記録ID: 3726465
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(菅沼から)
2021年11月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 965m
- 下り
- 948m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白根山北側のルンゼ部分は雪のついた急斜面でチェーンアイゼンレベルでも滑り止めは必須かと思います。 |
その他周辺情報 | 沼田IC近くの「奥利根うどん」さんでひもかわうどんの昼食としました。 |
写真
感想
南の方も考えていたんだけど、なぜか直前になって午前中が雨予報になったので北の方へ。日光白根山(奥白根山)は2回登っているけど、丸沼高原からのルートは未踏で、ついでにロープウェイが今日で終了というので、白根山を選択。
ところがロープウェイは8時からなので7時半ごろに着くには3時に出て…とか考えていたら、夜半過ぎから家のほうが雨なるとかいうので、前倒しで出発。途中で時間をつぶすにも限度があるので、丸沼高原からは諦めて、菅沼からプチ周回することにしました。
良く晴れて周りも見渡せる絶景に満足な山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
素敵な景色ですね!
行ってみたくなりました。
朝の沼田ICからの駐車場までの山道、途中凍っていたりしませんでしたか?ノーマルタイヤは危険そうですか?よかったら、教えてください。
もちろん、これからどんどん気温がさがるので、ノーマルタイヤでは厳しくなっていくかと思います。
返信ありがとうございます😊
そうですね。
何があってからでは、遅いですものね。
検討してみます。
ロープウェイが休止して空いてる山を堪能できるかな、って目論んだのですが。
これからも素敵なレコ、楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する