岡山県立森林公園(もみじ平→千軒平→きたけ峰)
- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 425m
- 下り
- 423m
コースタイム
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:24
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されたコースで安心して歩くことができます。バリエーションルートも豊富で歩く人の実力に合わせてコースを選ぶことができます。 岡山県立森林公園は冬季(11月末〜4月)は閉園します。 |
その他周辺情報 | 奥津温泉の美人の湯に入って温まりました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ジャンパー
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子(キャップ)
登山靴
サブザック(19L)
トレッキングポール
昼食(おむすび+ソーセージ)
行動食(飴)
予備食(シリアルバー他)
飲料(お茶600mL)
地図(地形図・行程図)
iPhone(GPS+ナビ)
iPad mini(GPS+ログ)
ドローン(MavicMini)
サブバッテリー
カメラ
携帯電話
腕時計
ラジオ
手拭い
ティシューペーパー
|
---|
感想
コロナが少し収まった10月、県外に暮らす弟夫婦が我が家に遊びに来た時に、「登山を始めてみたいので一度一緒に連れて行って」と言っていたので、「週末だったら大抵空いているのでいつでも」と答えていた。日程を調整して、この日、一緒に歩くことになった。いくつか候補の山を提案した中で、初心者でも無理なく歩けるコースということで、この岡山県立森林公園を選んだ。
この岡山森林公園は去年の6月、新緑の中を娘と一緒に歩いた(「岡山県立森林公園 〜新緑の中国山地でハイキングを楽しむ〜」 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2405847.html )ことがあるので、そのときとあまり被らず方向も逆回りになるようなコースを選んだ。標高差は300m程度、しんどかったらエスケープすることもできるルートで計画を立てた。天気予報(津山)は1週間前ぐらいには降水確率30%ぐらいだったのだが、前日には10%になっていた。好天に恵まれるかと期待して現地へ向かったが、途中の倉吉は朝方雨が降ったようで路面が濡れていた。中国山地にも雲がかかっていてやや心配な空模様だった。
待ち合わせの10時ちょうどぐらいに公園入口の駐車場に着いたら弟夫婦が既に到着して待っていた。朝6時半に家を出発したらしい。すぐに支度を整えて歩き始めた。山歩き初心者の中年夫婦の先導なので、あまりペースを上げずに様子を見ながらゆっくり目に歩いた。また、歩く時の間隔はだいたい2m以上をキープしていたので、マスクは持っていたものの歩行中は着用しなかった。またこの時期、汗冷えには要注意なので、休憩のたびに上着を脱ぎ着するように声を掛けた。
県境の稜線は標高1,000m程度あり、この時期落葉樹はほぼすべて落葉していた。登山道はブナやミズナラの落ち葉が積もっていてフカフカしていた。ぬかるんでいるところはそれほどなかったのでまあまあ快適に歩けた。けれど、地面が濡れていたら滑りやすい感じの土だ。天気はたまに日が差すこともあったがほぼ曇りだった。霧が流れていて遠くの峰もあまり見えなかった。日が差すと少し暖かいのだが、曇り空の下では体を動かしていないと寒かった。
この日の歩行距離は7.6km、標高差がさほど大きくないので、私にとっては気持ちの良い軽いハイキングだったのだが、普段身体を動かすこともなく、週の半分以上はリモートワークの弟と、主婦+パートでヨガぐらいしかやっていないその妻にはどうだったのだろう。千軒平で昼食をとっているときは清々しい表情だったが、きたけ峰からの下りでは少し辛そうな様子も見えた。果たして私は、彼らが人生の後半に「山歩き」という新しい一歩を踏み出すための、先達となれただろうか。
ドローン映像(1分34秒)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する