ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3718094
全員に公開
ハイキング
剱・立山

「黒部峡谷 下の廊下」スカイフィッシュの撮影にも成功!

2021年11月05日(金) ~ 2021年11月06日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
14:58
距離
31.2km
登り
5,523m
下り
6,400m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
0:42
合計
8:34
9:04
24
9:28
9:30
43
10:13
10:15
85
11:40
11:40
47
12:27
12:27
59
13:26
13:26
54
14:20
14:47
55
15:42
15:45
31
16:16
16:21
16
16:37
16:39
2
16:41
16:41
4
16:45
16:45
30
17:15
17:16
22
2日目
山行
5:05
休憩
0:05
合計
5:10
7:17
101
8:58
9:00
7
9:07
9:09
30
9:39
9:39
43
10:22
10:23
41
11:04
11:04
44
11:48
11:48
39
12:27
欅平駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
十分に整備はされていますが、全行程の8割ほどの区間で滑落すれば命を落とします。
よく言われている、「黒部に怪我無し」です。
今回はマイカー回収が困難な山行なので、前日に地元の富山県から鉄道でアルペンルート長野県側玄関口の信濃大町へ向かいます。
写真は糸魚川駅から乗車する大糸線ディーゼルカー。
2021年11月04日 20:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/4 20:07
今回はマイカー回収が困難な山行なので、前日に地元の富山県から鉄道でアルペンルート長野県側玄関口の信濃大町へ向かいます。
写真は糸魚川駅から乗車する大糸線ディーゼルカー。
この列車の乗客は私を含めて3名で、何とほかの2名は黒部ダムから下の廊下を踏破して来た方でした。
これから信濃大町へ向かいマイカーの回収を行うそうです。
2021年11月04日 20:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/4 20:26
この列車の乗客は私を含めて3名で、何とほかの2名は黒部ダムから下の廊下を踏破して来た方でした。
これから信濃大町へ向かいマイカーの回収を行うそうです。
おかげで、紅葉がとても素晴らしい事や、2日目のトロッコ列車が激混みで午前中に欅平に着かなければ、ほぼ最終便に回されるなどの情報を得る事ができました。
写真は南小谷で乗替えた信濃大町行きの快速電車。
2021年11月04日 21:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/4 21:14
おかげで、紅葉がとても素晴らしい事や、2日目のトロッコ列車が激混みで午前中に欅平に着かなければ、ほぼ最終便に回されるなどの情報を得る事ができました。
写真は南小谷で乗替えた信濃大町行きの快速電車。
列車は信濃大町に22時過ぎに到着。
駅から徒歩2分ほどの「竹のや」さんにチェックイン。
1名1部屋の素泊まりは4,950円でした。
(Net検索で空きプランがあれば4,600円。)
2021年11月04日 22:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/4 22:23
列車は信濃大町に22時過ぎに到着。
駅から徒歩2分ほどの「竹のや」さんにチェックイン。
1名1部屋の素泊まりは4,950円でした。
(Net検索で空きプランがあれば4,600円。)
部屋はこんなかんじ。
コスト優先でバス・トイレ無しをチョイス。
2021年11月04日 22:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/4 22:28
部屋はこんなかんじ。
コスト優先でバス・トイレ無しをチョイス。
一夜明けました。
2021年11月05日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 6:20
一夜明けました。
旅館の窓から後立山のモルゲン鑑賞です。
2021年11月05日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 6:20
旅館の窓から後立山のモルゲン鑑賞です。
前日の11月04日からアルペンルートの始発が1時間も遅くなったので、始発のバスも07:10と遅めの出発になっています。
おかげで阿曽原温泉小屋の到着は暗くなってからの予定。
2021年11月05日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 6:59
前日の11月04日からアルペンルートの始発が1時間も遅くなったので、始発のバスも07:10と遅めの出発になっています。
おかげで阿曽原温泉小屋の到着は暗くなってからの予定。
一路、バスは扇沢へ向かいます。
2021年11月05日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 7:22
一路、バスは扇沢へ向かいます。
30分ほどで扇沢に到着しましたが、恐ろしく閑散としています。
扇沢駅の従業員もまだ出勤してきません。
2021年11月05日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 7:45
30分ほどで扇沢に到着しましたが、恐ろしく閑散としています。
扇沢駅の従業員もまだ出勤してきません。
黒部ダムの観光放水も終了しています。
さすがにこれは地味にショックです。
2021年11月05日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 7:57
黒部ダムの観光放水も終了しています。
さすがにこれは地味にショックです。
扇沢を08:30に出発し、10分ほどで黒部ダムに到着しました。
2021年11月05日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 8:41
扇沢を08:30に出発し、10分ほどで黒部ダムに到着しました。
電気バスを降車すると一般の観光客の方は左に向かい、下の廊下へ向かう登山者は直進していきます。
2021年11月05日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 8:42
電気バスを降車すると一般の観光客の方は左に向かい、下の廊下へ向かう登山者は直進していきます。
登山口へはさらに50m程進み、ここを左に入ります。
すぐに最終トイレがありますので、ここで済ませておきましょう。
2021年11月05日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 8:43
