ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3722298
全員に公開
ハイキング
東海

愛知県 豊田市 猿投山

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
595m
下り
603m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:25
合計
4:35
7:04
7:04
6
7:10
7:10
20
7:30
7:30
25
7:55
7:55
10
8:05
8:05
10
8:15
8:15
20
8:35
8:35
10
8:45
8:45
10
8:55
9:05
35
9:40
9:40
30
10:10
10:10
0
10:10
10:10
5
11:20
11:35
0
猿投神社
10:40
猿投神社第二駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投神社の第二駐車場から。
反時計回りの周回コース。
コース状況/
危険箇所等
登りはユルユル。
下りはちょいと足元悪し。
その他周辺情報 お昼は鞍ヶ池PA(南行き)で。
6時過ぎ。
雨のため当初計画の富士山をあっさりあきらめ西へ。
2021年11月07日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 6:20
6時過ぎ。
雨のため当初計画の富士山をあっさりあきらめ西へ。
今日のお山は、愛知の猿投山。
ちょうど正面に見えてきました。
2021年11月07日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 6:40
今日のお山は、愛知の猿投山。
ちょうど正面に見えてきました。
ちょうど7時。
猿投神社の第二駐車場を出発です。
2021年11月07日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 6:58
ちょうど7時。
猿投神社の第二駐車場を出発です。
登山者用駐車場にある散策マップ。
この赤線通りに周回してきます。
2021年11月07日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 7:10
登山者用駐車場にある散策マップ。
この赤線通りに周回してきます。
鉄製の水車が稼働してました。
里芋の皮むきにしては大きい(笑
2021年11月07日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 7:20
鉄製の水車が稼働してました。
里芋の皮むきにしては大きい(笑
30分ほど舗装路を歩いてきました。
2021年11月07日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:27
30分ほど舗装路を歩いてきました。
ここから登山道。
山頂までは3.4キロ、CTは1時間40分。
2021年11月07日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:29
ここから登山道。
山頂までは3.4キロ、CTは1時間40分。
しばらく階段が続きます。
2021年11月07日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:33
しばらく階段が続きます。
登りだしてすぐの林道出会いにあった看板。
2021年11月07日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 7:39
登りだしてすぐの林道出会いにあった看板。
だいぶ掘れてますね。
2021年11月07日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:53
だいぶ掘れてますね。
1時間ほどで東屋。
2021年11月07日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 7:56
1時間ほどで東屋。
大岩(展望台)から。
東の方は雲が多いな。
こっちで正解だったようだ。
2021年11月07日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 8:05
大岩(展望台)から。
東の方は雲が多いな。
こっちで正解だったようだ。
こっちは名古屋市街かな。
2021年11月07日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 8:05
こっちは名古屋市街かな。
ちょっと露出を変えて東方面を。
2021年11月07日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 8:06
ちょっと露出を変えて東方面を。
紅葉もちょっとだけ。
2021年11月07日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 8:10
紅葉もちょっとだけ。
駐車場から1時間15分ほど。
東の宮入り口です。
山頂はこの奥にある。
2021年11月07日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 8:13
駐車場から1時間15分ほど。
東の宮入り口です。
山頂はこの奥にある。
参道らしくなってきました。
2021年11月07日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 8:19
参道らしくなってきました。
入り口から20分ほどで東の宮。
2021年11月07日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 8:34
入り口から20分ほどで東の宮。
良いお天気になってきました。
2021年11月07日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 8:35
良いお天気になってきました。
よく見る岩。
可愛い(笑
2021年11月07日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 8:44
よく見る岩。
可愛い(笑
猿投山629m。
駐車場から1時間50分。
2021年11月07日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 8:55
猿投山629m。
駐車場から1時間50分。
三角点「猿投山」は1等賞。
選点は明治13年12月16日。
2021年11月07日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 8:56
三角点「猿投山」は1等賞。
選点は明治13年12月16日。
駐車場が満車だっただけあり、たくさんの方がいらっしゃいます。
2021年11月07日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 8:55
駐車場が満車だっただけあり、たくさんの方がいらっしゃいます。
瀬戸市方面と思われ。
2021年11月07日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 8:55
瀬戸市方面と思われ。
山頂の紅葉はこんな感じ。
2021年11月07日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 9:01
山頂の紅葉はこんな感じ。
ちょっとずれると御嶽山。意外に大きい。
ただいま9時5分。
降りましょう。
2021年11月07日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 9:05
ちょっとずれると御嶽山。意外に大きい。
ただいま9時5分。
降りましょう。
こっちのルートの方が・・・
2021年11月07日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:18
こっちのルートの方が・・・
いろいろ見えます。
2021年11月07日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:21
いろいろ見えます。
紅葉もちらほら。
2021年11月07日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 9:40
紅葉もちらほら。
広沢川の源流部まで降りてきました。
2021年11月07日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:45
広沢川の源流部まで降りてきました。
紅葉は、このあたりが一番でした。
2021年11月07日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/7 9:49
紅葉は、このあたりが一番でした。
ちょっとズーム。
2021年11月07日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 9:50
ちょっとズーム。
黄色いのも。
2021年11月07日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 9:53
黄色いのも。
なかなかです。
2021年11月07日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 9:53
なかなかです。
堰堤の作業路だったんでしょう。
道幅は広いけど、土が流出していて車はもう入れない。
2021年11月07日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 9:54
堰堤の作業路だったんでしょう。
道幅は広いけど、土が流出していて車はもう入れない。
可愛い滝がありました。
2021年11月07日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 10:08
可愛い滝がありました。
名前が怖いんですけど。
※古戦場の由来ではないそうです。
2021年11月07日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 10:08
名前が怖いんですけど。
※古戦場の由来ではないそうです。
林道出会い。
山頂からちょうど1時間。
2021年11月07日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:10
林道出会い。
山頂からちょうど1時間。
七滝沿いに降りていく。
2021年11月07日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 10:15
七滝沿いに降りていく。
右岸側の遊歩道です。
ちょっと滑る。
2021年11月07日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:16
右岸側の遊歩道です。
ちょっと滑る。
菊石の入り口にある看板。
猿投神社まで4キロ。
2021年11月07日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:29
菊石の入り口にある看板。
猿投神社まで4キロ。
これも登山用の駐車スペースなのかな?
ここまで山頂から2時間ちょうど。
2021年11月07日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:59
これも登山用の駐車スペースなのかな?
ここまで山頂から2時間ちょうど。
山里まで降りてきました。
道路が錯綜してるので、この小さな看板がとてもありがたい。
2021年11月07日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 11:02
山里まで降りてきました。
道路が錯綜してるので、この小さな看板がとてもありがたい。
高速道路に・・・
2021年11月07日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 11:13
高速道路に・・・
!!!!!(笑
2021年11月07日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/7 11:15
!!!!!(笑
猿投神社にお参りしとかないと。
2021年11月07日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/7 11:21
猿投神社にお参りしとかないと。
そうか、七五三だったんだ。
孫でもできれば・・・
2021年11月07日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 11:28
そうか、七五三だったんだ。
孫でもできれば・・・
絵馬がデカい!!
ほとんどトヨタ系企業のもの。
仕事始めの日とか、お祓いでスゴイんだろうな。
2021年11月07日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 11:30
絵馬がデカい!!
ほとんどトヨタ系企業のもの。
仕事始めの日とか、お祓いでスゴイんだろうな。
駐車場までもう少し。
秋晴れの中、楽しく歩けました。
2021年11月07日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 11:36
駐車場までもう少し。
秋晴れの中、楽しく歩けました。
駐車場到着。
4時間半の山遊び。
2021年11月07日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 11:38
駐車場到着。
4時間半の山遊び。
おまけ。
昼食は鞍ヶ池PAの空き地にて。
南行きと北行きの設備の差が激しいんですけど。
2021年11月07日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/7 12:00
おまけ。
昼食は鞍ヶ池PAの空き地にて。
南行きと北行きの設備の差が激しいんですけど。

感想

当初の計画では富士山(宝永山)でしたが、朝からの雨がなかなか抜けそうもないので、西方面へ。
いろいろ考えてみましたが、今まで登ったことない有名な猿投山をチョイス。
高速利用で1時間半。7時前に到着してみると、登山用の駐車場は既に満車。
少し離れた第二駐車場も続々と車が入ってきて、人気のほどが解ります。
頂上まではゆっくり歩いて2時間ほど。
急登や危なげな場所もなく、大勢の皆さんが登ってました。
下りは七滝方面から。
こちらはちょっと斜面が急になりますが、やはりビックリするような場所もなく、ちょっと距離は伸びるけれど平和なルートです。
全体的に優しいお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山西尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら