記録ID: 370578
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳**ソロ登山
2013年11月16日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
<往路>
8:01 近鉄名古屋発 - 9:14 近鉄湯の山温泉着 9:25発 - 9:34 三交湯の山温泉着
<登山>
9:45 ロープウェイ乗り場発 - 10:12 中登山道口 - 10:31 三合目 - 10:40 おばれ岩 - 10:51 5合目 - 10:56 地蔵岩 - 11:04 6合目キレット(プチ渋滞) - 11:35 8合目 - 11:51 御在所山上公園(富士見岩) - 12:08 御在所岳頂上 - 12:12 望湖台 - 12:19 頂上に戻りランチ
154分 (2h34m)
<下山>
13:07 頂上出発 - 13:10 記念碑 - 13:12 長者池 - 13:18 御嶽大権現 - 13:26 レストラン アゼリア - 13:32 裏登山口 - 13:45 国見峠 - 13:58 国見岳 - 14:02 石門 - 14:10 国見峠 - 14:15 7合目 - 14:25 6合目 - 14:34 5合目 - 14:39 兎の耳 - 14:48 藤内小屋 - 14:57 四の渡し -14:59 七の渡し - 15:03 - 15:11 裏道登山口 - 15:22 裏登山道1合目 - 15:25 ロープウェイ乗り場
138分 (2h18m)
<復路>
15:27 三交湯の山温泉バス乗り場 15:44発 - 16:04 アクアイグニス
17:42 アクアイグニス ---(徒歩)--- 17:50 近鉄湯の山温泉
17:55 近鉄湯の山温泉 - 18:21 四日市 18:31発(4分遅れ) - 19:10 名古屋
8:01 近鉄名古屋発 - 9:14 近鉄湯の山温泉着 9:25発 - 9:34 三交湯の山温泉着
<登山>
9:45 ロープウェイ乗り場発 - 10:12 中登山道口 - 10:31 三合目 - 10:40 おばれ岩 - 10:51 5合目 - 10:56 地蔵岩 - 11:04 6合目キレット(プチ渋滞) - 11:35 8合目 - 11:51 御在所山上公園(富士見岩) - 12:08 御在所岳頂上 - 12:12 望湖台 - 12:19 頂上に戻りランチ
154分 (2h34m)
<下山>
13:07 頂上出発 - 13:10 記念碑 - 13:12 長者池 - 13:18 御嶽大権現 - 13:26 レストラン アゼリア - 13:32 裏登山口 - 13:45 国見峠 - 13:58 国見岳 - 14:02 石門 - 14:10 国見峠 - 14:15 7合目 - 14:25 6合目 - 14:34 5合目 - 14:39 兎の耳 - 14:48 藤内小屋 - 14:57 四の渡し -14:59 七の渡し - 15:03 - 15:11 裏道登山口 - 15:22 裏登山道1合目 - 15:25 ロープウェイ乗り場
138分 (2h18m)
<復路>
15:27 三交湯の山温泉バス乗り場 15:44発 - 16:04 アクアイグニス
17:42 アクアイグニス ---(徒歩)--- 17:50 近鉄湯の山温泉
17:55 近鉄湯の山温泉 - 18:21 四日市 18:31発(4分遅れ) - 19:10 名古屋
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:その逆。 当初、三交高速バスにて行く予定だったですが、バスが来たと思ったらドライバから、「渋滞のため3時間は掛かるだろう」とのことで、急遽、電車に変更。予定より40分遅れました。 週末のバスはおすすめしません。 11月末までなら 6:30 - 58 近鉄名古屋(特急) | 7:07 - 34 四日市 | 7:40 近鉄湯の山(路線バス) | 7:50前後 三交湯の山着 が一番最速です。 |
写真
感想
高速バスだと乗り換えもなく楽だと思ったのですが、不安的中、渋滞確実とのことで電車で行くことに。早く行っていたので最初から電車にしておけば予定よりちょっと早い時間で行動できたのが悔やまれる。
独りで登山するのは初めてだったので、ペース配分が難しく、独りで歩いている時は疲れが出てしまう。なので、間隔をあけて誰かの後ろをついていくようにした。
前日の雨も早めに上がったのと晴天だったのでそんなに濡れるような感じにもならなく気持ちよく登れた。
紅葉は肉眼で見るには良かったが、太陽の向きなども影響して自分のカメラではなかなか良い画が取れなかったのが残念。
下山はいつもひざを痛めるのでとても不安だったが、独りで自分のペースで下れるのでとても楽に下れた。
帰りに寄った温泉施設アクアイグニスはとてもキレイでよかった。登山以外の人がほとんどで、ちょっと肩身が狭かった。
荷物を減らす意味でバスタオルは現地で調達したが、結局、買い取りなので荷物が増える羽目に。
帰りはバスがないので、駅まで徒歩で。10分弱です。
あ~つかれた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する