ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7485407
全員に公開
ハイキング
奥秩父

相方と岩殿山

2024年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
あおい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
10.0km
登り
647m
下り
646m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:31
合計
7:01
距離 10.0km 登り 647m 下り 646m
9:38
19
9:57
10:00
13
10:13
11
10:24
10:30
7
10:37
10:53
26
11:19
11:41
8
11:49
11:51
2
11:53
11:55
29
12:24
12:25
38
13:03
13:26
12
13:38
13:42
29
14:11
14:23
80
15:43
17
16:00
39
16:39
9:26 大月駅
10:00 岩殿山強瀬登山口
10:13 岩殿登山口
10:25 岩殿山畑倉登山口
10:36 鬼の岩屋
11:19 岩殿山
11:48 用水池
11:49 三の丸跡
11:51 三ノ丸跡展望台
12:24 築坂
13:03 兜岩
13:42 天神山
14:11 稚児落し
15:43 浅利登山口
16:00 花咲山方面分岐
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ルートの各所が寸断されていますが、岩殿山城跡の無料駐車場は利用できます。
コース状況/
危険箇所等
以下のルートが通行止めです。
・強瀬登山口(ふれあいの館まで通行可)
・岩殿登山口(七社権現洞窟まで通行可)
・兜岩鎖場(林間コースは通行可)

稚児落としのルートは鎖場やロープの急斜面が多く、迂回路も同じ傾向のため中級者向けコースとされています。高所やロープ登坂に自信のない方はお勧めできません。登山靴必須。
その他周辺情報 大月駅周辺に飲食店が多数あります。
大月駅。良い天気です!(*^^*)
2024年11月13日 09:31撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 9:31
大月駅。良い天気です!(*^^*)
さあ岩殿山!
2024年11月13日 09:48撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 9:48
さあ岩殿山!
直下立つ岩壁。
2024年11月13日 09:53撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 9:53
直下立つ岩壁。
いつもの車道。
2024年11月13日 09:55撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 9:55
いつもの車道。
富士山!
2024年11月13日 09:57撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 9:57
富士山!
いつもの登山口ですが、崩落で通行止めなので北面に回ります。
2024年11月13日 10:00撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 10:00
いつもの登山口ですが、崩落で通行止めなので北面に回ります。
西側のルートも寸断。脆い岩山、ということなんでしようね。
2024年11月13日 10:13撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 10:13
西側のルートも寸断。脆い岩山、ということなんでしようね。
目印の自動車学校看板。
2024年11月13日 10:22撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 10:22
目印の自動車学校看板。
ここが畑倉の登山口。
2024年11月13日 10:25撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 10:25
ここが畑倉の登山口。
岩殿山にしては登りやすい道でした。
2024年11月13日 10:28撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 10:28
岩殿山にしては登りやすい道でした。
鬼の岩屋へ。
2024年11月13日 10:34撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 10:34
鬼の岩屋へ。
おお!これは凄い。
2024年11月13日 10:35撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 10:35
おお!これは凄い。
なんと、懸け造りのお堂があったとは。見てみたかった。
2024年11月13日 10:36撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 10:36
なんと、懸け造りのお堂があったとは。見てみたかった。
ナナカマド等の紅葉も綺麗。
2024年11月13日 10:39撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 10:39
ナナカマド等の紅葉も綺麗。
良い感じ。
2024年11月13日 10:41撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 10:41
良い感じ。
黄葉も綺麗。
2024年11月13日 11:04撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 11:04
黄葉も綺麗。
本丸。
2024年11月13日 11:21撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 11:21
本丸。
ここ、以前は眺望皆無でしたが伐採されたのですね。
2024年11月13日 11:21撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 11:21
ここ、以前は眺望皆無でしたが伐採されたのですね。
雲が出てきましたが富士山は見えました!
2024年11月13日 11:24撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:24
雲が出てきましたが富士山は見えました!
大月市街を入れて縦構図が好き?
2024年11月13日 11:26撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:26
大月市街を入れて縦構図が好き?
望遠アップ。
2024年11月13日 11:32撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:32
望遠アップ。
2024年11月13日 11:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:33
高川山。ここも好き。
2024年11月13日 11:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:33
高川山。ここも好き。
三つ峠。ここも良いなあ。
2024年11月13日 11:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:33
三つ峠。ここも良いなあ。
鶴ヶ鳥屋山と本社ヶ丸。
2024年11月13日 11:33撮影 by  PEN-F , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:33
鶴ヶ鳥屋山と本社ヶ丸。
そして岩壁の真上。
2024年11月13日 11:49撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 11:49
そして岩壁の真上。
富士山は雲隠れですが眺めは最高。
2024年11月13日 11:49撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 11:49
富士山は雲隠れですが眺めは最高。
真下。
2024年11月13日 11:50撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 11:50
真下。
ここは昔から変わりませんね。
2024年11月13日 11:51撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 11:51
ここは昔から変わりませんね。
案内板も当時のままだ。
2024年11月13日 11:51撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 11:51
案内板も当時のままだ。
北面の奥秩父山塊。大好き。
2024年11月13日 11:52撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 11:52
北面の奥秩父山塊。大好き。
本来登って来たかった階段。
2024年11月13日 11:57撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 11:57
本来登って来たかった階段。
さて、稚児落としへ。
2024年11月13日 12:24撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 12:24
さて、稚児落としへ。
第一の鉄塔。
2024年11月13日 12:29撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 12:29
第一の鉄塔。
今日は基本的に林間コースで。
2024年11月13日 12:45撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 12:45
今日は基本的に林間コースで。
黄葉綺麗。
2024年11月13日 12:57撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 12:57
黄葉綺麗。
兜岩下は崩落で通行止め。ここも懐かしいなあ。林間コースへ。
2024年11月13日 13:03撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 13:03
兜岩下は崩落で通行止め。ここも懐かしいなあ。林間コースへ。
林間コースのロープ下りを経て天神山。
2024年11月13日 13:42撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 13:42
林間コースのロープ下りを経て天神山。
恐らく小山田氏関連の祠。これも以前のままかな。
2024年11月13日 13:43撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 13:43
恐らく小山田氏関連の祠。これも以前のままかな。
さて、因縁深い稚児落とし。
2024年11月13日 14:03撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 14:03
さて、因縁深い稚児落とし。
ぞっとする光景でもあり、絶景でもあり。
2024年11月13日 14:04撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 14:04
ぞっとする光景でもあり、絶景でもあり。
合掌、南無。
2024年11月13日 14:04撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 14:04
合掌、南無。
稚児落とし頂上。
2024年11月13日 14:11撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 14:11
稚児落とし頂上。
上から眺める岩壁は圧巻。
2024年11月13日 14:11撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 14:11
上から眺める岩壁は圧巻。
紅葉。
2024年11月13日 14:12撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 14:12
紅葉。
ここからの下山も結構ハード。
2024年11月13日 14:36撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 14:36
ここからの下山も結構ハード。
人界に出ました。
2024年11月13日 15:31撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 15:31
人界に出ました。
相方が川遊びしたいとか(笑)
2024年11月13日 15:42撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 15:42
相方が川遊びしたいとか(笑)
中央道潜り。
2024年11月13日 16:03撮影 by  A301SH, SHARP
11/13 16:03
中央道潜り。
今年の紅葉は色づき悪いですかね。
2024年11月13日 16:08撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 16:08
今年の紅葉は色づき悪いですかね。
大月駅に戻ってほうとう食べます。お疲れ様でした(*^^*)
2024年11月13日 16:44撮影 by  A301SH, SHARP
1
11/13 16:44
大月駅に戻ってほうとう食べます。お疲れ様でした(*^^*)

