草津白根山
- GPS
- 04:51
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 890m
- 下り
- 875m
コースタイム
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:48
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
火山の為、状況は気象庁や市町村のHP等で情報収集を。 気象庁 https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/351.html |
その他周辺情報 | 帰りは草津温泉の大滝乃湯へ |
写真
感想
10数年ずっと登らずにいたこの山。
2018年の噴火以来更に登れなくなっていたが、新たなルートから登るレコが多数出ていたので今回挑戦。
気象庁サイトに噴火レベル「湯釜」「本白根山」が出ており現在は「噴火レベル1、活火山であることに留意」とある。
石津硫黄鉱山跡側から登ると半径500m赤丸から外れるので、各自ヘルメット持参と噴火時の行動を共有化して登る。
混んでいると思ったが、出会ったのは15人ほどでした。
天候にも恵まれました。ただ風が吹いて曇るとやはり寒さはある。
今日はボッカトレを兼ねてましたので、ペースは皆さんに合わせて古今東西をしながらゆっくり登らせてもらいました。
山頂手前で藪から出てきた方々にザックはデポした方が良いと助言をいただき、空荷で登る。
下は雪というより氷になっているが、木の根が多数あったので滑りは気にならない。
山頂は思っていた以上に展望はありませんでしたね。
どの山に行ってもそこの良さがあり、ここも例に漏れず良い山でした。
約1ヶ月半振りの登山。やっぱり間が空くとしんどいですねー
これから本格的な冬の到来。雪山登山に向けて体力を付けよう
天気が良く登り下り共に気持ちが良かった。
下りは斜度がある所はどうもまだ怖く感じたのと、裸眼の視力がなんか落ちた様な…
今回も誰も怪我なくワイワイと登山出来たのでとても良かったです。
頂上付近では冬の到来を感じさせ、食事休憩で日が陰るとその時の服装ではとても寒く太陽の偉大さを改めて感じました。
バーナーの着火される所壊れてしまいライターの予備入れとかないと…と思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する