ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 376230
全員に公開
ハイキング
東海

大岩岳〜小岩岳〜御園富士〜神野山・・愛知130山完登となりました

2013年11月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
7.4km
登り
562m
下り
530m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

大岩岳〜小岩岳
林道駐車地10:33―10:46大岩岳登山口―10:54大岩岳頂上―11:08小岩岳登山口―11:27小岩岳頂上―11:40林道駐車地


御園富士〜神野山
熊野神社駐車場12:05―12:21望月峠―12:37御園富士(岩山)頂上―13:01神野山頂上―13:17林道出合―13:31望月峠―13:39駐車場
天候 曇り・・いつ降られてもおかしくない雲行きでしたが、雨粒は落ちてこずラッキーでした
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大岩岳〜小岩岳
東栄町と豊根村の境界にある、御園トンネルのすぐ南から林道に入ります

御園トンネルは現在通行止め中で、南(東栄町)方向からのみアクセス可能です

登山口への林道はかなり荒れていて、時速15卍度で慎重に進みました

林道上に大きな倒木があり、登山口のある鉄塔広場までは通行できませんでした・・地元の方によれば、今年中は撤去の予算が付かないとのことです(徒歩での通行は可能)

御園富士〜神野山
熊野神社前の駐車場を利用

コース状況/
危険箇所等
大岩岳〜小岩岳
林道駐車地から進んだ鉄塔広場を挟んで、両山の登山口があります

登山道は両山を繋ぐ尾根上の道で、踏み跡はハッキリしていて特に問題はありませんでした

神野山
熊野神社から望月峠への道標に従って進み、峠から登山道に入ります

登り始めは笹漕ぎの道で、その後笹が刈られた尾根道となりました

終始尾根通しの道で、要注意個所としては御園富士からの下りがかなり急で、ロープ等を頼りに慎重に下りました

その他、特に問題はありませんでした 

御園トンネルは、北側からは現在のところ通り抜けできません
2013年11月28日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/28 9:50
御園トンネルは、北側からは現在のところ通り抜けできません
御園から小岩岳方面(大岩岳は見えないようです)
2013年11月28日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 10:03
御園から小岩岳方面(大岩岳は見えないようです)
右手に見える「スターフォレスト御園」・・全国屈指のスターウォッチングポイントにある公共宿泊施設とのことです
2013年11月28日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 10:04
右手に見える「スターフォレスト御園」・・全国屈指のスターウォッチングポイントにある公共宿泊施設とのことです
荒れた林道を慎重に進むと大きな倒木が通せんぼ・・この100m手前に駐車して歩いて通過しました
2013年11月28日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 10:23
荒れた林道を慎重に進むと大きな倒木が通せんぼ・・この100m手前に駐車して歩いて通過しました
鉄塔広場
2013年11月28日 19:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 19:59
鉄塔広場
まずは右手の大岩岳へ
2013年11月28日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 10:46
まずは右手の大岩岳へ
大笹が被るものの歩行に問題は無し
2013年11月28日 19:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 19:59
大笹が被るものの歩行に問題は無し
アッサリ頂上到着
2013年11月28日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/28 10:54
アッサリ頂上到着
樹間に先日登った離山でしょうか
2013年11月28日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 10:56
樹間に先日登った離山でしょうか
今度は小岩岳へ
2013年11月28日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 11:08
今度は小岩岳へ
こちらはかなり急登
2013年11月28日 20:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 20:01
こちらはかなり急登
でも時間はかからず無線中継局のある頂上到着
2013年11月28日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/28 11:30
でも時間はかからず無線中継局のある頂上到着
下りは鉄塔広場まで戻らず駐車地へショートカット
2013年11月28日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 11:35
下りは鉄塔広場まで戻らず駐車地へショートカット
林道展望地
2013年11月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/28 11:48
林道展望地
この後登る神野山のよう
2013年11月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/28 11:48
この後登る神野山のよう
奥三河のランドマーク・平山明神山
2013年11月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/28 11:48
奥三河のランドマーク・平山明神山
〜とするとこれは大鈴山で
2013年11月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/28 11:48
〜とするとこれは大鈴山で
〜こちらは御殿山〜鞍掛山
2013年11月28日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/28 11:49
〜こちらは御殿山〜鞍掛山
熊野神社へ移動してまずは石段を登ってお参り
2013年11月28日 20:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 20:10
熊野神社へ移動してまずは石段を登ってお参り
少し戻って望月峠へと進みます
2013年11月28日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 12:08
少し戻って望月峠へと進みます
望月峠から笹漕ぎの登山道へ
2013年11月28日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 12:21
望月峠から笹漕ぎの登山道へ
しばらくすると歩きやすい尾根道に
2013年11月28日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 12:24
しばらくすると歩きやすい尾根道に
振り返ると小岩岳
2013年11月28日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 12:30
振り返ると小岩岳
御園富士(岩山)頂上到着
2013年11月28日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/28 12:37
御園富士(岩山)頂上到着
神野山への下りはかなりの急坂
2013年11月28日 20:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 20:13
神野山への下りはかなりの急坂
その後、ひたすら尾根を辿って神野山頂上到着・・ここで130山完登となりました
2013年11月28日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/28 13:02
その後、ひたすら尾根を辿って神野山頂上到着・・ここで130山完登となりました
下山は笹漕ぎを避けて林道へ
2013年11月28日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/28 13:16
下山は笹漕ぎを避けて林道へ

