記録ID: 3763157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
峠、堂明高岩周回(国東半島山ガイド22,20)
2021年11月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 439m
- 下り
- 438m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠だけを登るなら、ここから林道に入って行けば、車で駐車場まで上がれます。他の道路から駐車場に行こうとすると鹿よけのゲートがあり、行けません。ゲートはしっかり閉められており歩いても通れません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
峠の三角点から降りた林道から高岩までの道はマーカはほとんどありません。地図を見て稜線をあるいてください。高岩から下山に使った道は、ヤマレコの一番太い登山道を降りたのですが、実際はそんな登山道はありませんでした。倒木の多い杉林の谷を降りることになります。ヤマレコの登山道は間違いですから、高岩の西側から降りて不動岩屋を通る道を使ってください。 |
写真
最初はここが登り口かと思い、(すでに登ったRallさんの軌跡はこの左の稜線を上がっているようだが、本人も言われているように間違い)コンクリを上がっていったが、途中でおかしいと思い引き返した。
行者窟から右に急坂を上がるがそこにカラビナ2個とスリングが落ちてました。帰りに駐在所に届けに行ったのですが、不在でしたので、持ち帰ってます。落とした方は連絡ください。汚れていないのでつい最近だと思います。
感想
午前中に尻付山とハジカミ山に登ったので、そのあと峠という名の山に登ろうと車で林道を上がっていったら、鹿よけのゲートが林道を塞いでおり、そこに車を停めて歩こうと思ったが、ゲートがしっかり閉じられており歩いても通るのが難しい。この道はあきらめて、中山仙境に登る前田登山口に車を停めて、こちらの林道から歩いて登ることにした。車でもっと先まで行かなかったのは、峠から高岩へ縦走しようと思ったからだ。下山口がちょうどここになるので周回できる。ヤマレコの軌跡が一人分しかないのでやや不安だったが、マーカーはなくても稜線を歩けば良いので難しくはなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する