ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3759617
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山 稚児落としでのちょっとしたスリルや富士山と紅葉の眺望がお手軽に得られますね

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
8.9km
登り
660m
下り
665m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:55
合計
3:50
8:55
8:55
8
9:03
9:03
7
9:10
9:18
22
9:40
9:46
2
9:48
9:48
7
9:55
10:00
0
10:00
10:05
3
10:08
10:11
1
10:12
10:12
11
10:23
10:24
13
10:37
10:46
13
10:59
11:00
17
11:17
11:34
31
12:05
12:05
28
12:33
ゴール地点
天候 晴れ、無風、暑くもなく寒くもない登山日和
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
岩殿山公園 市営駐車場に止めました。 11台、無料

トイレ
ルート上にはありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
特別に危険なところはありませんでした。

岩殿山から天神山の途中に3か所ほど岩場があります。鎖もあるのでそれほど難易度は高くないと思います。
稚児落としからの下山は落ち葉とザレ場が滑りやすいので注意が必要です。

岩殿山は通行止め箇所があるので事前に確認が必要です。
これから登る岩殿山が見えました。
山頂部は岩が露出していて岩の山って感じですね。
2021年11月20日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/20 8:35
これから登る岩殿山が見えました。
山頂部は岩が露出していて岩の山って感じですね。
岩殿山公園 市営駐車場。
空いててよかった。
4台目でらくらく止められました。
2021年11月20日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 8:36
岩殿山公園 市営駐車場。
空いててよかった。
4台目でらくらく止められました。
岩殿山は通行止め多数で登れるルートを要確認。
2021年11月20日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 8:36
岩殿山は通行止め多数で登れるルートを要確認。
さすが山梨、富士山が近いですね。
2021年11月20日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/20 8:40
さすが山梨、富士山が近いですね。
注意書きを読んでスタートします。
2021年11月20日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 8:40
注意書きを読んでスタートします。
道端にドングリころころ。
2021年11月20日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/20 8:50
道端にドングリころころ。
畑倉登山口。
ここ以外の登山口は閉鎖されてました。
2021年11月20日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 9:03
畑倉登山口。
ここ以外の登山口は閉鎖されてました。
鬼の岩屋に向かいます。
2021年11月20日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/20 9:04
鬼の岩屋に向かいます。
カウンター。
ポチ、ポチ。
妻の分とで2回押します。
2021年11月20日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 9:04
カウンター。
ポチ、ポチ。
妻の分とで2回押します。
序盤の滑りやすそうなところは階段で整備されてました。
2021年11月20日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 9:05
序盤の滑りやすそうなところは階段で整備されてました。
鬼の岩屋。
大きいわね。
景色と服の色が一緒でした。
2021年11月20日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
11/20 9:09
鬼の岩屋。
大きいわね。
景色と服の色が一緒でした。
真っ赤な紅葉。
きれいですねー。
2021年11月20日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
11/20 9:11
真っ赤な紅葉。
きれいですねー。
日の光を力に変えて上ります。
2021年11月20日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 9:31
日の光を力に変えて上ります。
本丸跡まで来ました。
2021年11月20日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
38
11/20 9:41
本丸跡まで来ました。
ここ、本丸跡は岩殿山最高地点です。
富士山の展望所まではあと5分。
2021年11月20日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 9:42
ここ、本丸跡は岩殿山最高地点です。
富士山の展望所まではあと5分。
634mの最高地点。
スカイツリーも634mだったかな。
2021年11月20日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
41
11/20 9:43
634mの最高地点。
スカイツリーも634mだったかな。
紅葉きれいですねー。
2021年11月20日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
11/20 9:44
紅葉きれいですねー。
東屋と桜の木。
桜が咲いたら素敵そうな感じです。
2021年11月20日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/20 9:48
東屋と桜の木。
桜が咲いたら素敵そうな感じです。
富士山ばっちり見えました。
やったー。
2021年11月20日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
45
11/20 9:49
富士山ばっちり見えました。
やったー。
この立派な山名板がある所は山頂ではなくて富士山展望所のようで、山頂はさっきの本丸跡のところのようです。
2021年11月20日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/20 9:49
この立派な山名板がある所は山頂ではなくて富士山展望所のようで、山頂はさっきの本丸跡のところのようです。
富士山をバックに記念撮影します。
2021年11月20日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
34
11/20 9:50
富士山をバックに記念撮影します。
富士山、高川山、三ツ峠山。
2021年11月20日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/20 9:53
富士山、高川山、三ツ峠山。
大きく富士山。
2021年11月20日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
11/20 9:53
大きく富士山。
天神山方面へ向かいます。
2021年11月20日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 9:58
天神山方面へ向かいます。
掦城戸跡。
自然石を利用した第2の関門だったらしいです。
2021年11月20日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 9:59
掦城戸跡。
自然石を利用した第2の関門だったらしいです。
たっぷりの落ち葉道をへっぴり腰で下ります。
2021年11月20日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/20 10:00
たっぷりの落ち葉道をへっぴり腰で下ります。
鉄塔。
あと2か所ありました。
2021年11月20日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 10:25
鉄塔。
あと2か所ありました。
ちょっとした岩場。
2021年11月20日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 10:27
ちょっとした岩場。
岩場慣れしてなさそうなお兄さんたちが戸惑ってたのでアドバイスしたら上れたようです。
2021年11月20日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/20 10:31
岩場慣れしてなさそうなお兄さんたちが戸惑ってたのでアドバイスしたら上れたようです。
岩場。
ここは、梯子って言うのか棒みたいなのを掴んで上りました。
2021年11月20日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/20 10:32
岩場。
ここは、梯子って言うのか棒みたいなのを掴んで上りました。
兜岩は通行止めなので迂回します。
2021年11月20日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/20 10:37
兜岩は通行止めなので迂回します。
割とありがちだと思うけど、迂回ルートも楽じゃないです。
2021年11月20日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 10:42
割とありがちだと思うけど、迂回ルートも楽じゃないです。
振り返ると岩殿山と大月の街並み。
2021年11月20日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/20 10:50
振り返ると岩殿山と大月の街並み。
天神山山頂に到着しました。
2021年11月20日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
34
11/20 10:58
天神山山頂に到着しました。
秋の鉄塔。
2021年11月20日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 11:00
秋の鉄塔。
祠。
中にお公家さんみたいな人が居ました。
2021年11月20日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 11:01
祠。
中にお公家さんみたいな人が居ました。
青空と紅葉。
輝いてますね。
2021年11月20日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/20 11:02
青空と紅葉。
輝いてますね。
稚児落しが見えてきました。
2021年11月20日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/20 11:12
稚児落しが見えてきました。
この先危険。
岩場歩行注意。
2021年11月20日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/20 11:13
この先危険。
岩場歩行注意。
歩行注意。左に寄っちゃダメ。
2021年11月20日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/20 11:13
歩行注意。左に寄っちゃダメ。
稚児落としで記念撮影。
2021年11月20日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
37
11/20 11:14
稚児落としで記念撮影。
稚児落としを歩くグループ。
怖くないのかな。
2021年11月20日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/20 11:15
稚児落としを歩くグループ。
怖くないのかな。
稚児落とし。
あれっ思ってたより狭くない。
2021年11月20日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/20 11:19
稚児落とし。
あれっ思ってたより狭くない。
稚児落とし。
あんまり先まで行かないでね。
2021年11月20日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
11/20 11:21
稚児落とし。
あんまり先まで行かないでね。
稚児落としと天神山と岩殿山。
2021年11月20日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/20 11:22
稚児落としと天神山と岩殿山。
思いのほか稚児落としが広くて休めるところもあったので、おにぎり1個休憩します。
2021年11月20日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/20 11:25
思いのほか稚児落としが広くて休めるところもあったので、おにぎり1個休憩します。
紅葉。
2021年11月20日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 11:36
紅葉。
下山はザレてて滑ります。
おーととっと、危うく転ぶ寸前。
2021年11月20日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 11:44
下山はザレてて滑ります。
おーととっと、危うく転ぶ寸前。
落ち葉も滑ります。注意。
2021年11月20日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 11:54
落ち葉も滑ります。注意。
紅葉が美しいですね。
2021年11月20日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/20 11:59
紅葉が美しいですね。
紅葉。
やっぱり晴れてると映えますね。
2021年11月20日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
38
11/20 11:59
紅葉。
やっぱり晴れてると映えますね。
紅葉。
今日一番の美しさかな。
2021年11月20日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
35
11/20 11:59
紅葉。
今日一番の美しさかな。
山道が終わり道路に出ました。
2021年11月20日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 12:01
山道が終わり道路に出ました。
中央道の橋の下。
何故か橋が3本ありますね。
2021年11月20日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 12:08
中央道の橋の下。
何故か橋が3本ありますね。
あれは天神山でしょうか。
たぶんそうでしょうね。
歩いてきたのに自信ないです。
2021年11月20日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 12:12
あれは天神山でしょうか。
たぶんそうでしょうね。
歩いてきたのに自信ないです。
ねらっていた吉田屋さんは混んでたのでやめました。
土曜の昼時は混みますよねー。やっぱり。
2021年11月20日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 12:21
ねらっていた吉田屋さんは混んでたのでやめました。
土曜の昼時は混みますよねー。やっぱり。
岩々の岩殿山。
2021年11月20日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/20 12:25
岩々の岩殿山。
駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
2021年11月20日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 12:33
駐車場まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
吉田屋さんが混んでて入れなかったので、車でセブンイレブンの肉うどんを食べました。これはこれで美味しかったです。
2021年11月20日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
11/20 13:40
吉田屋さんが混んでて入れなかったので、車でセブンイレブンの肉うどんを食べました。これはこれで美味しかったです。
とろろのお蕎麦と巻き寿司も美味しいです。
2021年11月20日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/20 13:42
とろろのお蕎麦と巻き寿司も美味しいです。
車で移動して猿橋に観光にきました。
2021年11月20日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 14:14
車で移動して猿橋に観光にきました。
日本三奇橋といわれる甲斐の猿橋。
2021年11月20日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/20 14:14
日本三奇橋といわれる甲斐の猿橋。
猿橋
なんだろうこの屋根みたいなの。
いっぱい付いてます。
2021年11月20日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/20 14:16
猿橋
なんだろうこの屋根みたいなの。
いっぱい付いてます。
観光地でも記念撮影を忘れずに。
2021年11月20日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
11/20 14:17
観光地でも記念撮影を忘れずに。
おおきな紅葉がきれいですねー。
2021年11月20日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/20 14:19
おおきな紅葉がきれいですねー。
渓谷も綺麗でした。
2021年11月20日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
11/20 14:24
渓谷も綺麗でした。

装備

MYアイテム
こーた
重量:4.33kg
ちょこ
重量:6.03kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯
共同装備
カメラ

感想

岩殿山に行ってきました。

以前から名前だけは知っていて格好いい名前だなーと思ってました。
どんな山かは知らないけど一回は行ってみたいと思って行ってきました。

現在、2つのルートが通行止めになっていたので畑倉登山口から上りました。
このルートでは岩殿山の山頂まで特に岩場はありませんでした。名前からすると岩場があるのかと思ってたので、ちょっと拍子抜けでした。

天神山へ向かうと岩場が出てきました。難易度は高くないですが3か所ぐらいだったかありました。岩場の経験があまりなさそうな感じのお兄さんたちが戸惑っていたので少しアドバイスをしたら上れたので良かったです。

稚児落としは、もっと幅の狭い所をイメージしてましたが割と広くて、場所によっては食事休憩も出来るところがありました。せっかくの眺望なので、おにぎり1個休憩をしました。

帰りに観光で猿橋に寄ってみました。
ユニークなデザインの橋に雰囲気のいい渓谷と紅葉が見れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら