8歳児とゆく紅葉がきれいな晩秋の超山奥・三石山【山梨百名山】
- GPS
- 04:40
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 586m
- 下り
- 578m
コースタイム
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:29
天候 | 晴れからの小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道としては整備は完璧 途中でいきなりロープの岩登りあり 本当の山頂は荒れ荒れ |
その他周辺情報 | 身延山 |
写真
感想
古い友人がやっている身延山の宿に泊まりにいくことになった。せっかくなので宿に入るまえに身延山に登っておこう、と思い息子と菓子パンを車につめこんで朝早く出発。
しかし中央道は行楽に向かう車で渋滞、そして息子はねむい&ごはんたべてないの合わせ技で重度の車酔い。休み休み向かったので時間的にかなり押してしまった。
中央道を甲府南でいちどおりて、増穂から開通したての中部横断道に乗る。快適。しかもこのへんは無料区間らしい。カーナビがこの道を知らず、ずっと混乱している。
身延山インターでおりる。三石山なら登る時間がありそうだ。
細くくねった道をあがっていく。ものすごい勢山の中だが民家がちらほらあって、よくこんなところに人が住み着いたものだ、という感想ばかりが出る。
三石山の登山口は大崩という集落にあった。いや集落というより一軒家があるだけか、横に登山者用の駐車場がある。
畑に作られた、現役なのかわからない畑のあいだからやまのぼりスタート。
深く掘り込まれた、ゆったりとした九十九折りの道。この山には昔からの神さまがいらっしゃるというから、これも昔からの道かもしれない。ヌメリイグチがひとつ生えていた。食べられるけれども「こんなもんか」っていう味のやつなので取らずに進む。今季のキノコはそろそろ見納めだ。
ほどなく道は山の斜面をまっすぐ進無用になった。ほとんどの木が葉を落としていて、道が赤や黄にそまっている。あと少し早ければ頭上が見事だったかもしれない、でも足元が見事なのも面白い。もうすぐ冬が来る。
尾根にのって、進む方向が変わる。ちょっとひとやすみしてあったかいお茶を飲もう。息子はここで甲府南インターそばにある風土記の丘農産物直売所で買ったとうもろこし大福「きみひめ大福」をいただく。
歩きやすい尾根を少し進むと、牛戻しというところに出た。どうやら展望のよい場所なのだがこの日はいまいち、息子にポーズだけキメてもらい次に進む。
尾根がだんだん岩がちになってくる。とがった痩せ尾根のところは少し下に道がつけてある。すっかり山奥だけれど、そのぶん残った紅葉が美しい。のんびり進んでいくと、
鎖場。岩を急角度でのぼるらしい。息子がワクワクしている。妻が「聞いてないんだけど」という。僕も聞いてないけどね。
ひょいひょい登っていき、すぐに隠れてしまう息子に「待て待て待て」と声をかけつつ、必死の妻をフォロー。ごく短い区間だけど、想定していない岩のぼりはなかなかのアドベンチャーである。息子は楽しそう。
岩のぼりポイントを過ぎると、ほとんど平らな道。そして建物が見えてきた、神社だ。巨大な岩と神社、ここは三石山の頂上だ。
神社にお参りしてから回り込むと、そこに山梨百名山の標柱があった。三石山に登ったよ、、、
と地図を見ると、山頂はもう少しむこうのようだ。しかし山頂のほうには道らしきものがなく、倒木だらけ。よけながら進んでいくと、少しだけ小高くなっているところにピンクのテープが巻いてある木があった。こっちが真の頂上か! それではもう一度、三石山に登ったよ! それにしてもなんというさみしい頂上。
さてお昼ごはん、、、って、めちゃめちゃ寒い!! 風土記の丘で買った太巻き、めちゃくちゃ美味いんだけど冷え冷え!! しかも小雨ふってきた、もうこりゃおりようか。
神社の巨石をみて、古い石段をおりて平たい道をかけぬけていく。幸いにも雨はすぐやんだ。
そして今度は岩くだり。見事な紅葉が見えるけれど見とれていると落ちる。息子はクサリに目もくれずスタスタおりてしまう。妻は岩にはさまっている。
ここを過ぎてしまえば、あとは軽快におりるだけ。痩せ尾根を過ぎて牛戻しを過ぎ、トラバースで登山口へとくだってゆく。いつしか雨はあがっていた。
道が九十九折になったあたりで、蜘蛛の巣に落ち葉がふりかかってきれいなことに気づいてみんなでしばらく遊ぶ。こういう意外な楽しみが山にはあるね。
視界が開けて、大崩の登山口に到着。さっと登っておりてきたわりにちょっと冒険した感じもある。今年最後の紅葉も楽しめたし、思ったよりよいやまのぼりになった。
このあと身延山に向かい、宿でのんびり過ごした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する