ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 374303
全員に公開
ハイキング
近畿

伯母子岳と護摩壇山・龍神岳

2013年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:47
距離
13.5km
登り
708m
下り
703m

コースタイム

7:42 奥千丈林道遊歩道終点登山口
8:08 口千丈山
8:22 牛首山
9:02−9:11 伯母子山
10:29 登山口

車で移動 約7km

10:52 ごまさんスカイタワー登山口
11:02ー09 護摩壇山
11:19−27 龍神岳
11:34 護摩壇山
11:40 登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高野龍神スカイラインは積雪なし。
奥千丈林道は舗装路。登山口周辺の路肩に駐車可。
奥千丈林道登山口。
7時半ですが、まだ1台も停まっていません。
奥千丈林道登山口。
7時半ですが、まだ1台も停まっていません。
口千丈山。
これが伯母子?
いえいえ、まだ見えません。
伯母子岳はこの山の奥です。
2
これが伯母子?
いえいえ、まだ見えません。
伯母子岳はこの山の奥です。
あと1.7km。
さっきの山の左側を巻く道。うっすらと雪。
2
さっきの山の左側を巻く道。うっすらと雪。
正面が伯母子山。
1
正面が伯母子山。
分岐の標識があります。右の道を登れば山頂。
1
分岐の標識があります。右の道を登れば山頂。
小春日和の登山になりました。
2
小春日和の登山になりました。
山頂の標識が見えました。
1
山頂の標識が見えました。
360度の展望。護摩壇山とごまさんスカイタワーが見えます。
1
360度の展望。護摩壇山とごまさんスカイタワーが見えます。
帰り道の尾根。
牛首山への登り返し。
小さなアップダウンの多いコースです。
数えたら帰りは約15回登り返しました。
1
牛首山への登り返し。
小さなアップダウンの多いコースです。
数えたら帰りは約15回登り返しました。
登山口到着。
車は4台になっていました。
1
登山口到着。
車は4台になっていました。
奥千丈林道(舗装路)を車で移動。
2
奥千丈林道(舗装路)を車で移動。
道の駅ごまさんスカイタワーは観光客やライダーで大賑わい。
道の駅ごまさんスカイタワーは観光客やライダーで大賑わい。
ごまさんスカイタワーの横が登山口。
1
ごまさんスカイタワーの横が登山口。
この階段を400段登ると山頂。0.5km。10分で到着。
2
この階段を400段登ると山頂。0.5km。10分で到着。
護摩壇山。
NHK中継局へ向かう道。
1
NHK中継局へ向かう道。
龍神岳。
和歌山県最高峰。
1
和歌山県最高峰。
南方向。山、山、山・・・。
2
南方向。山、山、山・・・。
護摩壇山に戻る。
和歌山県朝日夕陽百選。
1
護摩壇山に戻る。
和歌山県朝日夕陽百選。
せっかくなので、護摩山スカイタワーに上る。300円。
1
せっかくなので、護摩山スカイタワーに上る。300円。
大峰山系が雪をかぶっているのが見えました。
2
大峰山系が雪をかぶっているのが見えました。

感想

nyororo前線南下開始。
岐阜の冠山を予定し、林道の状況を問い合わせたところ、
雪で先日ゲートを閉鎖したと言われる。
問い合わせずに岐阜まで行ってから閉鎖を知ったんじゃ泣くに泣けない。事前の確認は大切だと再認識。
というわけで、目的地を和歌山に変更。前述の学習を生かして、高野龍神スカイラインの道路状況を県に問い合わせたところ、今日は解除されたが2日前は積雪がありチェーン規制したとのこと。和歌山ももう雪なんだなあ。
チェーン規制解除になっているとはいえ、凍結の心配もあるのでスタッドレスに履き替えてから出発。これで今シーズンもいつでも雪山にGO!

行って見れば、ぽかぽかの陽気で観光客がいっぱい。
スタッドレスなど必要なかった。でも、なくて困るよりは、あって使わないほうがいいか。

伯母子岳は往復10km。落ち葉いっぱい、広々とした道だった。
小さなアップダウンが15回程度。
山頂からは見渡す限り山・山・山の景色を堪能できた。

護摩壇山への道は階段が続く。数えてみたら400段で山頂。
龍神山は和歌山県最高峰。
そこまで往復しても1時間かからない。

せっかくなので、ごまさんスカイタワーに登り観光。
帰り道に通った高野山は紅葉真っ盛り。大勢の参拝客と車だった。

それにしても片道550kmは遠いが、毎回感じる新東名の走りやすさには今回も拍手。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

前線パワー
片道550キロですか・・
nyororoさんの歩くスピードにはもう驚かないけど、車で向かう意欲・パワー・スタミナには驚きました それも岐阜の予定がダメになったから和歌山に変更だなんて
nyororo前線の変動の激しさ、これも異常気象のせい

22番の写真、山また山・・深さを感じます
2013/11/24 21:30
雪の季節
Kamadamさま

まさか和歌山も雪なんて・・・
まだ雪はないだろうなんて思い込みで出かけたら痛い目にあいそうです。

金曜日に勤務を終えてから、慌ただしくスタッドレスに履き替えて出発。
道の駅で仮眠して登山。下山後温泉に2時間浸かり、その日のうちに東京へ・・・という山行でした。
われながら元気だと思います

スタッドレスに履き替えました。東北方面への未練にまた火が付きそうです。どこか私でも行けそうなところありますか。
2013/11/25 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
奥千丈から伯母子岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら