ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(別当出合からピストン。ナンチャッテトレラン風)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:26
距離
13.3km
登り
1,474m
下り
1,469m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:20 1260m 別当出合
09:22 1975m 甚ノ助避難小屋
10:15 2450m 室堂
10:35 2702m 白山山頂(御前峰)10:55発
11:18 2450m 室堂
11:50 1975m 甚ノ助避難小屋
13:39 1260m 別当出合
天候 晴れのちくもり
気温:開始時5℃、山頂5℃、帰還時15℃
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂直下には、少し雪が溶けてない箇所もあったが、
登山日の1〜2日前の好天で、雪ほほぼ溶けていて登山道が隠れるような箇所はなかった。
但し、この時期早朝は解けた雪が凍結しているかもしれないので注意が必要だろう。

水場:
別当出合、中飯場まで有り。
甚之助、室堂は蛇口撤去済みの為無し。(白山延命水は湧水なのでたぶん大丈夫)

トイレ:
中飯場、甚之助(←小屋内)使用可。
室堂は施錠済みで使用不可。
小松から白山を望む
2013年11月02日 07:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 7:09
小松から白山を望む
今日は、寒さを考慮して少し遅めの出発に。10月中旬までマイカー規制で市ノ瀬までだが、それ以降は別当出合近くまで自家用車で乗り入れ可能。
2013年11月02日 08:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 8:10
今日は、寒さを考慮して少し遅めの出発に。10月中旬までマイカー規制で市ノ瀬までだが、それ以降は別当出合近くまで自家用車で乗り入れ可能。
別当出合の自販機は1つだけ稼働中でした。
2013年11月02日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 8:13
別当出合の自販機は1つだけ稼働中でした。
1260m 別当出合。紅葉はピークを過ぎた感じ。
2013年11月02日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 8:13
1260m 別当出合。紅葉はピークを過ぎた感じ。
8:20 別当出合の吊橋。朝の冷え込みを考慮して少し遅めのスタートとしました。
2013年11月10日 18:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/10 18:29
8:20 別当出合の吊橋。朝の冷え込みを考慮して少し遅めのスタートとしました。
吊橋上から、上流方面
2013年11月02日 08:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 8:21
吊橋上から、上流方面
吊橋上から、下流方面
2013年11月02日 08:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 8:21
吊橋上から、下流方面
08:40 1500m 中飯場
2013年11月02日 08:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 8:40
08:40 1500m 中飯場
08:57 振り返り
2013年11月10日 18:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/10 18:29
08:57 振り返り
08:59 1750m 別当覗きから山頂方面
2013年11月02日 08:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 8:59
08:59 1750m 別当覗きから山頂方面
09:22 1970m 甚之助避難小屋
奥の別山山頂部は雲がかかってきた
2013年11月02日 09:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/2 9:22
09:22 1970m 甚之助避難小屋
奥の別山山頂部は雲がかかってきた
黒ボコ方面
2013年11月02日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 9:25
黒ボコ方面
右の通常トイレは施錠済み。これからの季節は中央の扉から小屋内へ入り、小屋内のトイレを使用する。
室堂のトイレも施錠済みだった為、ここで済ませておくと良いだろう。
2013年11月02日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 9:25
右の通常トイレは施錠済み。これからの季節は中央の扉から小屋内へ入り、小屋内のトイレを使用する。
室堂のトイレも施錠済みだった為、ここで済ませておくと良いだろう。
9:36 2000m 南竜への分岐点から別山
2013年11月02日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 9:36
9:36 2000m 南竜への分岐点から別山
分岐上部(12曲がりへ)
2013年11月02日 09:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 9:37
分岐上部(12曲がりへ)
12曲がりへのトラバース道。少し雪が残ってました
2013年11月10日 18:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/10 18:29
12曲がりへのトラバース道。少し雪が残ってました
10:02 2330m 弥陀ヶ原でお決まりのショット(セルフ)。正面に御前峰。何回見ても良い景色。
2013年11月02日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/2 10:01
10:02 2330m 弥陀ヶ原でお決まりのショット(セルフ)。正面に御前峰。何回見ても良い景色。
10:14 2450m 室堂。のトイレ。今年は既に男女とも施錠済み。
2013年11月02日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:14
10:14 2450m 室堂。のトイレ。今年は既に男女とも施錠済み。
トイレ前水場。蛇口撤去済み
2013年11月02日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:14
トイレ前水場。蛇口撤去済み
室堂山頂側。水場も閉鎖済み。
2013年11月02日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:15
室堂山頂側。水場も閉鎖済み。
さぁ、ラストスパート!
2013年11月02日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/2 10:15
さぁ、ラストスパート!
白山比弯声勹宮。
2013年11月02日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:35
白山比弯声勹宮。
10:35 2702m 白山山頂(御前峰)着。
別当出合から2:15でした。最後はほんとにきつかった〜。
2013年11月02日 10:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:36
10:35 2702m 白山山頂(御前峰)着。
別当出合から2:15でした。最後はほんとにきつかった〜。
1時間10分台で登る方もいるなんて信じられません(汗
2013年11月02日 10:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/2 10:37
1時間10分台で登る方もいるなんて信じられません(汗
左:大汝峰、右:剣ヶ峰。
行きたかったけど、都合で早くおりないといけなかったので、また来年に。
2013年11月02日 10:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:38
左:大汝峰、右:剣ヶ峰。
行きたかったけど、都合で早くおりないといけなかったので、また来年に。
三方崩山方面
2013年11月02日 10:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:39
三方崩山方面
山頂の岩に埋め込んであるレリーフ(?)
亀のようだがどういう意味があるのだろう??開山された頃の年号とかにも関係あるのかな?
2013年11月02日 10:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:39
山頂の岩に埋め込んであるレリーフ(?)
亀のようだがどういう意味があるのだろう??開山された頃の年号とかにも関係あるのかな?
写真の下部に。室堂から見たら裏側の岩。少し危険なので探す場合は慎重に。
2013年11月10日 18:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/10 18:30
写真の下部に。室堂から見たら裏側の岩。少し危険なので探す場合は慎重に。
山頂標柱と別山。山頂部は雲の中
2013年11月02日 10:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:40
山頂標柱と別山。山頂部は雲の中
北西、地元小松方面は良く見えない
2013年11月02日 10:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:40
北西、地元小松方面は良く見えない
北アルプスはほんの少し見えた。
2013年11月02日 10:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:41
北アルプスはほんの少し見えた。
たぶん岐阜県警のヘリ。救助訓練かな?
山頂と御宝庫の間にて。
2013年11月02日 10:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:48
たぶん岐阜県警のヘリ。救助訓練かな?
山頂と御宝庫の間にて。
ヘリが室堂上空を通って岐阜方面へ。今更だけどああいう職業にも憧れます。
2013年11月02日 10:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:49
ヘリが室堂上空を通って岐阜方面へ。今更だけどああいう職業にも憧れます。
風も強いので結構寒いです。
2013年11月02日 10:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:52
風も強いので結構寒いです。
気温は5℃前後
2013年11月02日 10:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 10:52
気温は5℃前後
自分撮り。10:55 山頂発。下山開始
2013年11月02日 10:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/2 10:52
自分撮り。10:55 山頂発。下山開始
登山道で一番雪が多かった箇所。
2013年11月10日 18:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/10 18:30
登山道で一番雪が多かった箇所。
見上げ
2013年11月02日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 11:02
見上げ
ヘリが何度か戻ってきてました。
2013年11月02日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 11:02
ヘリが何度か戻ってきてました。
室堂横の池は凍ったままでした
2013年11月02日 11:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 11:19
室堂横の池は凍ったままでした
さらば白山。次は雪のあるときに来れるかな。
2013年11月02日 11:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 11:20
さらば白山。次は雪のあるときに来れるかな。
五葉坂上部から弥陀ヶ原を俯瞰
2013年11月02日 11:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 11:21
五葉坂上部から弥陀ヶ原を俯瞰
11:30 2300m 12曲がり上部にある白山延命水。朝は周りに少し氷がありました。
2013年11月02日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 11:30
11:30 2300m 12曲がり上部にある白山延命水。朝は周りに少し氷がありました。
12:06 1750m 別当覗き
2013年11月02日 12:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:06
12:06 1750m 別当覗き
12:20 1500m 中飯場
2013年11月02日 12:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:20
12:20 1500m 中飯場
2013年11月02日 12:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:20
このあたりの紅葉は終わりかけ
2013年11月02日 12:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:29
このあたりの紅葉は終わりかけ
少し、綺麗なところも
2013年11月10日 18:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/10 18:29
少し、綺麗なところも
2013年11月02日 12:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:37
上流方面
2013年11月02日 12:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:37
上流方面
下流方面
2013年11月02日 12:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:38
下流方面
12:39 1260m 別当出合
2013年11月02日 12:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:39
12:39 1260m 別当出合
駐車スペースまで少し道路を歩きます
2013年11月02日 12:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:42
駐車スペースまで少し道路を歩きます
12:46 無事帰還
2013年11月02日 12:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:46
12:46 無事帰還
市ノ瀬までのあいだは、結構綺麗な紅葉でした
2013年11月02日 12:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/2 12:54
市ノ瀬までのあいだは、結構綺麗な紅葉でした
六萬橋から上流をのぞむ。綺麗さはやっぱり肉眼でないと伝わらないな〜
2013年11月02日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/2 12:59
六萬橋から上流をのぞむ。綺麗さはやっぱり肉眼でないと伝わらないな〜
撮影機器:

感想

(1週間前の山行ですが、来年以降のためにレコ作成。)

2013年の無雪期登山の締めと、現在位置(体力等)の確認として、
白山登山タイムトライアルを敢行してみました。(別当出合から御前峰往復)

結果は、登り2時間15分(135分)、下り1時間45分(105分)でした。

最近忙しさにかまけて全然トレーニングが出来てなかったので、
室堂より上は這這の体な感じで、体力の低下を痛感した山行でした(;´Д`)

冬に備えてがんばらねば。。。

追)
例年、11月中旬に白峰のゲートが閉じられます。吊橋の踏み板も撤去されます。
(今年は11月11日との情報有り)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら