・・
2013年11月09日 10:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 10:05
しとしとと岩の間から流れ落ち・・・
・・・やがて大河に。
2013年11月09日 10:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/9 10:05
・・・やがて大河に。
下流方面を振り返る
2013年11月09日 10:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 10:06
下流方面を振り返る
こんな名もない小さな滝でも見る価値十分。
来て良かった〜
2013年11月09日 10:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/9 10:14
こんな名もない小さな滝でも見る価値十分。
来て良かった〜
中央に「→」の印
沢登りの道標か?
2013年11月09日 10:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 10:23
中央に「→」の印
沢登りの道標か?
ちょっと下って橋を渡る
2013年11月09日 10:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 10:34
ちょっと下って橋を渡る
橋のすぐそばに木くずが・・・
つい最近新しく作ったみたい
2013年11月09日 10:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 10:35
橋のすぐそばに木くずが・・・
つい最近新しく作ったみたい
2013年11月09日 10:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 10:38
若干、道が狭くなっております
2013年11月09日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 10:40
若干、道が狭くなっております
百尋の滝が木の陰から見えてきた
2013年11月09日 10:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 10:44
百尋の滝が木の陰から見えてきた
百尋の滝
ひゃくひろと読みます。
ヒャクジンの方が格好良いけどなぁ・・・
2013年11月09日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/9 10:46
百尋の滝
ひゃくひろと読みます。
ヒャクジンの方が格好良いけどなぁ・・・
2013年11月09日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 10:54
水のよどみに秋を感じます
2013年11月09日 10:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/9 10:55
水のよどみに秋を感じます
服がぬれるのを恐れず近づくべし
しぶきを受けずに帰れるもんかい!
2013年11月09日 10:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/9 10:55
服がぬれるのを恐れず近づくべし
しぶきを受けずに帰れるもんかい!
2013年11月09日 11:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 11:21
赤く色づく葉
2013年11月09日 11:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 11:33
赤く色づく葉
こちらはまだ緑
2013年11月09日 11:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 11:48
こちらはまだ緑
上から、赤、緑、黄、茶のコントラスト
2013年11月09日 11:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 11:57
上から、赤、緑、黄、茶のコントラスト
これぞ秋やね、ホント
2013年11月09日 11:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
11/9 11:57
これぞ秋やね、ホント
倒木に苔がむしています
2013年11月09日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 12:00
倒木に苔がむしています
辺り一面ムシムシ
もう、緑と茶色しか見えん
2013年11月09日 12:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/9 12:01
辺り一面ムシムシ
もう、緑と茶色しか見えん
稜線上の分岐点まで登ってきた。
2013年11月09日 12:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 12:21
稜線上の分岐点まで登ってきた。
2013年11月09日 12:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 12:22
この辺は気温が低いのか、葉は落ちてしまっています。
2013年11月09日 12:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 12:26
この辺は気温が低いのか、葉は落ちてしまっています。
ガスが上がってきた。
いよいよ山頂!って感じでオレは好きなんだけどなぁ。
2013年11月09日 12:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 12:31
ガスが上がってきた。
いよいよ山頂!って感じでオレは好きなんだけどなぁ。
登頂!
川苔山か川乗山か、ハッキリせい!
2013年11月09日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/9 12:32
登頂!
川苔山か川乗山か、ハッキリせい!
山頂は人がいっぱい
残念ながら、展望はほぼゼロ
2013年11月09日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 12:32
山頂は人がいっぱい
残念ながら、展望はほぼゼロ
三角点
2013年11月09日 12:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 12:33
三角点
寒いので、そろそろ退却するとしますか〜
2013年11月09日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 12:39
寒いので、そろそろ退却するとしますか〜
再び、分岐点へ
2013年11月09日 12:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 12:42
再び、分岐点へ
2013年11月09日 12:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 12:46
鳩ノ巣駅へ
2013年11月09日 12:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 12:46
鳩ノ巣駅へ
マムシグサだそうです
有毒だそうです
2013年11月09日 13:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 13:22
マムシグサだそうです
有毒だそうです
スポットを浴びることのない、活力に満ちた時の緑の葉。
色付く前だってイイもんですよ、皆さん。
2013年11月09日 13:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/9 13:59
スポットを浴びることのない、活力に満ちた時の緑の葉。
色付く前だってイイもんですよ、皆さん。
大根ノ山ノ神付近まで降りてきた
2013年11月09日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 14:30
大根ノ山ノ神付近まで降りてきた
2013年11月09日 14:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 14:33
大根ノ山ノ神
思ったより小さかったなぁ
2013年11月09日 14:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
11/9 14:34
大根ノ山ノ神
思ったより小さかったなぁ
ふと足元に目をやると、赤く色づく葉
2013年11月09日 14:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 14:36
ふと足元に目をやると、赤く色づく葉
ここも、住み分けキッチリ
ちょっと変な山
2013年11月09日 14:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 14:54
ここも、住み分けキッチリ
ちょっと変な山
集落が見えてきた
2013年11月09日 15:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 15:02
集落が見えてきた
ここからは、駅までの一般道
2013年11月09日 15:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/9 15:04
ここからは、駅までの一般道
鳩ノ巣駅に到着
来た電車に走って乗り込みました。
2013年11月09日 15:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/9 15:10
鳩ノ巣駅に到着
来た電車に走って乗り込みました。