感想

相方との登山がなかなか進みませんが、間が開いたので標高差を抑えて手軽な低山を検討しましたが、やっぱり登山の楽しさを存分に味わうにはそれ相応の名山が相応しいですね。
筑波山や御岳山、まあ高尾山もそうなんですけど、本格的な登山とは程遠く軽装でもこなせてしまうのはちょっと違う。とは言え以前の大菩薩嶺でさえ負傷する始末ですから無理も出来ない。なかなか難しい…と思っていましたが、

ふと思い出しました。

岩殿山。

標高差の割にハードな鎖場やロープ場が目白押し、眺望も優れ、歴史も趣深い。かつて私は「史跡・眺望・難所の三拍子が揃った楽しい山」と記しましたが、それは今も変わりなくあるでしょうか。レコを見る限り、もう10年も足を運んでいません。ネットの情報では兜岩の鎖場が通れないらしく、それもまた足が遠退く理由ではありました。

それにしても岩殿山。あのミニチュアのような大月市街や絵に描いたような富士山の眺め、背筋の凍る稚児落としなど、思い出深い山です。中央線快速の終着駅でもあり交通至便。登山に飽きつつある相方への刺激としては申し分のないメニューでしょう。今の岩殿山の様子も知りたくて。

中央線の大月行きに乗りいざ大月駅。
変わらない駅前からいつもの路地を歩いて登山口へ。しかしお馴染みのルートは寸断され、岩殿山北面にある畑倉の登山口まで迂回を強いられます。ちょろいと思っていた岩殿山頂ですが、このルートは自然林を抜けるなかなかのルートでした。

快晴の下、山頂。
幸い雲を従える富士山もお出まし。大月市街を一望出来る眺望に相方も心酔していました。

軽く食事を済ませて稚児落としへ。
さて案の定相方の不平不満が漏れ出すも、連発する鎖場やロープでそうも言ってはいられず。相方は足腰よりも上半身が達者なので、むしろロープは難なくこなせていました。
時間をかけながら稚児落とし。
曇ってきましたが圧巻の眺めは今も変わらず。

比較的緩いと記憶していた下山道は意外とロープが多くて難儀しましたが、無事にクリア。長い車道歩きを経て大月駅前に戻りました。夕飯は楽しみにしていたカボチャほうとう。

苦難の多かった岩殿山でしたが、苦難あってこそ達成感も際立ちます。楽しめたと同時に、色々な事を知り得た登山だったなら幸いです。

それにしても、記憶違いか、時間のなせる業か。
ロープの巻き道がこんなにキツかった?相当変わったのかそれとも忘れた上に己が衰えたのか(笑)
しかしながら、やっぱり大好きな山のひとつには今も相違なく、安心しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら