ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 372732
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

*表妙義 縦走* 妙義神社〜相馬岳〜金洞山 石門と中間道も楽しんで

2013年11月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
1,099m
下り
1,085m

コースタイム

8:50 妙義神社
9:23 大の字
9:39 奥の院
9:55 見晴
10:18 大のぞき
10:59 相馬岳
11:45 堀切
12:12 鷹戻し
12:40 東岳
12:48 中ノ岳
13:12 第四石門
13:20 大砲岩
14:26 第二見晴
14:40 第一見晴
14:50 妙義神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は道の駅みょうぎの道を挟んだ登山者専用駐車場に停めました。

コース状況/
危険箇所等
ルートは手書きですので曖昧です。


登山ポストは白雲山登山口のところにあります。


表妙義縦走コースは破線ルートです。
大変事故の多いコースですので不安な方はロープなどを持参ください。
鎖の数はそれほど多くはないと思いますがひとつひとつの鎖の難易度が高いです。
また、岩が大変もろいので落石にも注意が必要です。


〇危険個所〇

辻の上からは上級コースとなります。
奥の院では右のルンゼの鎖約30mを登っていきます。
垂直に近い鎖で事故多発の場所でもありますので十分に注意が必要です。

大のぞきの後の長い鎖も難所となります。

茨尾根は小さなアップダウンが続きます。枯葉の吹き溜まりで木の根などが見えず何度もヒヤッとさせられました。この季節は注意が必要です。

鷹戻しは言わずと知れる転落事故の大変多い場所。
鎖〜梯子〜鎖と約50mほど気が抜けない場所です。
この鷹戻しの後のルンゼ内二段の梯子もちょっぴりキツイと思います。

東岳から中ノ岳はやせ岩稜歩き。中ノ岳の下りも長い鎖があります。


妙義神社からスタート。これから向かう大の字ここからも見えています
2013年11月19日 08:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/19 8:50
妙義神社からスタート。これから向かう大の字ここからも見えています
神社で安全登山を祈願した後、左側を進んでいくと
2013年11月19日 14:50撮影 by  SO-04E, Sony
5
11/19 14:50
神社で安全登山を祈願した後、左側を進んでいくと
白雲山コースの登山道が始まります
2013年11月19日 08:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/19 8:57
白雲山コースの登山道が始まります
木や岩などに迷わないようにしっかりと目印があります
2013年11月19日 09:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/19 9:05
木や岩などに迷わないようにしっかりと目印があります
最初の鎖場。斜度もゆるくそれほど難易度は高くないです。
2013年11月19日 09:21撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11/19 9:21
最初の鎖場。斜度もゆるくそれほど難易度は高くないです。
大の字に登っていく鎖場。足の置場がしっかりと掘ってあって上がりやすいです。
2013年11月19日 09:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/19 9:22
大の字に登っていく鎖場。足の置場がしっかりと掘ってあって上がりやすいです。
これが遠くからも見える大の字。
ビューポイント(*'▽')
2013年11月19日 09:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/19 9:24
これが遠くからも見える大の字。
ビューポイント(*'▽')
ここの展望はとってもいいです♪
上級コースが不安な方はここまででも十分楽しめると思うので是非。
2013年11月19日 09:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/19 9:24
ここの展望はとってもいいです♪
上級コースが不安な方はここまででも十分楽しめると思うので是非。
気持ちいい登山道
2013年11月19日 09:30撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 9:30
気持ちいい登山道
いつもの辻の字。
この先いよいよ危険なルートに突入(^o^)/
2013年11月19日 09:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 9:33
いつもの辻の字。
この先いよいよ危険なルートに突入(^o^)/
奥の院までは岩が階段状に切ってあります。
2013年11月19日 09:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 9:37
奥の院までは岩が階段状に切ってあります。
大きな杉の木の奥が奥の院。
まずは左側を上がって行って奥の院へお参りしてから行きます
2013年11月19日 09:39撮影 by  SO-04E, Sony
11/19 9:39
大きな杉の木の奥が奥の院。
まずは左側を上がって行って奥の院へお参りしてから行きます
奥の院
2013年11月19日 09:41撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 9:41
奥の院
奥の院で上を見上げると大きな岩が重なって天井になっているんです。今、地震きたら・・ぞっとします。
2013年11月19日 09:41撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 9:41
奥の院で上を見上げると大きな岩が重なって天井になっているんです。今、地震きたら・・ぞっとします。
この梯子がとっても怖い。
ちょっと体重を傾けるとぐらっとしました。
2013年11月19日 09:41撮影 by  SO-04E, Sony
11
11/19 9:41
この梯子がとっても怖い。
ちょっと体重を傾けるとぐらっとしました。
再び最初の杉の木の所へ戻り、右の鎖を上がって正規ルートに戻ります。今年もここで若い男性が滑落で亡くなっています。足元に花とアクエリアスが供えてありました。
2013年11月19日 09:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 9:39
再び最初の杉の木の所へ戻り、右の鎖を上がって正規ルートに戻ります。今年もここで若い男性が滑落で亡くなっています。足元に花とアクエリアスが供えてありました。
鎖を上がりきったところの穴から下方にある奥の院が覗けます。
2013年11月19日 09:45撮影 by  SO-04E, Sony
11/19 9:45
鎖を上がりきったところの穴から下方にある奥の院が覗けます。
ジオラマ♪
2013年11月19日 09:50撮影 by  SO-04E, Sony
11
11/19 9:50
ジオラマ♪
こんなところに可憐に咲いていました。
2013年11月19日 09:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 9:53
こんなところに可憐に咲いていました。
りんどうは今日は蕾です
2013年11月19日 09:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 9:54
りんどうは今日は蕾です
最初の展望 見晴
2013年11月19日 09:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 9:55
最初の展望 見晴
見晴のさきっぽは崖。危険です。
2013年11月19日 09:55撮影 by  SO-04E, Sony
4
11/19 9:55
見晴のさきっぽは崖。危険です。
今日の浅間山はちょっぴり雪雲がかかっているかな?
2013年11月19日 09:56撮影 by  SO-04E, Sony
8
11/19 9:56
今日の浅間山はちょっぴり雪雲がかかっているかな?
ビビり岩の鎖は垂直に近いです。
2013年11月19日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
6
11/19 9:59
ビビり岩の鎖は垂直に近いです。
しばらく鎖が続きます。
2013年11月19日 09:59撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 9:59
しばらく鎖が続きます。
玉石
2013年11月19日 10:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 10:04
玉石
玉石の間にあるのぞき穴
2013年11月19日 10:05撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 10:05
玉石の間にあるのぞき穴
妙義らしい絶景。
たまんないです。
2013年11月19日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
7
11/19 10:12
妙義らしい絶景。
たまんないです。
高度感たっぷり♪
2013年11月19日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
5
11/19 10:12
高度感たっぷり♪
石碑ピーク
2013年11月19日 10:14撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 10:14
石碑ピーク
大のぞき
2013年11月19日 10:18撮影 by  SO-04E, Sony
4
11/19 10:18
大のぞき
覗いちゃいます(#^^#)
2013年11月19日 10:15撮影 by  SO-04E, Sony
5
11/19 10:15
覗いちゃいます(#^^#)
天狗岩は絶壁です
2013年11月19日 10:19撮影 by  SO-04E, Sony
8
11/19 10:19
天狗岩は絶壁です
金洞山方面のとんがり
今行くからまっていてね♪
2013年11月19日 10:19撮影 by  SO-04E, Sony
7
11/19 10:19
金洞山方面のとんがり
今行くからまっていてね♪
この30mの鎖が案外長いのです
2013年11月19日 10:19撮影 by  SO-04E, Sony
7
11/19 10:19
この30mの鎖が案外長いのです
妙義富士
カッコいい(#^^#)
2013年11月19日 10:19撮影 by  SO-04E, Sony
16
11/19 10:19
妙義富士
カッコいい(#^^#)
足元に・・・
2013年11月19日 10:31撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 10:31
足元に・・・
所々凍ってます。滑らないように慎重に歩きます。
2013年11月19日 10:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 10:42
所々凍ってます。滑らないように慎重に歩きます。
タルワキ沢のコル
2013年11月19日 10:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 10:48
タルワキ沢のコル
相馬岳 1103.8m
表妙義最高点です
標高高くないけれど、穂高に負けないんじゃないかな?このルート。
2013年11月19日 10:59撮影 by  SO-04E, Sony
5
11/19 10:59
相馬岳 1103.8m
表妙義最高点です
標高高くないけれど、穂高に負けないんじゃないかな?このルート。
サルノコシカケ。
さすがにここは座って壊れたら命の保証はないかも・・
2013年11月19日 11:13撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 11:13
サルノコシカケ。
さすがにここは座って壊れたら命の保証はないかも・・
茨尾根。
尾根道の吹き溜まりではサクサクの枯葉の絨毯。
普段なら大喜びで歩くけど、崖と隣り合わせのこのルートではこれがとっても危険(*_*)
2013年11月19日 11:25撮影 by  SO-04E, Sony
4
11/19 11:25
茨尾根。
尾根道の吹き溜まりではサクサクの枯葉の絨毯。
普段なら大喜びで歩くけど、崖と隣り合わせのこのルートではこれがとっても危険(*_*)
今歩いてきた相馬岳
2013年11月19日 11:39撮影 by  SO-04E, Sony
12
11/19 11:39
今歩いてきた相馬岳
鷹戻し前の梯子。
結構長いです。
2013年11月19日 12:07撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/19 12:07
鷹戻し前の梯子。
結構長いです。
難所と言われる鷹戻し
誰も居なかったので渋滞がなく快適♪
2013年11月19日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
5
11/19 12:12
難所と言われる鷹戻し
誰も居なかったので渋滞がなく快適♪
鷹戻しを振り返る。標識の先を登ってきました。
2013年11月19日 12:15撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 12:15
鷹戻しを振り返る。標識の先を登ってきました。
東岳のピーク。
狭いけど展望は抜群で大好きな場所です。
2013年11月19日 12:40撮影 by  SO-04E, Sony
9
11/19 12:40
東岳のピーク。
狭いけど展望は抜群で大好きな場所です。
金鶏山。
以前は登れたらしいのですが
岩が脆く今は登山できないみたいです。
2013年11月19日 12:40撮影 by  SO-04E, Sony
12
11/19 12:40
金鶏山。
以前は登れたらしいのですが
岩が脆く今は登山できないみたいです。
浅間山と裏妙義
2013年11月19日 12:40撮影 by  SO-04E, Sony
13
11/19 12:40
浅間山と裏妙義
中ノ岳
展望がいいのでおにぎりとミルクティーとちょっとアンバランスですがランチタイム。
2013年11月19日 12:48撮影 by  SO-04E, Sony
6
11/19 12:48
中ノ岳
展望がいいのでおにぎりとミルクティーとちょっとアンバランスですがランチタイム。
さっ。下山します。
とはいえ、まだ鎖ありますけれど。
2013年11月19日 12:51撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/19 12:51
さっ。下山します。
とはいえ、まだ鎖ありますけれど。
結構長いです。
2013年11月19日 12:52撮影 by  SO-04E, Sony
11/19 12:52
結構長いです。
途中の微妙なトラロープ
2013年11月19日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
11/19 12:53
途中の微妙なトラロープ
今日は中之嶽神社へは下らずに石門へ行きます
2013年11月19日 13:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 13:08
今日は中之嶽神社へは下らずに石門へ行きます
有名な石門です。
これから石門の間に見える大砲岩へ登りに行きます(^^)v
2013年11月19日 13:12撮影 by  SO-04E, Sony
12
11/19 13:12
有名な石門です。
これから石門の間に見える大砲岩へ登りに行きます(^^)v
大砲岩
この上にあがって、てっぺんに立ちます。
2013年11月19日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/19 13:20
大砲岩
この上にあがって、てっぺんに立ちます。
大砲岩のてっぺんから。
石門に居る方々がとっても小っちゃく見えます。
その中の数人が遠くから手を振られました。
私も腕をブンブン振って応えました(^o^)/
2013年11月19日 13:22撮影 by  SO-04E, Sony
9
11/19 13:22
大砲岩のてっぺんから。
石門に居る方々がとっても小っちゃく見えます。
その中の数人が遠くから手を振られました。
私も腕をブンブン振って応えました(^o^)/
妙義ならではの奇石群。
2013年11月19日 13:22撮影 by  SO-04E, Sony
6
11/19 13:22
妙義ならではの奇石群。
ゆるぎ岩。

2013年11月19日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
6
11/19 13:20
ゆるぎ岩。

天狗のひょうてい。ロープを張って渡っている方がいらっしゃいました。せっかくなので私も♪
2013年11月19日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
8
11/19 13:27
天狗のひょうてい。ロープを張って渡っている方がいらっしゃいました。せっかくなので私も♪
胎内くぐりの真ん中。
ビビりなのでくぐれません・・・。
2013年11月19日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 13:26
胎内くぐりの真ん中。
ビビりなのでくぐれません・・・。
こんな感じなのでくぐったら崖です。。。
2013年11月19日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
6
11/19 13:27
こんな感じなのでくぐったら崖です。。。
石門で遊んだあとは、中間道を楽しみます。
2013年11月19日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
11/19 13:42
石門で遊んだあとは、中間道を楽しみます。
長い階段が続きます。ほとんど下りで♪こっち周りで良かったぁ(^^;)
2013年11月19日 13:43撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 13:43
長い階段が続きます。ほとんど下りで♪こっち周りで良かったぁ(^^;)
素敵(*'▽')
2013年11月19日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 13:53
素敵(*'▽')
このあたりは燃える紅葉が残っていてくれました。
2013年11月19日 14:03撮影 by  SO-04E, Sony
13
11/19 14:03
このあたりは燃える紅葉が残っていてくれました。
スマホなのでなかなかよく撮れませんがいい感じですよね。
2013年11月19日 14:03撮影 by  SO-04E, Sony
15
11/19 14:03
スマホなのでなかなかよく撮れませんがいい感じですよね。
大きな岩の下にそっと佇む本読みの僧。
中間道の中間点です。
2013年11月19日 14:14撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 14:14
大きな岩の下にそっと佇む本読みの僧。
中間道の中間点です。
あんまり綺麗なのでここでティータイム&寝そべって見上げてみました(#^^#)
しばらくまったり〜♪
2013年11月19日 14:23撮影 by  SO-04E, Sony
18
11/19 14:23
あんまり綺麗なのでここでティータイム&寝そべって見上げてみました(#^^#)
しばらくまったり〜♪
さぁ、名残惜しいけどそろそろ出発。
2013年11月19日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
6
11/19 14:25
さぁ、名残惜しいけどそろそろ出発。
第二見晴には数組の方々が思い思いに過ごされていました。
2013年11月19日 14:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/19 14:26
第二見晴には数組の方々が思い思いに過ごされていました。
見晴からはこんな展望が広がります。
2013年11月19日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
7
11/19 14:27
見晴からはこんな展望が広がります。
まだ2時くらいなのに日が短くなってきましたね。
2013年11月19日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
5
11/19 14:27
まだ2時くらいなのに日が短くなってきましたね。
変な木ですね。
2013年11月19日 14:35撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 14:35
変な木ですね。
これ根本部分です。やっぱり変(笑)
2013年11月19日 14:35撮影 by  SO-04E, Sony
12
11/19 14:35
これ根本部分です。やっぱり変(笑)
大黒の滝。
ちょろちょろって上のほうだけ水が出ています。
2013年11月19日 14:36撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 14:36
大黒の滝。
ちょろちょろって上のほうだけ水が出ています。
紅葉の間に見えるとんがり
2013年11月19日 14:37撮影 by  SO-04E, Sony
3
11/19 14:37
紅葉の間に見えるとんがり
第一見晴は貸し切りでした♪
2013年11月19日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
11/19 14:40
第一見晴は貸し切りでした♪
まるで絵葉書みたいな景色です。
貸し切りだったので、ここでもしばらくのんびり。
2013年11月19日 14:40撮影 by  SO-04E, Sony
8
11/19 14:40
まるで絵葉書みたいな景色です。
貸し切りだったので、ここでもしばらくのんびり。
下山後はスタート地点の道の駅で美味しいソフトクリーム♪妙義山、今日もいっぱい楽しませていただきました(#^^#)
2013年11月19日 15:03撮影 by  SO-04E, Sony
18
11/19 15:03
下山後はスタート地点の道の駅で美味しいソフトクリーム♪妙義山、今日もいっぱい楽しませていただきました(#^^#)

感想

去年も同じ季節に表妙義縦走しましたがその時は残念ながらガスガスで視界ほぼゼロで紅葉を楽しむことができなかった。

先週ozesaiさんとnabekaさんが訪れていてとっても紅葉が綺麗で歩きたくてたまらなくなってしまいました。
もう遅いかなって思っていましたが当日の朝の地元紙に妙義神社の紅葉が見ごろと。
また直前のhirokさんが歩かれたレコを見て中間道ならまだ紅葉も見られるかも。

早速、当日の朝群馬県警にフォームから登山届を送り自宅を飛び出しました。

表妙義の稜線上はほとんど紅葉が終わっていましたが、
破線ルート上はほぼ貸し切りですれ違ったのは3組だけと静かな山歩きを楽しめました。

人気の石門は沢山のハイキングの方々で賑わっていました。
写真撮影の邪魔にならないように、ここはそそくさと立ち去ります。

中間道に入ると美しい紅葉はいい感じ。この時間になると中間道もほとんど人が歩いていませんでした。
そこで一人きりふかふかの落ち葉の絨毯にシートを広げて寝そべり、もみじと青空を見上げ、ミルクティーと蒸かしてきたお芋で(これもアンバランス)まったりとした秋の時間を楽しみました(#^^#)
地元のお山だから帰宅時間も気にならずにゆっくりできるんですよね。

今回も稜線上は紅葉が終わってしまっていましたが、いつか表妙義の紅葉が最高の季節に訪れることができたらいいな。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら