記録ID: 3730835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山(寂ショウ尾根〜桧平尾根)(桜森林公園から周回)
2021年11月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:59
距離 8.9km
登り 1,183m
下り 1,250m
13:58
桜森林公園
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・寂ショウ尾根 岩・木の根につかまって登る。落ち葉に注意。 ・桧平尾根 この季節、落ち葉がたくさん。登山道が分かりづらい。 また落ち葉の底が湿っており、滑りやすい。 |
写真
すぐに寂ショウ尾根方面分岐があります。かすれていますが、寂ショウ庵入口とかいてあります。また寂ショウ尾根、危険、注意と書いてある看板があります。林道真っ直ぐの道は、道証地蔵および大鹿峠方面になります。
感想
ちょっとハードなコースとして滝子山南陵(寂ショウ尾根)を選んだ。
車で周回できるコースとして、桜森林公園に駐車、登り:南陵(寂ショウ尾根)
下り:桧平尾根とした。
寂ショウ尾根にはピンクテープ等がほとんどなくものの、尾根自体は間違えるところは無かったものの、GPSの調子が悪く、寂ショウ庵からすぐの鉄塔の間で、道間違いをしてしまった。
下りの桧平尾根は特に問題はないが、落ち葉の季節のため、最初の桧平尾根の巻き道が落ち葉で登山道が分かりずらかった。尾根の下降になると登山道ははっきりして問題はない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人