登山口へはさらに50m程進み、ここを左に入ります。
すぐに最終トイレがありますので、ここで済ませておきましょう。
トイレを過ぎれば出口となります。
2021年11月05日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 8:47
トイレを過ぎれば出口となります。
ここでいつものようにのんびり支度を始めます。
今回の入山(渓)者は10名強といったところでした。
2021年11月05日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 9:05
ここでいつものようにのんびり支度を始めます。
今回の入山(渓)者は10名強といったところでした。
カレ谷出口から15分ほど下ると、黒部ダム堰堤の下に出ます。
この堰堤の高さは186mなのですが、スケール感がつかめず高さが100mほどにしか感じません。
2021年11月05日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 9:30
カレ谷出口から15分ほど下ると、黒部ダム堰堤の下に出ます。
この堰堤の高さは186mなのですが、スケール感がつかめず高さが100mほどにしか感じません。
早速、紅葉ロードが始まりました。
2021年11月05日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 9:49
早速、紅葉ロードが始まりました。
今日は快晴です。
2021年11月05日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 9:58
今日は快晴です。
まだ道は広く開放感があります。
2021年11月05日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 10:00
まだ道は広く開放感があります。
これから多くの滝を眺める事になります。
2021年11月05日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 10:06
これから多くの滝を眺める事になります。
日差しが強すぎて日陰とのコントラストが強く、画作りが難しい。
2021年11月05日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 10:16
日差しが強すぎて日陰とのコントラストが強く、画作りが難しい。
この辺りは大岩がゴロゴロ。
2021年11月05日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 10:28
この辺りは大岩がゴロゴロ。
2021年11月05日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 10:31
黒部川に降りると素敵な陰影に出会えました。
2021年11月05日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
11/5 10:39
黒部川に降りると素敵な陰影に出会えました。
2021年11月05日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 10:51
水面(みなも)が紅葉色に染まります。
2021年11月05日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 10:55
水面(みなも)が紅葉色に染まります。
豪雪で曲げられた枝が登山道に張りだして、黄金色のトンネルを造っています。
2021年11月05日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 11:04
豪雪で曲げられた枝が登山道に張りだして、黄金色のトンネルを造っています。
2021年11月05日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 11:22
2021年11月05日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 11:23
2021年11月05日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:26
2021年11月05日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:27
2021年11月05日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 11:28
2021年11月05日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:30
2021年11月05日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:33
2021年11月05日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 11:38
モミジと云えば赤色をイメージしますが、黄色で落葉するタイプもあるのですね。
2021年11月05日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:41
モミジと云えば赤色をイメージしますが、黄色で落葉するタイプもあるのですね。
初めて対向する登山者とすれ違いました。
2021年11月05日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:45
初めて対向する登山者とすれ違いました。
対岸に直線的な流れの「新越の滝」が見えますね。
かなりの落差があります。
2021年11月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 11:46
対岸に直線的な流れの「新越の滝」が見えますね。
かなりの落差があります。
2021年11月05日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 11:47
2021年11月05日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:53
2021年11月05日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 11:55
2021年11月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 11:57
2021年11月05日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 11:59
まだ前のシーズンの雪が残っていました。
2021年11月05日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 12:01
まだ前のシーズンの雪が残っていました。
赤い丸は何の印なのか?
一部では恐竜の足跡との記述も…
2021年11月05日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 12:05
赤い丸は何の印なのか?
一部では恐竜の足跡との記述も…
2021年11月05日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 12:06
先行する登山者です。
映え写真を撮影中のようです。
2021年11月05日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 12:09
先行する登山者です。
映え写真を撮影中のようです。
2021年11月05日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 12:13
2021年11月05日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 12:15
非常に細い場所で対向する登山者とすれ違いました。
写真素材的に嬉しい!
2021年11月05日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 12:16
非常に細い場所で対向する登山者とすれ違いました。
写真素材的に嬉しい!
黒部のエメラルド。
2021年11月05日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 12:19
黒部のエメラルド。
名物の木製アスレチックが見えてきました。
2021年11月05日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 12:19
名物の木製アスレチックが見えてきました。
「大ヘツリ」の取り付き点に到着しました。
2021年11月05日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 12:21
「大ヘツリ」の取り付き点に到着しました。
最上部からの眺め。
高さには十分な覚悟があるので特に問題はありません。
2021年11月05日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 12:23
最上部からの眺め。
高さには十分な覚悟があるので特に問題はありません。
2021年11月05日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 12:26
2021年11月05日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 12:35
2021年11月05日 12:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 12:39
2021年11月05日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 12:41
2021年11月05日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 12:46
2021年11月05日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 12:48
2021年11月05日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 12:53
2021年11月05日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 12:54
自宅に戻り写真を確認したら、UMAの「スカイフッシュ」が写り込んでいてびっくり!!(笑)
7
自宅に戻り写真を確認したら、UMAの「スカイフッシュ」が写り込んでいてびっくり!!(笑)
自分で撮影して思った事ですが、1/5秒の低速シャッター速度で露光中に鳥が飛んで来たものが軌跡となって写ったものと考察しました。
骨の部分が12本ありますので、0.2秒間に12回(60回/秒)羽ばたいていると考えられます。
しかし、文献を調べるとこの早さの羽ばたき回数は小型のハチドリくらいのもので、比較的羽ばたきの多いスズメでも15回/秒でしたので、やっぱりスカイフィッシュなのかもしれません。(笑)
2021年11月05日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/5 13:04
自分で撮影して思った事ですが、1/5秒の低速シャッター速度で露光中に鳥が飛んで来たものが軌跡となって写ったものと考察しました。
骨の部分が12本ありますので、0.2秒間に12回(60回/秒)羽ばたいていると考えられます。
しかし、文献を調べるとこの早さの羽ばたき回数は小型のハチドリくらいのもので、比較的羽ばたきの多いスズメでも15回/秒でしたので、やっぱりスカイフィッシュなのかもしれません。(笑)
スカイフィッシュの姿が小さいといった意見があったので、トリミングしてみました。
2021年11月05日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/5 13:04
スカイフィッシュの姿が小さいといった意見があったので、トリミングしてみました。
2021年11月05日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 13:07
2021年11月05日 13:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 13:09
こんなゴルジュ帯に軽装で訪れる事が出きるのも関西電力のおかげ。
2021年11月05日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 13:12
こんなゴルジュ帯に軽装で訪れる事が出きるのも関西電力のおかげ。
2021年11月05日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 13:13
この辺りは「白龍峡」と呼ばれているそう。
2021年11月05日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 13:14
この辺りは「白龍峡」と呼ばれているそう。
2021年11月05日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 13:16
この辺りが序盤の見所の一つだと感じました。
2021年11月05日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 13:20
この辺りが序盤の見所の一つだと感じました。
2021年11月05日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 13:20
2021年11月05日 13:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 13:20
2021年11月05日 13:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/5 13:37
2021年11月05日 13:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 13:39
紅葉が青空に映える。
2021年11月05日 13:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/5 13:39
紅葉が青空に映える。
2021年11月05日 13:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 13:42
2021年11月05日 13:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 13:44
水面に落ち葉が浮かびます。
2021年11月05日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/5 13:47
水面に落ち葉が浮かびます。
この時期にまだ花が咲いていました。
2021年11月05日 13:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 13:50
この時期にまだ花が咲いていました。
2021年11月05日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 14:04
2021年11月05日 14:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 14:06
今回の唯一のシャワースポット。
濡れるのが嫌で、急いで通過しようとしたら見事にコケて、スネは打つは、左半身は濡れるはで気分はブルー。
もちろん奈落まで落ちなくて幸いでしたが…
2021年11月05日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 14:07
今回の唯一のシャワースポット。
濡れるのが嫌で、急いで通過しようとしたら見事にコケて、スネは打つは、左半身は濡れるはで気分はブルー。
もちろん奈落まで落ちなくて幸いでしたが…
2021年11月05日 14:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 14:11
この広場が十字峡の入り口です。
闇テン場とも云われています。
2021年11月05日 14:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 14:14
この広場が十字峡の入り口です。
闇テン場とも云われています。
2021年11月05日 14:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 14:16
今回の旅で一番楽しみにしていた、十字峡を眺めます。
2021年11月05日 14:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 14:22
今回の旅で一番楽しみにしていた、十字峡を眺めます。
2021年11月05日 14:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 14:23
十字峡については事前に情報を収集していましたが、剱沢にこんなに立派な滝が有るとは知りませんでした。
2021年11月05日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
11/5 14:28
十字峡については事前に情報を収集していましたが、剱沢にこんなに立派な滝が有るとは知りませんでした。
2021年11月05日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 14:30
2021年11月05日 14:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 14:32
2021年11月05日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 14:36
剱沢の吊橋を渡り先へ進む事にします。
2021年11月05日 14:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 14:44
剱沢の吊橋を渡り先へ進む事にします。
吊り橋から眺める十字峡。
2021年11月05日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 14:45
吊り橋から眺める十字峡。
吊り橋から眺める剱沢。
2021年11月05日 14:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 14:45
吊り橋から眺める剱沢。
2021年11月05日 14:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 14:46
2021年11月05日 14:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 14:52
2021年11月05日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 15:13
2021年11月05日 15:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 15:18
2021年11月05日 15:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 15:21
2021年11月05日 15:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 15:33
2021年11月05日 15:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 15:35
ここも良く写真で紹介されてますが、現場に行くと高さよりも岩が剥がれて崩れそうな事にビビりました。
2021年11月05日 15:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/5 15:40
ここも良く写真で紹介されてますが、現場に行くと高さよりも岩が剥がれて崩れそうな事にビビりました。
「S字峡」の先に黒部第四ダムの送電線引き出し口が見えてきました。
2021年11月05日 15:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 15:42
「S字峡」の先に黒部第四ダムの送電線引き出し口が見えてきました。
2021年11月05日 15:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 15:43
2021年11月05日 15:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 15:46
V字谷が錦で覆われていますね。
2021年11月05日 15:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 15:50
V字谷が錦で覆われていますね。
送電口の前あたりに差し掛かると、急に下り坂の道となります。
2021年11月05日 16:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 16:07
送電口の前あたりに差し掛かると、急に下り坂の道となります。
黒部川まで降りると「東谷吊橋」で右岸に渡ります。
2021年11月05日 16:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 16:16
黒部川まで降りると「東谷吊橋」で右岸に渡ります。
また、この吊橋の周りの紅葉が素晴らしい!
2021年11月05日 16:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
11/5 16:19
また、この吊橋の周りの紅葉が素晴らしい!
足元も錦。
2021年11月05日 16:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/5 16:19
足元も錦。
紅葉した葉が間近に眺められます。
2021年11月05日 16:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 16:20
紅葉した葉が間近に眺められます。
吊橋を渡ると車の走れる道を歩きまます。
モノクロ仕上げ。
2021年11月05日 16:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 16:24
吊橋を渡ると車の走れる道を歩きまます。
モノクロ仕上げ。
額縁に見立てて…
2021年11月05日 16:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 16:26
額縁に見立てて…
仙人ダムについたころにはもう薄暗くなってきていました。
2021年11月05日 16:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 16:33
仙人ダムについたころにはもう薄暗くなってきていました。
奥の橋は関電トロッコと導水管です。
2021年11月05日 16:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 16:36
奥の橋は関電トロッコと導水管です。
すいこまれるぅ〜
2021年11月05日 16:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/5 16:36
すいこまれるぅ〜
名所の仙人ダムの通り抜けです。
2021年11月05日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 16:38
名所の仙人ダムの通り抜けです。
失礼します。
近代化産業遺産なのですね。
2021年11月05日 16:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 16:38
失礼します。
近代化産業遺産なのですね。
うっ! 高熱隧道からの熱気でレンズが曇る!
2021年11月05日 16:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 16:39
うっ! 高熱隧道からの熱気でレンズが曇る!
関電トロッコ軌道
2021年11月05日 16:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 16:40
関電トロッコ軌道
黒四方面行き16:46のトロッコが来るので係員がスタンバイしていました。
2021年11月05日 16:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 16:41
黒四方面行き16:46のトロッコが来るので係員がスタンバイしていました。
通路には横へ通じるルートも有りましたが荒れています。
2021年11月05日 16:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 16:43
通路には横へ通じるルートも有りましたが荒れています。
6分程の探検を終えました。
2021年11月05日 16:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 16:44
6分程の探検を終えました。
関西電力の人見宿舎近くで、ヘッ電を装備して暗闇の峠越に備えます。
2021年11月05日 16:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/5 16:51
関西電力の人見宿舎近くで、ヘッ電を装備して暗闇の峠越に備えます。
最後にかなり登らされます。
ようやく峠に差し掛かりました。
2021年11月05日 17:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/5 17:14
最後にかなり登らされます。
ようやく峠に差し掛かりました。
短いトンネルをくぐった後に坂を下ると…
2021年11月05日 17:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/5 17:15
短いトンネルをくぐった後に坂を下ると…
ようやく阿曽原小屋に到着しました。
17時半を回り辺りは真っ暗でしたが、女性スタッフが優しく出迎えてくれました。
2021年11月05日 17:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 17:38
ようやく阿曽原小屋に到着しました。
17時半を回り辺りは真っ暗でしたが、女性スタッフが優しく出迎えてくれました。
因みに小屋閉めの最中ですが、温泉利用と飲み物の販売は継続してくれていました。
スタッフからは明日のトロッコ列車は今シーズン最高の人出となるので、午前中に欅平に着かないと最終近くの便まで待たされるので早立ちするように指導されました。
2021年11月05日 17:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 17:43
因みに小屋閉めの最中ですが、温泉利用と飲み物の販売は継続してくれていました。
スタッフからは明日のトロッコ列車は今シーズン最高の人出となるので、午前中に欅平に着かないと最終近くの便まで待たされるので早立ちするように指導されました。
受付を済ませると、ヘッ電を頼りに10分ほどでテントを設営。
穏やかな天候なのでフライシートのみペグダウンしました。
因みに阿曽原温泉小屋では混雑期にはこの方法を推奨しています。
2021年11月05日 17:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/5 17:56
受付を済ませると、ヘッ電を頼りに10分ほどでテントを設営。
穏やかな天候なのでフライシートのみペグダウンしました。
因みに阿曽原温泉小屋では混雑期にはこの方法を推奨しています。
小屋のスタッフさんには早立ちを推奨されましたが、あえてゆっくり出発して、欅平で2〜3時間遊んで帰る事にしました。
2021年11月06日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/6 6:23
小屋のスタッフさんには早立ちを推奨されましたが、あえてゆっくり出発して、欅平で2〜3時間遊んで帰る事にしました。
小屋のスタッフに挨拶をしてから出発します。
2021年11月06日 07:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 7:10
小屋のスタッフに挨拶をしてから出発します。
テン場に残るテントは連泊の1張のみ。
2021年11月06日 07:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 7:11
テン場に残るテントは連泊の1張のみ。
長渕剛の「とんぼ」をウクレレを弾きながら熱唱しておいででした。
2021年11月06日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 7:16
長渕剛の「とんぼ」をウクレレを弾きながら熱唱しておいででした。
7時20分頃に阿曽原を出発。
2021年11月06日 07:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 7:17
7時20分頃に阿曽原を出発。
2021年11月06日 07:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/6 7:21
少し進んでから振り返ると小屋とテン場、温泉の湯気が見えます。
温泉がかなり下がった場所にある事が分かります。
2021年11月06日 07:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/6 7:24
少し進んでから振り返ると小屋とテン場、温泉の湯気が見えます。
温泉がかなり下がった場所にある事が分かります。
陽が当たる斜面まで登って来ました。
2021年11月06日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/6 7:41
陽が当たる斜面まで登って来ました。
今日も天気は快晴。
2021年11月06日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/6 7:48
今日も天気は快晴。
2021年11月06日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/6 7:51
いいところにもみじの葉が落ちてました。
2021年11月06日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 7:57
いいところにもみじの葉が落ちてました。
ブナ林
2021年11月06日 08:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 8:05
ブナ林
2021年11月06日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/6 8:16
色々な種類の葉がありますね。
2021年11月06日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/6 8:26
色々な種類の葉がありますね。
さらに進むとおサルが出現。
2021年11月06日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/6 8:35
さらに進むとおサルが出現。
人間にも慣れてるようで…
2021年11月06日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/6 8:36
人間にも慣れてるようで…
下にいる私を無視して一心に秋の恵みを享受していました。
2021年11月06日 08:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 8:37
下にいる私を無視して一心に秋の恵みを享受していました。
2021年11月06日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 8:55
2021年11月06日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 9:00
水たまりに映る秋色。
2021年11月06日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 9:04
水たまりに映る秋色。
オリオ谷隧道を通過します。
2021年11月06日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 9:07
オリオ谷隧道を通過します。
とてもきれいなコケが有りましたので、落ち葉を添えてみました。
2021年11月06日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/6 9:16
とてもきれいなコケが有りましたので、落ち葉を添えてみました。
2021年11月06日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/6 9:32
2021年11月06日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 9:36
黒部峡谷とセットで特別天然記念物の特別保護区域に指定されている「奥鐘山」。
2021年11月06日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 9:45
黒部峡谷とセットで特別天然記念物の特別保護区域に指定されている「奥鐘山」。
大太鼓が見えてきました。
2021年11月06日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/6 9:55
大太鼓が見えてきました。
2021年11月06日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 9:55
大太鼓からの別名「黒部の怪人」。
2021年11月06日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 10:01
大太鼓からの別名「黒部の怪人」。
大太鼓の定番撮影スポット。
モデルさんがほしい〜
2021年11月06日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/6 10:04
大太鼓の定番撮影スポット。
モデルさんがほしい〜
こちらは名所の志合谷のトンネル。
2021年11月06日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/6 10:16
こちらは名所の志合谷のトンネル。
いざ、入坑!
2021年11月06日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 10:16
いざ、入坑!
