ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 373048
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山(小沢〜湯久保尾根〜体験の森〜境橋)

2013年11月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
12.1km
登り
1,159m
下り
1,134m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:11
合計
5:36
7:10
93
8:43
8:44
33
9:17
9:17
5
9:22
9:22
26
9:48
9:49
27
10:17
10:17
9
10:25
10:30
2
10:32
10:32
16
10:49
10:49
57
11:45
11:45
2
11:47
11:48
40
0710小沢バス停
0730伊勢清峯神社
0840湯久保山
1010奥多摩三山縦走路分岐
1025御前山1035
1050惣岳山
1145トチノキ広場(奥多摩都民の森・体験の森)
1210栃寄森の家
1245境橋バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
in
立川駅0548(青梅線・五日市線)0624武蔵五日市駅
武蔵五日市駅0633(西東京バス\580)0702小沢
out
境橋1251(西東京バス\230)1301奥多摩駅
奥多摩駅1307(青梅線・青梅駅乗換)1413立川駅
武蔵五日市駅から西東京バスの藤倉行きに乗ります。乗客は私だけでした。
2
武蔵五日市駅から西東京バスの藤倉行きに乗ります。乗客は私だけでした。
「小沢」バス停。今年4月に旧「宮ヶ谷戸」バス停から改称され、現在、1つ前のバス停が「宮ヶ谷戸」バス停です。
「小沢」バス停。今年4月に旧「宮ヶ谷戸」バス停から改称され、現在、1つ前のバス停が「宮ヶ谷戸」バス停です。
バス停から少し戻った赤い小沢橋で北秋川を渡ります。
バス停から少し戻った赤い小沢橋で北秋川を渡ります。
北秋川@小沢橋の上から。
北秋川@小沢橋の上から。
黒い壁の民家の手前を右折。看板あり。
黒い壁の民家の手前を右折。看板あり。
突き当りを左に。
突き当りを左に。
集落の外れまできました。民家の敷地内のようにも見えますが、真っ直ぐ進むと登山道です。
集落の外れまできました。民家の敷地内のようにも見えますが、真っ直ぐ進むと登山道です。
伊勢清峯神社の鳥居。今日は寄りませんでしたが、少し上がったところに社殿があるようです。
伊勢清峯神社の鳥居。今日は寄りませんでしたが、少し上がったところに社殿があるようです。
開花前のリンドウ。
6
開花前のリンドウ。
杉の植林帯を歩きます。
杉の植林帯を歩きます。
湯久保集落の畑の脇に出ます。スタートから1時間くらいです。
湯久保集落の畑の脇に出ます。スタートから1時間くらいです。
ちょっとだけ岩場があります。仏岩ノ頭はこのあたりかと思われますが、分かりませんでした。
1
ちょっとだけ岩場があります。仏岩ノ頭はこのあたりかと思われますが、分かりませんでした。
キクバオウレンでしょうか。
1
キクバオウレンでしょうか。
コウヤボウキ。
突然、富士山の姿が!一瞬だけ視界が開けました。
19
突然、富士山の姿が!一瞬だけ視界が開けました。
マムシグサ。
大岳山。
奥多摩三山縦走路に出ると、奥多摩都民の森・体験の森に入ります。分かりやすい案内看板。
奥多摩三山縦走路に出ると、奥多摩都民の森・体験の森に入ります。分かりやすい案内看板。
霜柱。北向き斜面。
霜柱。北向き斜面。
御前山の山頂に到着。これで奥多摩三山すべてに登りました。広い山頂です。
3
御前山の山頂に到着。これで奥多摩三山すべてに登りました。広い山頂です。
富士山@山頂の先の展望台。
9
富士山@山頂の先の展望台。
三頭山@山頂の先の展望台。
2
三頭山@山頂の先の展望台。
奥多摩都民の森・体験の森のルートは非常に良く整備されています。
奥多摩都民の森・体験の森のルートは非常に良く整備されています。
惣岳山。広い山頂です。
2
惣岳山。広い山頂です。
林の先の奥多摩湖。シダクラ尾根から。
林の先の奥多摩湖。シダクラ尾根から。
奥多摩都民の森の作業用モノレールの起点。
奥多摩都民の森の作業用モノレールの起点。
車道を歩きます。一般車は入れないので静かです。
車道を歩きます。一般車は入れないので静かです。
残念ながら栃寄沢の登山道は崩落により通行不可でした。車道を進みます。
残念ながら栃寄沢の登山道は崩落により通行不可でした。車道を進みます。
石尾根。六ツ石山。
3
石尾根。六ツ石山。
栃寄森の家。お休みでした。
栃寄森の家。お休みでした。
ツバキ。
青梅街道に出て左手に境橋。
青梅街道に出て左手に境橋。
境橋の奥多摩湖寄りにバス停があります。
2
境橋の奥多摩湖寄りにバス停があります。
西東京バスがちょうど良くやってきました。
3
西東京バスがちょうど良くやってきました。
10分ほどで奥多摩駅に到着。
4
10分ほどで奥多摩駅に到着。

感想

■小沢バス停
JR五日市線で武蔵五日市駅に。
平日朝だったので、立川・東京方面に向かう人がたくさんいました。

武蔵五日市の駅前バスターミナルから、0633発藤倉行き西東京バスに乗ります。
4分前の同じ方向の払沢の滝行きのバスにはお客さんがぱらぱらいましたが、私が乗る藤倉行きのバスには私1人だけで、ずっと貸し切り状態でした。
小沢バス停で下車。北秋川沿いの小さな集落です。

■湯久保尾根
上下のバス停の間にある赤い小沢橋で北秋川を渡ります。
案内に従って集落を抜けていき、畑の脇を通って山道に入ります。

伊勢清峯神社の鳥居をくぐります。
参道を少し登れば社殿があるようですが、立ち寄らずにそのまま進みました。

つづら折りで湯久保尾根を登って高度を稼いでいきます。
ずっと杉の植林帯で、枝葉があって眺望は優れません。

山と高原地図にある「仏岩ノ頭」の山頂には山名標があるようですが、どこなのか分かりませんでした。
ちょっとした岩場を登ったあたりの登山道沿いの小さなピークだろうと思われます。
同じく「湯久保山」もよく分かりませんでした。
湯久保集落への2つ目の分岐があり、その手前のピークが湯久保山かと思って歩いてみましたが、山名標は見つけられず。
こちらの山頂にも山名標があるようなので、まったく違う場所を探していたのかもしれません。

引き続き湯久保尾根を登り、樹林が切れているところで富士山や大岳山が見えました。
コースタイムを超えても、なかなか奥多摩三山縦走路との分岐にたどり着きません。
最後に登る角度がきつくなると、ようやく分岐に到着しました。

■御前山
奥多摩三山縦走路からは、奥多摩都民の森・体験の森の中に入ります。
大岳山からの縦走路が合流。寄りませんでしたが避難小屋もすぐ近くにあります。

よく整備された階段をひと登りすると、御前山山頂です。
湯久保尾根を3時間かけて登ったので、ここで休憩しました。
富士山や三頭山がよく見えました。
ここで今日初めて登山者と行き合いました。
武蔵五日市駅から乗ったバスの運転手さん以来久しぶりに会話しました。


■奥多摩都民の森・体験の森
御前山から西側に下り、境橋に向かう登山道との分岐をすぎると惣岳山。
眺望はあまりないですが、広い山頂でした。

惣岳山からはシダクラ尾根を下りました。
奥多摩都民の森・体験の森では、分岐点ごとに地図が掲示されています。
この地図によれば作業道とのことで、踏み跡はあるのですが、顕著な目印が少ないので、正しい道を進んでいるのか少し不安になりました。

モノレールの基地の広場で、車道に合流して、小さな沢沿いを歩きます。
栃寄ノ大滝に続く山道は、崩落のため通行止めでした。
延々と車道を歩いていきます。
通行止めの山道が通る右手の沢沿いは紅葉真っ盛り。
こちらを歩けなくて少し残念でした。

■境橋
奥多摩都民の森の駐車場や栃寄ノ家を過ぎ、さらに車道歩き。
境橋の奥多摩駅寄りで青梅街道に出ます。
バス停は境橋の上で、奥多摩湖寄りにあります。
バスが来なければ、奥多摩駅までむかし道を歩いてもよいかと思ってましたが、ちょうど10分後にバスが来て、奥多摩駅に出ることができました。

■まとめ
御前山の山頂付近以外は誰とも会わず、静かに歩けました。
これで、奥多摩三山にすべて登ることができました。
三頭山からの縦走路も歩いてみたいところです。
今日の行程は5時間35分。うち山頂で休憩10分。23,000歩でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2343人

コメント

CEIさんへ
富士山の見える所、いいですね!
私も時々関東地方に出張しますが、
富士山が見れると感動します。
「突然、富士山の姿が!」の写真
いいですね。突然こんな眺めが
眼前に。すばらしい・・・
2013/11/30 21:07
re:CEIさんへ
akipapa様

いつもお世話になっています。
関東の山登りは、富士山を眺めるのが楽しい季節に
なってきました。冬は空気が澄んでいて、富士山に
も雪が積もってきれいになります
特に湯久保尾根は3時間くらいずっと樹林帯なので、
富士山が見えた時の感動はひとしおでした

akipapaさんのレコを見て関西南部の山にもいって
みたいのですが、なかなか機会が作れません
2013/12/1 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら