記録ID: 3758929
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳でつばくろう
2021年11月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:13
距離 16.5km
登り 1,630m
下り 1,777m
2:54
7分
スタート地点
11:06
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中房温泉までの県道は今月いっぱいで冬季閉鎖となります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
私の経験上1、2となる程歩きやすい道でした。 高度2000手前くらいから踏まれて凍りついた雪道がチラホラ、合戦小屋手前からほぼ雪道ですが踏まて歩きやすいです。登りはツボ足で。下りは階段上に張り付いた雪が滑りそうなのでベンチのあたりまでチェンスパ履いておりました |
その他周辺情報 | 中房温泉850円など、今回は有明荘にて700円 |
写真
撮影機器:
感想
登山にハマり遠征バカになり出した頃に来るべきところだったと常々思ってました。
人の多さと駐車場の確保で年々行くのが面倒くさくなっていた山域です。
まあハイシーズンでも前日に乗り込めば停められるみたいです。しかし車中泊苦手な身としてはひっきりなしに到着する車の音、人の話し声で仮眠はほぼとれませんね。
それ以外はとても素晴らしい、何故人が多いのかってのもよくわかります。今までは槍ヶ岳も遠くから眺めてましたが間近で見られるのはいいものです♪
次来るときは大天井まで歩こうかなと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する