記録ID: 373233
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
小塩・馬場谷から廃村八丁〜ダンノ峠〜品谷山の周回
2013年11月22日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
8:02 駐車ポイント・出発
9:27 ソトバ山
10:09 廃村八丁
11:13 ダンノ峠(昼食)11:43
12:27 品谷山
13:05 廃村八丁
14:25 駐車ポイント・下山終了
9:27 ソトバ山
10:09 廃村八丁
11:13 ダンノ峠(昼食)11:43
12:27 品谷山
13:05 廃村八丁
14:25 駐車ポイント・下山終了
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道全体的に危険箇所ありませんが、 この時期落ち葉が多く、踏み跡不明瞭。 テープやリボンの印ありますが、 所々印の間隔が広くて、ルート外すこともあり注意です。 八丁〜刑部滝、品谷峠〜八丁の道中では、何度も川渡を繰り返すことに。 少ない水量なので、難所はなく心配ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
登り始めの8:00頃、申し分ない晴天でしたがしたが、
午後近くになると予報通りの曇り空。
下山近くには、また晴れるというこの日一日でした。
林道登山口から急登始まりますが、距離もわずか。
今回のルート上、急登はココだけのように感じました。
展望はあまり期待できないコースではありますが、
ダンノ峠から品谷山へ向かう尾根では時々、武奈や蓬莱山が確認(方角と山容で)できます。
廃村八丁
建物は当然残ってませんが、石垣や祠、古い墓石が存在しており、
崩れそうな鳥居近くには、村の人が植樹したであろう規則正しい間隔で立ち並ぶ杉の巨木。
雪深い山奥で生活していた村人たちの情景を想像しながら、一人静かな時間を過ごしました。
下山開始の集落跡からババ谷にさしかかる所で、今日初めて出会った登山者。
テント装備の単独男性で、聞くと私の住む隣り町の方で、ここで長い間お話を・・・。
ここ八丁付近を仲間数人と一緒に整備されてる方だという。
先日の台風大雨時は、まさにココ八丁に滞在されてる時で、
川の増水で谷筋ルートで下山出来ず。
山越え行動での下山で、大変だったらしい。
このとき、集落跡にかかってた丸太橋は流された様です。
絶景を楽しむなど派手さはありませんが、ヒル繁盛期は避け、静かな時間を過ごしに
また季節の良い時に訪れてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1971人
廃村
行ってみたくなりますね
廃村八丁の名前は、30年ぐらい前から知ってますが、未だ行けてません。
紅葉の頃はさぞ綺麗でしたでしょうね
鈴鹿にも多くの廃村があります。こちらもぜひ行ってください。
山奥静かな廃村でした。静か過ぎるほどで
す・・・
紅葉にはチト遅かった様ですが、
すっかり落ち葉で冬の少し手前の風情楽しむ事が出来ました。
鈴鹿の廃村も研究してみますねぇ~。
気になる鈴鹿の廃村見つかりましたら、お声がけさせて頂きますねぇ~♪。
なんとも風情のある ユニークな山歩きですね。
ここを整備されてる人とか いろんな人も居るようで 感心させられます。
ここには落ち武者伝説とかは 無いのかな?
静かな山歩きでしたね。
こんな感じの雰囲気のルートは一人で静かに歩きたいですね。
特に晩秋の季節にはいいですね。私も好きです。
でも、廃村は一人ではちょっと不気味かも・・・
何度か、ルートロストされたということは、ルートはわかりにくいのですね。
ルートの整備をされておられる方がいるから我々も安心して歩けるんですね。
ありがたいことです。
出雲国の旅からのご帰還、お疲れ様でした〜
素敵な旅になりましたかぁ〜
昔の村人の生活を想像し、不思議な気持ちになれる世界がココにあります。
たまには違った目的で、歩くのも良いもんですよ。
ボランティアで整備してくださる方々には、ホント感謝の一言です。
また季節の変化に合わせて、魅力ある事柄いろいろ教えて頂けます。
落ち武者・・・
詳しくはわかりませんが、やはり一番怖いのは先日のポンポン山山頂で出会った方々です。
いい感じでしょ! こんな山歩きも◎です。
今回のルートミスは、ほぼボーッとしてたのが原因です。
落ち葉で不明瞭ではありましたが、そんなに難しいルートではないかと・・・。
ダンプが走行するソトバ山へと続く立派なダート道。
何度も川渡しながら進む沢筋のコース。
急登も少なく快適な尾根や森林歩き。
変化たくさんあって、楽しいところです。そして何か静かで寂しい空気が漂ってるところです。
一度是非、ヒルの居ない時に訪れてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する