感想

今回は、5月に雁坂で出会ったN君と、久々の山行。
前回はN君のチョイスで男体山に登ったので、今回の山選びは自分の番。
紅葉の季節だし、ちょうど見ごろを迎えるであろう奥多摩辺りにターゲットを絞り、かねてからの自分の中であたためていた川苔山を、今回ここで行く事に決めた。
“今回ここで”というのは、本当は雪解けの新緑の季節、水量が多い時期に行こうかと思っていたのだが、登山道は森に囲まれているということもあり、葉の色づくこの時期に行くのもまたベストな判断であろうと思い、行く事に決めた、という事。

家を出るのは共に6時前。
東京方面から国分寺までは二人並んで座れたが、西に向かうにつれ登山客と思われる格好をした人が車内に増え出し、青梅で乗り継ぐ頃になると車内はもうすし詰め状態。5月の連休時よりも混雑していたらしい。まさか、土曜日に満員電車に乗ることになるとは・・・
奥多摩駅に着いてバスに乗り換えるが、こちらも同様パンパンでの発車。バス停に着いてノンビリと準備をしていると、ようやく人がまばらになってくれた。

登山道はいきなり良い雰囲気。
辺り一面森に囲まれ、水音の聞こえる方に目を下ろすと川が流れている。上に目をやると赤や黄色に色づいた葉がもてなしてくれた。
山道を外れ岩を伝って沢沿いまで下りることのできる場所では人目をはばかることなく下りて行き、水しぶきの粒までもが見えるくらいの場所でしばしの間ウットリしていた。
う〜ん、最高!オレはこういう所に来たかったんだよ〜と言ったかどうかは忘れたが、まだ100mも登っていないうちにかなりテンションが高くなっていたような気がする。

トイレのある登山口をスルーして、いよいよ山の中に突入。
先ほどよりも、沢の水量は減ってはいるが、これもまた風情があっていい。上流に登るにつれ水のせせらぎも柔らかくなり、また辺りを包み込むように岩にむした苔やその上に覆いかぶさる落ち葉など、晩秋の雰囲気も漂わせて何とも言えず心地が良い。
自分のカメラを構える回数やテンションの上がりっぷりに、同行してくれたN君はポカ〜〜〜ン状態で半分呆れ気味のようだったが、オレはこういう景色が好きだからしょうがない。山頂からの大絶景よりも、森を流れる水の情景に魅かれてしまうのだから、ここではもうただひたすら癒されるしかないのだ。

いくつかの橋を渡り先へ進むと、本日のメイン、百尋の滝に到着。思ったよりもデカい!
滝を遠くから眺めたり、近くでしぶきを受けたりと、いろいろな場所から滝の存在感を感じることができた。
今のこの時期でさえ十分水量は多いと思うのに、雪解けの季節になるともっと多くなるわけだから、小さい山なのに凄い滝だなぁと思った。

ここからは、普通の山旅。滝ともお別れして山頂を目指す。まぁ、俺にとってはこっちがメインみたいなもんだから、ここから引き返してもいいんだけど・・・というのは冗談。
しばらく登ると、周りにガスが出てきて稜線上の分岐点に到着した。頂上まであと少し。
分岐点から更に歩くと、ますますガスが濃くなってきたところで川苔山頂上に到達。

山頂では冷たい風が吹き付けていたのと、ガスが消えず展望が皆無に近かったのが非常に残念だった。
まぁ、山頂に近づいた時のガスが立ち込める雰囲気は、いよいよ山頂って感じがして好きなんだけど、今日はいくらなんでもガス出過ぎ!お陰で、山頂にとどまっていた時間は自己最短記録に近いくらいの時間だったと思う。
それにしても、山頂には人がたくさん。20〜30人はいただろうか。ちょっと人が多くて何とかならないもんかと思ったが、こういう紅葉のピークの土日くらいは「混雑緩和のため、ビニールシート禁止」とか「ガスバーナー使用禁止」とかの立札を山頂手前に立てておいてもいいと思うのだが。

山頂からの展望は諦め、ガスがない所まで下れば周りの山が見れるかもしれないと淡い期待を抱きながら下山したが、空を見渡しても雲が多く、前日の晴れ予報とは裏腹に曇り模様の天気だったため、結局雲取山などの山は見ることのできないまま山を下ることになった。

下山ルートは登ってきたルートとは雰囲気がだいぶ違っていて、針葉樹林が多い林道コースといった印象の道が続いていたため、色づいた紅葉はあまり目にする事がなく山を降りてきた。

やがて、大根ノ山ノ神に到着し、集落の中を通り抜け鳩ノ巣駅に着いた。
時間ピッタリに駅に着いたので、少しダッシュで電車に乗り込んだ。
下りの遅い自分一人の山行だと確実にもう1本後の電車に乗る事になっただろうから、今回は(も?)N君のリードに感謝。

さて、次回はどうするか?
もう少し秋を追いかけようか?それとも、初雪を踏みに再び北上するか?
今回は2週連続の山行だったので、ゆっくり休んで検討したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら