記録ID: 3727140
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳
2021年11月10日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 766m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 5:11
距離 6.6km
登り 773m
下り 776m
13:55
ゴール地点
天候 | 風、曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が多く楽しい山道 |
写真
撮影機器:
感想
今日はtomoxiahさんと登山。体力はありそうなので楽しい岩のコースの御在所岳の中道を登ることにした。先週仙ヶ岳に登った時は紅葉が綺麗であったので、下の方だけ紅葉があるかなと思って期待をしていた。
駐車場には8時過ぎには着いたので、無事駐車することができた。
その後準備をして出発した。紅葉を楽しみながらの登山に加え、PEEPEEさんは買ったばかりのカメラの撮影のテストを行いながらの登山。中道の岩場ではtomoxiahと岩の端での撮影を楽しみながら登った。
そのため、山頂公園に着いたのはお昼になっていた。風が強かったのでございしょ自然学校の前で持ってきたお弁当を食べ、コーヒーを楽しんだ。おいしかった。
その後山頂に行こうとした時には空は雲で覆われていた。山頂で記念撮影をしていると雨がぽつぽつ降り出してきたので下山を急いだ。雨があられに変わって来たので、ございしょ自然学校で、雨宿りをして作戦会議することになった。
PEEPEEさんとtomoxiahさんはロープウェイで下山し、私は表道を下山し駐車場で車に乗り迎えに行くこととした。
下山は一人で急いだので1時間弱で降りることができた。表道は中道登山口近くの駐車場まで続いていてアスファルトの道を、歩くことはなかった。嬉しい発見であった。
今回も楽しく歩けた御在所岳であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する