記録ID: 3719949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山 ヘタレ発動で八ツ峰スルー
2021年11月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 999m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:13
距離 10.2km
登り 1,015m
下り 1,014m
14:50
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
あー、やっぱり渋滞してる。
しまいにゃ、ガイド?山岳会?の方が
「あと20名位降りてくるから、こっちからは戻れないよ!巻き道で戻って!」との事。
そりゃないぜ。
ん?ひょっとしてハツ峰って一歩通行?
自分はハナから巻き道使う予定だからいいけど、ハツ峰で戻ろうとしてた方は困ってた。
しまいにゃ、ガイド?山岳会?の方が
「あと20名位降りてくるから、こっちからは戻れないよ!巻き道で戻って!」との事。
そりゃないぜ。
ん?ひょっとしてハツ峰って一歩通行?
自分はハナから巻き道使う予定だからいいけど、ハツ峰で戻ろうとしてた方は困ってた。
ひとまず千本檜小屋まで戻ってきた。
居合わせた方々とジャンダルムの話で盛り上がった。
自分は過去に2回行った事があるけど、当時に比べ今は足腰&体力ヘナチョコ、体重増えまくり、気持ちも超ビビリ。
もう行きたくないって気持ちと、いつかもう1回位行ってもいいかなって気持ちと半々位かな。
居合わせた方々とジャンダルムの話で盛り上がった。
自分は過去に2回行った事があるけど、当時に比べ今は足腰&体力ヘナチョコ、体重増えまくり、気持ちも超ビビリ。
もう行きたくないって気持ちと、いつかもう1回位行ってもいいかなって気持ちと半々位かな。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
八海山に来たのに、
八海山の醍醐味はハツ峰だろうけど、
自分はビビリで高度感がすこぶるある鎖場は苦手なので、行きも帰りも巻き道を使いましたとさ。
ショボーー!(笑)
それでも天気が良かったのもあって
満喫出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する