途中で岩に付いた水滴がキラキラ光るゾーンがありました。
その不思議な様は実際に行かなければ見る事はできません。
2021年11月06日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 10:19
途中で岩に付いた水滴がキラキラ光るゾーンがありました。
その不思議な様は実際に行かなければ見る事はできません。
支保工を潜って脱出です。
なんだかもう一度生まれた感があります。
2021年11月06日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 10:21
支保工を潜って脱出です。
なんだかもう一度生まれた感があります。
志合谷を挟んで歩いて来た水平道を眺める。
2021年11月06日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/6 10:27
志合谷を挟んで歩いて来た水平道を眺める。
2021年11月06日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/6 10:30
オブジェ
2021年11月06日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 10:32
オブジェ
大岩をトンネルで通過。
2021年11月06日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 10:39
大岩をトンネルで通過。
これが出口。
2021年11月06日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 10:40
これが出口。
黒部峡谷とセットで特別天然記念物の特別保護区域に指定されている「奥鐘山」。
2021年11月06日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 10:44
黒部峡谷とセットで特別天然記念物の特別保護区域に指定されている「奥鐘山」。
屋久島の「くぐり杉」にそっくり。
2021年11月06日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 11:00
屋久島の「くぐり杉」にそっくり。
後立山の三段紅葉。
2021年11月06日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/6 11:14
後立山の三段紅葉。
鹿島槍ヶ岳
2021年11月06日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 11:40
鹿島槍ヶ岳
そろそろ水平道もフィナーレ。
2021年11月06日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/6 11:50
そろそろ水平道もフィナーレ。
どうやら上級者コースを歩いて来たようです。
2021年11月06日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 12:01
どうやら上級者コースを歩いて来たようです。
欅平へ向かって下ります。
2021年11月06日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/6 12:07
欅平へ向かって下ります。
山行中、コケてスネは打ちましたが、なんとか無事に生還できました。
2021年11月06日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 12:28
山行中、コケてスネは打ちましたが、なんとか無事に生還できました。
さて、欅平は前評判どおり観光客でごったがえしています。
すぐにトロッコ列車のチケット売り場に向かい、空席掲示板を確認すると16時の便まで空席なしでした。
実に3時間半待ちです。
2021年11月06日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 12:58
さて、欅平は前評判どおり観光客でごったがえしています。
すぐにトロッコ列車のチケット売り場に向かい、空席掲示板を確認すると16時の便まで空席なしでした。
実に3時間半待ちです。
しかし、ここでキセキ発生!!
12時半頃に降りてきたのに次の列車に空席が1つだけありました!
今回のぼっち山行でぼっち故に発生したキセキに感謝・感激。
2021年11月06日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/6 13:00
しかし、ここでキセキ発生!!
12時半頃に降りてきたのに次の列車に空席が1つだけありました!
今回のぼっち山行でぼっち故に発生したキセキに感謝・感激。
慌ただしく身支度を調え、トロッコ列車の入線を待ちます。
2021年11月06日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 13:04
慌ただしく身支度を調え、トロッコ列車の入線を待ちます。
13:10の便で帰路につきます。
2021年11月06日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/6 13:26
13:10の便で帰路につきます。
なお、秋の時期に窓無席に乗車の際は防寒着を必ず着込みましょう。
2021年11月06日 14:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/6 14:21
なお、秋の時期に窓無席に乗車の際は防寒着を必ず着込みましょう。
宇奈月駅に到着です。
2021年11月06日 14:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/6 14:31
宇奈月駅に到着です。
宇奈月温泉駅に移動して富山地方鉄道に乗り換えます。
ところで、列車のホームに軽乗用車が停まってますが、なにげにすごい光景だと思いませんか?
2021年11月06日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/6 14:39
宇奈月温泉駅に移動して富山地方鉄道に乗り換えます。
ところで、列車のホームに軽乗用車が停まってますが、なにげにすごい光景だと思いませんか?
このあと、あいの風富山鉄道などを乗り継ぎ、無事に帰宅しました。
写真は東富山駅停車中の車窓からの剱岳。
2021年11月06日 16:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
11/6 16:17
このあと、あいの風富山鉄道などを乗り継ぎ、無事に帰宅しました。
写真は東富山駅停車中の車窓からの剱岳。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら