ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3751134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

那須北方の二岐山で霧氷に出会う

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
10.6km
登り
919m
下り
920m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:44
合計
4:43
距離 10.6km 登り 923m 下り 922m
8:34
8:35
39
9:14
46
10:00
10:05
23
10:28
10:34
53
12:20
15
12:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道が急なところもあるが、ロープもありゆっくり行けば問題ない
ブナ平のブナ
初霧氷!寒いはずだ
1
初霧氷!寒いはずだ
大白森山と小白森山
2
大白森山と小白森山
那須本峰方面は雲が多い
那須本峰方面は雲が多い
猪苗代湖が近くに見える
猪苗代湖が近くに見える
名前はすごいが、それほど急かなあ
名前はすごいが、それほど急かなあ

感想

 また那須の北方にやってきた。那須とは違い人があまり多くなく静かな山歩きが楽しめそうな気がして。道路が混まないように早朝に出発すると7時30分ごろには登山口のある二岐温泉に着いた。初めての場所でどこに車を停めようかなと思っていたらバス停のそばに大きな広場がある。付近の案内看板もありここは駐車場と書かれている。停めても良さそうだ。初めてのところはこういうところがよく分からない。
 二岐山はピストンでもいいが、それでは物足りないので周回コースを選択する。これでも時間はあまりそうだがそこは行ってから決めよう。出発準備をしていると、同じく出発する人がいてちょっと言葉を交わすと自分とは逆の反時計回りとのこと。ではどこかで会えますねと言って出発する。しばらく林道を行くと小白森登山口に来た。ここに数台の車が停まっている。先週来た大白森に北から行くときの入り口となる場所だ。ここも近くいってみたい。車は数台停められそう。さらに行くと二岐山の登山口に着く。車は2台ほどある。ここまで約50分の歩き。気分的には初めてのところでわくわく感もありそれほど遠くは感じなかった。
 さあ登ろう。最初は急登であるが300mも登れば道は緩やかになるはず。道もよいので調子よく歩くことができる。ただ登り始めのこのあたりは針葉樹が多い。あまりうれしくないなあと思うが仕方がない。黙々と行けばそれが広葉樹に変わってくる。いい感じになってきて平な場所に来るとブナが広がりだす。いい場所だなあと思ってゆったりと歩いているとそこにはブナ平と書かれた看板があった。なるほどそういう場所か。そしてここから見あげるともう頂上近くが見えている。そしてそこがうっすらと白い。どうやら霧氷が付いているようだ。これは楽しみ。でも着くまでに溶けてしまわないだろうか。そんなことを思いながら歩いていく。
 気持ちの良いブナ平はすぐ終わりその後はまた登りとなる。でもたかだか250mほどだ。ちょっとの頑張りであっけなく登頂。もう着いちゃったよといった感じ。今日の天気は一応晴れといえるのだろうが雲も多く出ており遠くの山はほとんど雲に隠れている。そして寒い。普通ならランチにするところだがまだ10時でお腹も空いていない。展望もあまりよくなくもう少し暖かなところで食べようと頂上は10分ほどの滞在で立ち去る。
 ここからは北のピークを越えればあとは下るだけ。そう思って歩き始めると途端に木々の白さが目に入る。下から見えていた霧氷はすでに消えていたが北側の斜面は残っていたのだ。今季の初お目見えだ。まだ小さな霧氷だが久しぶりに見ることができてちょっとうれしい。霧氷があるから当然ながらこのあたりは風もあり寒いのだが。
そして北のP1504に来るとそこには女岳山頂と書かれていた。ここは双耳峰なんだ。そして本日初めて山中で登山者と会う。地元の方で少しお話しするとこの先にある地獄坂はすごく急でもう戻りたくないから今日は周回にするとのこと。そんなに急なのだろうか。先日自分の登った旭岳の話をするとあそこもすごく怖かった印象があるようだ。ロープがあればそれほどでもないと思っていたのだが、この感覚は人それぞれだ。
 色々お話をしてお別れするとすぐに今朝登山口であった人に会う。この先の坂が急らしいですねえというと「地獄坂というぐらいで大変だった」とのこと。いったいどんな坂だ。そして来てみるとなるほど地獄坂の看板がある。そしてそこからロープの張られた坂が続く。急だなあとは思うものの、回りは樹木もある道で滑っても大したことはなさそう。それにいざ降りてみると思ったより急ではない。これはやはり先週登った旭岳のほうがすごかったと思わざるをえない。結局急坂故、効率よく下ってしまった。
 道が緩やかになってくると風もなく歩きよくなる。ブナも広がっていい雰囲気だがランチに適した感じの場所がなかなかない。ふらふら歩いていけばとうとう林道に出てしまったのでちょっと戻ってブナ林の中で食事。そしてコーヒーを堪能する。さて帰るか。林道に出て30分もすれば駐車地についてしまった。やっぱり早く着いてしまったなあ。これなら小白森山ぐらい行けるかもと思って地図を見直すが少し時間がかかりそう。まあいいや。今日はここまで。そう決めてあとは温泉に入ってゆっくり帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら