ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3723280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

二百名山 佐武流山(大変なのに、ご褒美少ないっ!!😭😭)

2021年11月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
20.1km
登り
1,693m
下り
1,679m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
1:21
合計
10:42
6:56
6:58
26
7:23
7:25
34
7:59
8:01
10
8:11
8:35
65
9:41
9:41
70
10:51
11:12
12
11:24
11:24
28
11:52
11:56
13
12:08
12:08
51
12:59
13:24
29
13:53
13:53
7
14:00
14:00
18
14:18
14:18
13
14:31
14:32
40
15:12
15:15
30
15:45
15:45
16
16:02
16:02
23
16:25
16:25
21
16:47
16:47
22
17:08
17:08
0
17:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ドロノキ平登山口の路肩に駐車。数台は停めれそう。少し離れればいくつか、停めるポイントはあります。
この辺り、あまり車は通らなさそうな感じでした。

お手洗いは離れてるけど、屋敷登山口の近くにあります。切明温泉の近くにもある様ですが、未確認。
コース状況/
危険箇所等
〜林道:最初は急登。その後は細かなアップダウン。
〜林道下降点:なだらかな道。下降点は、通行止めテープの先の崩落点を通過する必要あり。
〜ワルサ峰:基本、急登。物思平から先は、傾斜が緩む。ワルサ峰の近くは、ロープ場あり。
〜西赤沢源頭:小ピークを越えるアップダウン。見晴らしが良い😊
〜山頂:意外に距離があるが、傾斜は緩め。足元は、基本、泥道😔
その他周辺情報 越後田中温泉 しなの荘
雰囲気の良い温泉でした😊秘湯を守る会のちょうちんが、ぶら下がっていました。

https://www.tsunan-kanko.co.jp/
お早うございます!
佐武流山の登山口に向かう途中、昨日、登った鳥甲山の山容がよく見えました😄
2021年11月07日 05:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 5:58
お早うございます!
佐武流山の登山口に向かう途中、昨日、登った鳥甲山の山容がよく見えました😄
かっけ〜😄
昨日、この稜線を歩いてたんだな〜
2021年11月07日 05:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 5:58
かっけ〜😄
昨日、この稜線を歩いてたんだな〜
登山口に到着。駐車場は無いので、路肩に停めるしか無いです。
先客がいらしたので、少しホッとした。結局、この日の登山者は俺と先客の方、2名のみ
2021年11月07日 06:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 6:13
登山口に到着。駐車場は無いので、路肩に停めるしか無いです。
先客がいらしたので、少しホッとした。結局、この日の登山者は俺と先客の方、2名のみ
それでは、登山開始!
今日はロングなので、コースタイムを意識しながら登ります
2021年11月07日 06:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 6:15
それでは、登山開始!
今日はロングなので、コースタイムを意識しながら登ります
少しだけ急登をこなすと、なだらかな道に。
綺麗な森だな〜
2021年11月07日 06:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 6:26
少しだけ急登をこなすと、なだらかな道に。
綺麗な森だな〜
笹の葉が茶色いと思ったら、カラマツの落葉がこんもり。
カラマツの紅葉も好きだな〜😄
2021年11月07日 06:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 6:30
笹の葉が茶色いと思ったら、カラマツの落葉がこんもり。
カラマツの紅葉も好きだな〜😄
暫く歩いたら、紅葉のカラマツ地帯に突入。
良かった。紅葉、残ってた!😄
2021年11月07日 06:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 6:49
暫く歩いたら、紅葉のカラマツ地帯に突入。
良かった。紅葉、残ってた!😄
林道に到着。
ここから、暫くは林道歩き
2021年11月07日 06:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 6:56
林道に到着。
ここから、暫くは林道歩き
4km地点。ほとんど、朽ちてます。
この林道も古いんだろうなぁ
2021年11月07日 07:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 7:14
4km地点。ほとんど、朽ちてます。
この林道も古いんだろうなぁ
陽が昇ってきて、カラマツの紅葉が映える様に。
そうそう、コレコレ!良い色だよなぁ😄
2021年11月07日 07:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
11/7 7:20
陽が昇ってきて、カラマツの紅葉が映える様に。
そうそう、コレコレ!良い色だよなぁ😄
やっぱり、青空と紅葉は良き!
2021年11月07日 07:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/7 7:20
やっぱり、青空と紅葉は良き!
今日も、良く晴れそう😄
2021年11月07日 07:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 7:21
今日も、良く晴れそう😄
林道の分岐に到着。ここは左へ
2021年11月07日 07:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 7:24
林道の分岐に到着。ここは左へ
2021年11月07日 07:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 7:28
薄暗かった谷間にも、陽の光が射し込み始めました😃
2021年11月07日 07:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 7:28
薄暗かった谷間にも、陽の光が射し込み始めました😃
すすきのキラメキも好き😄
2021年11月07日 07:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 7:29
すすきのキラメキも好き😄
うお〜!紅葉は期待してなかったけど、残ってる所には、残ってます😊
2021年11月07日 07:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/7 7:31
うお〜!紅葉は期待してなかったけど、残ってる所には、残ってます😊
先客の方に、追い付きました。
この紅葉、足も止まりますよね〜😄
2021年11月07日 07:32撮影 by  ILCE-7C, SONY
6
11/7 7:32
先客の方に、追い付きました。
この紅葉、足も止まりますよね〜😄
木漏れ日も好き😊
2021年11月07日 07:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 7:33
木漏れ日も好き😊
1km地点
2021年11月07日 07:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 7:39
1km地点
左が烏帽子岳で、その右が笠法師山。
烏帽子岳の山容は、カッコいい!
2021年11月07日 07:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 7:41
左が烏帽子岳で、その右が笠法師山。
烏帽子岳の山容は、カッコいい!
お!岩壁、カッコいい😄
→月夜立岩ぽい
2021年11月07日 07:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 7:47
お!岩壁、カッコいい😄
→月夜立岩ぽい
林道から佐武流山、見えてるのかな〜。
と同定していたら、何やら視線を感じる…
2021年11月07日 07:48撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 7:48
林道から佐武流山、見えてるのかな〜。
と同定していたら、何やら視線を感じる…
何か視線を感じると思ったら、林道脇にカモシカさん😊
2021年11月07日 07:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
7
11/7 7:51
何か視線を感じると思ったら、林道脇にカモシカさん😊
カモシカって、全然逃げないよね。そーっと、脇を抜けて、前へ。
好奇心旺盛に、こっちを見てきます。つーか、カワイイな😊
2021年11月07日 07:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
11/7 7:52
カモシカって、全然逃げないよね。そーっと、脇を抜けて、前へ。
好奇心旺盛に、こっちを見てきます。つーか、カワイイな😊
遠くの山肌の紅葉も良き😄
2021年11月07日 07:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
4
11/7 7:55
遠くの山肌の紅葉も良き😄
そして、林道通行止めに。
下降点はこの先なので、進みます
2021年11月07日 07:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 7:55
そして、林道通行止めに。
下降点はこの先なので、進みます
あー、崩落してるんすね。
歩くスペースは十分にあるので、通過
2021年11月07日 07:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 7:57
あー、崩落してるんすね。
歩くスペースは十分にあるので、通過
少し歩くと、下降点に到着
2021年11月07日 07:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 7:59
少し歩くと、下降点に到着
ここからも、岩が目立つ。誰かしら、登ってるんだろうなぁ
2021年11月07日 08:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 8:00
ここからも、岩が目立つ。誰かしら、登ってるんだろうなぁ
くねくね道を急下降していくと
2021年11月07日 08:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 8:00
くねくね道を急下降していくと
林道崩落地の下を通過
2021年11月07日 08:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 8:05
林道崩落地の下を通過
そして、写真で見たことある渡渉点に到着
2021年11月07日 08:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 8:12
そして、写真で見たことある渡渉点に到着
実際、こんなに綺麗な色の沢ではなかったけど…、写真マジックやね
2021年11月07日 08:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/7 8:12
実際、こんなに綺麗な色の沢ではなかったけど…、写真マジックやね
渡渉点の深さは、コレくらい。
2021年11月07日 08:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 8:16
渡渉点の深さは、コレくらい。
濡れるの確定なので、他の渡渉点を探ってみます
2021年11月07日 08:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 8:17
濡れるの確定なので、他の渡渉点を探ってみます
上流の方をウロウロしてたら、先客の方は普通に渡りましたね。笑
2021年11月07日 08:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/7 8:21
上流の方をウロウロしてたら、先客の方は普通に渡りましたね。笑
ここ、最後に大ジャンプすれば、濡れずに渡れそうだったけど、帰りは中央に大ジャンプする事になるので、止めた
2021年11月07日 08:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 8:22
ここ、最後に大ジャンプすれば、濡れずに渡れそうだったけど、帰りは中央に大ジャンプする事になるので、止めた
ここも行けそうだったけど、流れが早くなるポイントで、ヤラかしたら面倒な事になりそう…
2021年11月07日 08:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 8:24
ここも行けそうだったけど、流れが早くなるポイントで、ヤラかしたら面倒な事になりそう…
で、結局、普通に渡って濡れた。
15分の時間ロス。笑
2021年11月07日 08:27撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 8:27
で、結局、普通に渡って濡れた。
15分の時間ロス。笑
振り返って
2021年11月07日 08:27撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 8:27
振り返って
渡渉点から、30分ほど急登をこなして、振り返ると岩壁。
丸岩、もしくは、カブト岩っぽい
2021年11月07日 08:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 8:52
渡渉点から、30分ほど急登をこなして、振り返ると岩壁。
丸岩、もしくは、カブト岩っぽい
これは大岩山。苗場山、南西にあるピークですね
2021年11月07日 08:53撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/7 8:53
これは大岩山。苗場山、南西にあるピークですね
この苔、好き。名前は忘れちゃった…
2021年11月07日 09:35撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 9:35
この苔、好き。名前は忘れちゃった…
少しなだらかになる所が、物思平
2021年11月07日 09:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 9:38
少しなだらかになる所が、物思平
テラテラした葉っぱ。何の葉っぱやろ?
2021年11月07日 09:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 9:54
テラテラした葉っぱ。何の葉っぱやろ?
右手のとんがりが気になる。
1840mピーク点みたいだけど、名前着いてないのかな??
2021年11月07日 10:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 10:09
右手のとんがりが気になる。
1840mピーク点みたいだけど、名前着いてないのかな??
木々の隙間から、火打山、妙高山が見えました
2021年11月07日 10:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 10:16
木々の隙間から、火打山、妙高山が見えました
苗場山も見えた!
2021年11月07日 10:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 10:30
苗場山も見えた!
烏帽子岳もくっきり
2021年11月07日 10:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/7 10:31
烏帽子岳もくっきり
後立山連峰も、ギリギリ見えました😊
2021年11月07日 10:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 10:31
後立山連峰も、ギリギリ見えました😊
急下降して、のぼり返すと…
2021年11月07日 10:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 10:33
急下降して、のぼり返すと…
ワルサ峰に到着
2021年11月07日 10:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 10:55
ワルサ峰に到着
これから進む方向は、こんな感じ
奥のお山。左が上ノ倉山、右が忠次郎山らしいけど、聞いたこと無いな
2021年11月07日 10:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 10:55
これから進む方向は、こんな感じ
奥のお山。左が上ノ倉山、右が忠次郎山らしいけど、聞いたこと無いな
苗場山と赤倉山の間から見えるお山は、越後駒ヶ岳っぽい
2021年11月07日 10:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 10:55
苗場山と赤倉山の間から見えるお山は、越後駒ヶ岳っぽい
次は西赤沢源頭へ向かいます。
手前の小ピークを越えて、向こうの稜線へ。右のピークが、佐武流山ですね
2021年11月07日 11:13撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 11:13
次は西赤沢源頭へ向かいます。
手前の小ピークを越えて、向こうの稜線へ。右のピークが、佐武流山ですね
暫く歩くと、雪が残ってました。
新雪らしく、粒立ってます
2021年11月07日 11:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 11:30
暫く歩くと、雪が残ってました。
新雪らしく、粒立ってます
今日も良い天気😊
写真正面のピークが、佐武流山
2021年11月07日 11:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 11:36
今日も良い天気😊
写真正面のピークが、佐武流山
西赤沢源頭に到着。山頂は右へ
2021年11月07日 11:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 11:49
西赤沢源頭に到着。山頂は右へ
水場の道標があったけど、遠いので未確認
2021年11月07日 11:49撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 11:49
水場の道標があったけど、遠いので未確認
ここから先、雪が残ってました
2021年11月07日 12:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 12:14
ここから先、雪が残ってました
雪の下に隠れた沼に気付かず、思いっきり泥に突っ込んでしまった😭
2021年11月07日 12:20撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 12:20
雪の下に隠れた沼に気付かず、思いっきり泥に突っ込んでしまった😭
この雪の下が、沼でした…
2021年11月07日 12:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 12:21
この雪の下が、沼でした…
少し登って、パノラマ。
北東〜東の展望が良いです😊
2021年11月07日 12:27撮影
11/7 12:27
少し登って、パノラマ。
北東〜東の展望が良いです😊
越後駒ヶ岳、中ノ岳方面
2021年11月07日 12:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 12:28
越後駒ヶ岳、中ノ岳方面
巻機山方面
2021年11月07日 12:28撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 12:28
巻機山方面
こんな感じ。
奥の方に写ってるのは雲で、山容は見えてないと思う
2021年11月07日 12:31撮影
11/7 12:31
こんな感じ。
奥の方に写ってるのは雲で、山容は見えてないと思う
場所によっては、これくらい積もってました
2021年11月07日 12:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 12:33
場所によっては、これくらい積もってました
あのピークが山頂ですね。
後、ちょっと!😤
2021年11月07日 12:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 12:38
あのピークが山頂ですね。
後、ちょっと!😤
何だ、コレ?
動物の足跡?
2021年11月07日 12:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/7 12:40
何だ、コレ?
動物の足跡?
はい!山頂到着!
やったー🙌
2021年11月07日 12:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
11/7 12:59
はい!山頂到着!
やったー🙌
時間が無いので、急いで昼食。
食べ終わったら、すぐに下山開始!
2021年11月07日 13:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 13:07
時間が無いので、急いで昼食。
食べ終わったら、すぐに下山開始!
2021年11月07日 13:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 13:22
2021年11月07日 13:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 13:22
パノラマ
山頂よりも、少し手前が展望良いです。山頂だと木々に遮られて、視線が通りづらいです
2021年11月07日 13:23撮影
11/7 13:23
パノラマ
山頂よりも、少し手前が展望良いです。山頂だと木々に遮られて、視線が通りづらいです
大体、こんな感じ
2021年11月07日 13:25撮影
11/7 13:25
大体、こんな感じ
自分で、ちゃんと同定できる様になりたいですね〜
2021年11月07日 13:25撮影
11/7 13:25
自分で、ちゃんと同定できる様になりたいですね〜
もいっちょ、パノラマ。
さらに下の方が、視線通りますね。佐武流山の展望は、この辺が限界😏
2021年11月07日 13:27撮影
11/7 13:27
もいっちょ、パノラマ。
さらに下の方が、視線通りますね。佐武流山の展望は、この辺が限界😏
南東方面。見出しが上にズレちゃった。
赤城山って、あんな山容だっけ??
2021年11月07日 13:29撮影
1
11/7 13:29
南東方面。見出しが上にズレちゃった。
赤城山って、あんな山容だっけ??
帰りに見た、火打山、妙高山。
さて、陽が暮れちゃうので、ここからはノンストップ下山!😤
2021年11月07日 13:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 13:31
帰りに見た、火打山、妙高山。
さて、陽が暮れちゃうので、ここからはノンストップ下山!😤
渡渉点近くまで、降りてきました!
何、コレ?かたつむり?
2021年11月07日 15:43撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 15:43
渡渉点近くまで、降りてきました!
何、コレ?かたつむり?
そして、林道に到着。ここまでノンストップ。
何とか予定時刻に、降りてこれました。日没は17時前なので、急ぎます!
2021年11月07日 16:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
11/7 16:04
そして、林道に到着。ここまでノンストップ。
何とか予定時刻に、降りてこれました。日没は17時前なので、急ぎます!
林道を急いで歩いていたら…、
またカモシカさん!?朝と同じ場所じゃない!?
2021年11月07日 16:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
5
11/7 16:07
林道を急いで歩いていたら…、
またカモシカさん!?朝と同じ場所じゃない!?
今回は少し逃げて、草むらに入りました。
でも、やっぱり、こっちを見てる。笑
2021年11月07日 16:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
11/7 16:07
今回は少し逃げて、草むらに入りました。
でも、やっぱり、こっちを見てる。笑
ひたすら早足で歩き、何とか暗闇になる前に、登山口に着きそう
2021年11月07日 17:05撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
11/7 17:05
ひたすら早足で歩き、何とか暗闇になる前に、登山口に着きそう
はい!ゲザーン!!
ギリギリ、ヘッデン使わずに済みました
2021年11月07日 17:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
11/7 17:09
はい!ゲザーン!!
ギリギリ、ヘッデン使わずに済みました
温泉は、しなの荘へ
2021年11月07日 18:31撮影 by  SO-03L, Sony
1
11/7 18:31
温泉は、しなの荘へ
なんか、雰囲気ある所だな…
2021年11月07日 18:34撮影 by  SO-03L, Sony
1
11/7 18:34
なんか、雰囲気ある所だな…
あ!秘湯を守る会だ!良い所だったな〜😊
時間が遅いので、ご飯食べずに、帰路に着きます。
お疲れさまでした〜👋
2021年11月07日 19:55撮影 by  SO-03L, Sony
2
11/7 19:55
あ!秘湯を守る会だ!良い所だったな〜😊
時間が遅いので、ご飯食べずに、帰路に着きます。
お疲れさまでした〜👋

感想

今日は、長野県は栄村から、佐武流山を登ります。この辺りの最高峰なので、麓からはよく目立つし、昨日、登った鳥甲山からも、気になる存在でした。

登ってみた感想は…
毛勝山くらいの大変さだったけど、展望ポイントは少なく、地味でした😔標高差は毛勝山より小さいけど、移動距離は多い😲林道歩きもあるし、当然かな…。
そう考えると、毛勝山のほぼ登山道だけで、あの距離はエグい…

佐武流山は、眺めるお山かなぁ。登山者も少ないし、人気無いのかな…。サムネも、どの写真にすべきか、非常に迷いました。これといった物が無い…😅

今日も晴れてくれて良かった!😄正直、ご褒美少ないし、再訪は厳しいお山でしたねー😒

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

nyai871 さん、こんばんは。
「先客の人」です。
気が付かないうちに、何枚か激写されてたんですね(笑)。

佐武流山、確かに大変さの割に見どころは少ない感じでしたね。
まあ、自分は地道な山も好きなので、そこそこ楽しめましたけど。

ところで林道のカモシカさん、自分と同じくnyai871 さんも行きと帰りに会っていたんですね。
あの辺りにずっと居たのかな?
2021/11/16 20:23
MonsieurKudoさん こんばんは!
渡渉後の写真は、よく見たら写ってました😊

あのカモシカさん、ずっとあそこに居たのか?それとも、別の個体だったのか??
気になりますよね〜😄
2021/11/17 1:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら