記録ID: 3724859
全員に公開
ハイキング
日高山脈
佐幌岳
2021年11月08日(月) [日帰り]
北海道
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 700m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:55
9:05
60分
狩勝峠 登山口
10:05
10:20
30分
桜山
10:50
0:00
3分
佐幌岳山小屋
10:53
11:30
30分
佐幌岳 山頂
12:00
0:00
60分
桜山
13:00
狩勝峠 登山口
ルートの7〜8割は、東斜面をトラバースするような登山道の切り方。尾根歩きだったらどれほど楽ちんか・・・。ネマガリに足を滑らせ、山側のネマガリをつかんで転倒しないように、落ちないように、すごく気を遣いました。
天候 | 曇り、一瞬だけ晴れして雲海発生 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には尾根沿いだが普通の尾根歩きはほんの一部。ほとんどは尾根の東斜面のトラバース、片落ちの登山道。ネマガリで谷足だけがすくい払われるので気が抜けません。足払いで片手つき1回。笹刈りは登山道入り口と佐幌岳山小屋周辺から山頂にかけてのみ。深いところは2m近いネマガリの森をかき分けます。 |
その他周辺情報 | 次へのアプローチのため、晩成温泉で沈没。 |
写真
感想
天気予報の感じから、雲海を狙いに行くことに。それと2日前の武佐岳後のリハビリも兼ねて。雲海狙い=雲の中を登る=露でビチョビチョの数式をすっかりと忘れていました。ゲーターだけでは全く役に立たず、カッパを着ておいた方がよかったと激しく反省。幸いにも気温は零下にはなっておらず、何とか平気。山頂では岩の上に置いたリュックにある温度計を見ると8℃!と。きっと山頂は雲が流れて何度も陽が射していたんだと思います。腰かけた岩も心なしか温かい気がしました。雲海は、山頂ではなくその直前での発生でしたが、山頂到達後の休憩中はずっと雲中で、「山頂で雲海」とはなりませんでしたが、見ることができただけで「良し」と思いました。下山時のゴール直前のガス欠症状は、今までの人生でなかったことで、かなり動揺しました。エネルギー補給のタイミングをもっと経験から学ばないといけませんね。武佐岳を一緒に登った「政府開発援助」さんが「歩きながらこまめにエネ補給」っと言っていた意味がよくよく分かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する