記録ID: 3684139
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳2475 三宝山2484 埼玉県最高峰 北ルート 毛木平から周回
2021年10月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:16
距離 16.0km
登り 1,345m
下り 1,341m
15:56
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ 登山口 マイナス3℃〜 8℃ 甲武信ヶ岳 山頂近くのみ 少し風があった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〒384-1403 長野県南佐久郡川上村秋山 八千穂高原IC 45km ラスト1km 砂利道 トイレ🚻 あり 無料 中央道 須玉IC 方面からも アクセス可能 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1346 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三宝山⛰は 埼玉県最高峰の為 北ルートを選択 先週までの残雪☃️が凍った登山道 標高2300m くらいから、チェーンスパイク⛓使いました 下山は 千曲川源流から 添うように歩く2100m付近まで 雪❄️が凍った道で滑り易い 9割の方は チェーンスパイクや軽アイゼン使用してました(2021.10.30) 景観の良い場所 大山 山頂 八ヶ岳連峰 浅間山など 甲武信ヶ岳 山頂からは 富士山🗻 甲武信ヶ岳山頂は 少し混み合っている 三宝山⛰山頂は 平らですが、眺望はないが、昼食を食べる このルート上では、トイレ🚻 は十文字小屋のみ 時間の兼ね合いで立ち寄らなかったが 甲武信ヶ岳から近い 甲武信小屋もある |
その他周辺情報 | 今回は 川上村から近い場所の温泉を探したが、 峠を越える道でした💦 〒384-1211 長野県南佐久郡南相木村5633−1 南相木温泉♨️ 滝見の湯 その他 長野県小海町豊里5918−2 八峰の湯 (ヤッホーの湯)♨️ 八ヶ岳連峰が露天風呂から一望出来ます |
写真
感想
今年 最後の百名山⛰になると思います
行きたかった 百名山などには 来年 再チャレンジしたいなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する