記録ID: 3764131
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山
2021年11月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3d52bc356778eaa.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:59
距離 6.6km
登り 1,117m
下り 1,116m
13:01
ゴール地点
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時半ごろでほぼ満車に近い状態。神社や路肩に停めたりできるようです。 有料でした。¥500。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭ですが、急登の連続です。予想以上にキツイです。 毛無山最高点までの稜線歩きは絶対歩いたほうが良いと思います。 |
その他周辺情報 | 風の湯。¥900。 道の駅朝霧高原など。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は遠征日和。2百名山の毛無山行ってきました。
6時半ごろ駐車場到着もほぼほぼ満車状態。さすが人気の山。周回したかったけど登山道崩落などで通行止めとか。無難にピストンにしました。ルートは明瞭ピンクテープも充実しているので道迷いは大丈夫かと思いますが、ずっと急登です。これがなかなか応えます。富士山はずっと木々の隙間からみえてる状態ですが、富士山展望台で初めてハッキリ富士山を眺められます。その後稜線まで辿り着けばあとはもう少しです。毛無山山頂でも富士山ハッキリ。でもここは人が多いです。もう少し先へ進んで毛無山最高点まで行くと、見晴らしのいい場所も何ヵ所かあるし、人も少ないです。最高点まで行くのがおススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する