感想

花祭りで有名な愛知県東栄町。
下山時に言葉を交わした地元の方によれば、11月でもまだまだ町内各地で行われているとのことでした。

今回登ったのは同町北部の4山で、豊根村との境界を成す尾根上の4ピークですので、取り付きから尾根に上がればワケなく登れる4山でした。

正直、登る意義を見つけるのも難しい4山でしたが、敢えて登った動機とすれば、やはりガイドブック「新こんなに楽しい愛知の130山(あつた勤労山岳会編)」の完登となる4山故だったと思います。

日本百名山に比べ愛知の130山は、当然かもしれませんが、玉石混交の、どちらかというと「石」が多かった印象ですが、それでも数ある地元の山々から選ばれた130山ですので、一通り登頂した意義はあったかと思います。

完登とは言っても各山の一面を見たに過ぎず、今後も変わらず低山ハイクの中心はやはり地元の山々だと思います。

これからは、好きな山を、別なルート・別な時期を選んで、さらに楽しんでいきたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3136人

コメント

130山完登おめでとうございます
 shtさん、こんばんは。

 130山完登おめでとうございます。
 最後の追い込みはすごかったですね。

 百名山に比べ、ルートが不明瞭なところも多く、達成
まで御苦労があったことと思います。
(私も、何度かやばい思いをしたことがあります。)

 shtさんにとっては、一つの通過点かもしれませんが、
これからも三百名山完登に向け、がんばって下さい
2013/11/28 21:53
kameさん こんばんは
祝福をいただきありがとうございます。

正直最後の方は、子供の頃の”夏休みの宿題を片づける”感じに近かったです。(愛知の山さんゴメンナサイ)

「最短ルートでの片付け仕事」は、自分の中には不完全燃焼感はあるものの、その先の新たな展開・・レコにも書きましたが、好きな山を別な視点で登る・・前に済ませておかねばならないと思い、継続しました。

kameさんとはたまたま時期が前後しましたが、”130山をターゲットにした同志”という感じで、勝手に親近感を抱かせていただいております。

今後も多方面でのご活躍を期待し、レコも参考にさせていただきたいと思います。

コメントいただきありがとうございました。
2013/11/28 22:45
shtさん、こんばんは
130山の完登、おめでとうございます。
目標を達成しましたね。

私事、
愛知に来てからすぐに購入した本が
「新こんなに楽しい愛知の130山
(あつた勤労山岳会編)」
で、愛知の山へのアプローチになり
バイブル的な本でした。
私もこの地にいる限り、130山を含めて楽しんで
行こうと思っています。

里山的な山が多いですが、それぞれの山には
個性が盛り沢山だったでしょうか?

今後は別の切り口で愛知の山々を歩かれますか?
shtさんの行動力はすごいなと、いつも感心しています。
2013/11/30 17:08
s4redsさん こんばんは
祝福をいただきありがとうございます。

数の上では奥三河の山が圧倒的ですが、海の眺めがいい渥美・蒲郡の山、都会的な感じの尾張の山、豊橋・弓張山地の縦走も楽しく、多士済々でしたね。

s4redsさんも愛知の山をシッカリ楽しまれている様子、レコから伝わって参ります。私も季節やコースを変えて楽しんでいきたいと思います。

愛知ではないですが、鈴鹿山脈(JR東海道線・柏原駅〜関西線・柘植駅間)を歩いた自分のトラックが、(単発登山中心のため)現在のところ主稜線9ヶ所でブツ切れになっています。それを、継ぎはぎですが1本に繋いでみようかとも思っています。(早速明日が第1回目の予定です)

コメントいただきありがとうございました。
2013/11/30 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら