ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370340
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山 (相模湖駅 - 明王峠 - 陣馬山 - 一ノ尾根 - 藤野駅)

2013年11月16日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
04:25
距離
12.8km
登り
823m
下り
799m

コースタイム

10:10   相模湖駅
12:25   陣馬山山頂(30分お昼休憩)
14:35   藤野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
イチョウも色づく季節
甲州街道沿いです
2013年11月16日 10:15撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
3
11/16 10:15
イチョウも色づく季節
甲州街道沿いです
中央道をくぐってすぐにも
2013年11月16日 10:21撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 10:21
中央道をくぐってすぐにも
登山口あります
2013年11月16日 10:23撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 10:23
登山口あります
一瞬タイムスリップ
わたしは左へ
2013年11月16日 10:32撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 10:32
一瞬タイムスリップ
わたしは左へ
ゲートを越えてずっと林道
2013年11月16日 10:33撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 10:33
ゲートを越えてずっと林道
沢を渡って林道おわり
ここから山道
2013年11月16日 10:45撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 10:45
沢を渡って林道おわり
ここから山道
丸太につられて渡ったら
コースアウトでした
2013年11月16日 10:49撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 10:49
丸太につられて渡ったら
コースアウトでした
?また分岐
左が正解
2013年11月16日 10:53撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
1
11/16 10:53
?また分岐
左が正解
ここからは既知のルート
2013年11月16日 11:17撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 11:17
ここからは既知のルート
おっと
2013年11月16日 11:34撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 11:34
おっと
舗装道渡って
ここからがきつい
2013年11月16日 11:35撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 11:35
舗装道渡って
ここからがきつい
2013年11月16日 11:40撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 11:40
鳥鳴いてました
鳥も立派な木が好きなのかな
2013年11月16日 11:42撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
2
11/16 11:42
鳥鳴いてました
鳥も立派な木が好きなのかな
明王峠
2013年11月16日 11:50撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 11:50
明王峠
2013年11月16日 11:51撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 11:51
2013年11月16日 11:52撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 11:52
陣場山??
陣馬山だと思ってた。。
2013年11月16日 11:52撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 11:52
陣場山??
陣馬山だと思ってた。。
これはなんとも
2013年11月16日 11:59撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
1
11/16 11:59
これはなんとも
フォトジェニック
2013年11月16日 12:00撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
3
11/16 12:00
フォトジェニック
もうすぐ陣馬山
2013年11月16日 12:22撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 12:22
もうすぐ陣馬山
山頂
2013年11月16日 12:26撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
5
11/16 12:26
山頂
2013年11月16日 12:27撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
4
11/16 12:27
のら
2013年11月16日 12:27撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
1
11/16 12:27
のら
みーっく
2013年11月16日 12:27撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
1
11/16 12:27
みーっく
陣馬山?
どっちでもいいのね
2013年11月16日 12:29撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
2
11/16 12:29
陣馬山?
どっちでもいいのね
横から
2013年11月16日 12:30撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
8
11/16 12:30
横から
どこでお昼にしよう。。
2013年11月16日 12:30撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 12:30
どこでお昼にしよう。。
信玄茶屋にて
なめこは沈んじゃってます
が、大きいのゴロゴロ
2013年11月16日 12:37撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
1
11/16 12:37
信玄茶屋にて
なめこは沈んじゃってます
が、大きいのゴロゴロ
と、今日は買ったお弁当
2013年11月16日 12:41撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
3
11/16 12:41
と、今日は買ったお弁当
こんな景色で昼食
2013年11月16日 12:42撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
5
11/16 12:42
こんな景色で昼食
美味しい空気もいただきー
2013年11月16日 12:58撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 12:58
美味しい空気もいただきー
もう、おりてまーす
2013年11月16日 13:03撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 13:03
もう、おりてまーす
紅葉めでつつ
2013年11月16日 13:04撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
1
11/16 13:04
紅葉めでつつ
落ち葉絨毯ふみふみ
2013年11月16日 13:13撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 13:13
落ち葉絨毯ふみふみ
分岐は左に降ります
2013年11月16日 13:50撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 13:50
分岐は左に降ります
ほぼ下りてきました
2013年11月16日 13:57撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 13:57
ほぼ下りてきました
イチョウと竹林
2013年11月16日 14:02撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 14:02
イチョウと竹林
2013年11月16日 14:05撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
6
11/16 14:05
2013年11月16日 14:10撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 14:10
川沿いの舗装道を駅まで
2013年11月16日 14:17撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 14:17
川沿いの舗装道を駅まで
トンネルは避けられず
2013年11月16日 14:27撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
1
11/16 14:27
トンネルは避けられず
ついたー(藤野駅)
2013年11月16日 14:33撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
11/16 14:33
ついたー(藤野駅)
撮影機器:

感想

今日乗り込んだ電車はホリデー快速びゅーやまなし。
空いてて自由席もボックス独占。
ビール飲みたくなるわー。(がまん)

さて電車の停車駅、持ち合わせの地図、時間から最適な山をフィルターしていきます。

条件を絞り込まないようにお弁当は新宿で買っておきました。

でも結局残ったのは山頂に茶屋の複数ある陣馬山。
コンディション次第でルート選択肢が色々あります。
登りはじめは限られた停車駅から相模湖。

天気は朝方は上々。
多分、中央線からきれいに富士山見えたはず。(車中は山選びに集中。見そびれた。)

午前中も11時頃まではクリア。
でも、昼前には霞んできたので、富士山は諦めムード。。

今日は、沢沿いの林道から登り始めるコースでまず明王峠を目指します。
しばらくは沢沿いで、水音も支流になると音程を変えたりして耳も楽しめます。
沢を離れると、余りの静けさに恐怖を覚えるほど。。
地味な九十九折の細い山道が続きます。
途中振り返ってもないけど、相模湖も見えなかったし、淡々としたコースでなんだか無心モード。

途中からは前にも通ったことのあるルートに合流。
そこからは少し道幅も広くなって、木々の合間からは向こうの山が覗ても眺望が開けたりというアメニティ性は低いかも。。
明王峠が近くなると、階段も多くなり斜度もきつくなるけど、がんばります。
峠から先山頂までは、人もたくさん。無心というわけにはいかないけど、調子は前回同様良いようで思ったより早目に陣馬山山頂に到着。
付近では紅葉もチラホラ楽しめましたが、
富士山は霞んでいてカメラにおさまらない程度の輪郭。残念。
でも近くの山々は見えます。

今日は、ヱビスがあったら飲みたいなー、という程度のビール指数。
でも、どこにもない。。ので、ビールは却下して信玄茶屋の手作り味噌のなめこ汁と、手持ちの買い置きお弁当をいただきました。あと、おいしい空気も。
眺めのいいところでのお弁当は格別です。

食事が済んだら、うっかり冷える前に下山開始。

コースは一ノ尾根経由で藤野駅を目指しました。
尾根伝いで長いルートだけど、明るい気持ちで下りる事ができていいです。
舗装道に出るとバスもありますが駅まで30分程度。
今日は余力もあるので徒歩で。
駅のそばで狭いトンネルを通らなければいけなかったのが辛かったです。(苦手)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

青空に映えますね
reikoさん、こんばんは。

23枚目の横向きの馬が斬新で、また
青空に映えていいですね。

ヤマメモで見ていてい5枚目のゲートで
左に回ったのだろうと勘違いしていました。
以前旧甲州街道を歩いていた時の道でした。
そのまままっすぐが陣場山ルートなんですね。
このルートは通ったことがありませんでした。

そういえば、今変換で陣場山と場がでますね。
私も陣馬山だと思っていました。

最近は段々朝が早くなっていますか?
前日の深酒が無くなってきたのでしょうか。

本日八王子のイチョウ祭りに行ってきました。
帰りに西八王子に15時ころ来てフォロー情報で
reikoさんが藤野駅に着いたことを知りました。
ひょっとして、電車でニアミスだったでしょうか?
2013/11/16 19:05
寝坊気味でした
toratora48 さん、こんばんは。

昨日は深酒というほどの事はなかったのですが、帰りは遅かったです。
今朝は平日より遅く起きていて、
実際、山行き断念も頭よぎりました。
寒いと起きるの辛いですよね。。

登山口は既知ルートを外してみたのですが、相模湖駅から明王峠方面目指す人は甲州街道手前の神社の所から登りますよね。
ゲートそばの道標は甲州街道江戸の時代を思いつつ、宿場矢印の感慨にふける一時でした。

写真お褒めにあずかったので代表写真にしてみました。
富士山残念ですが、真上の青空はなかなかでした。

八王子は銀杏祭でしたか。
八王子駅で大勢人が降りたので、何かあるのか?と思いました。
ちょうど高尾で東京行き快速に15時位に乗りかえましたよ。
朝から中央線は事故でダイヤ乱れてましたが、あの時間もまだ引っ張ってましたね。

ニアミス楽しくてやめられませんね!
2013/11/16 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜陣谷温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら