ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3769031
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳トレッキング(明王院in/out)

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
8.2km
登り
1,046m
下り
1,040m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:35
合計
3:57
10:41
27
明王院
11:08
11:08
20
11:28
11:28
3
11:31
11:31
11
11:42
11:43
8
11:51
11:51
12
12:03
12:04
5
12:09
12:09
7
12:16
12:16
18
12:34
12:50
14
13:04
13:04
7
13:11
13:26
5
13:31
13:31
8
13:39
13:39
7
13:46
13:46
9
13:55
13:55
4
13:59
14:01
15
14:16
14:16
22
14:38
明王院
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
証拠写真(笑)。朝6時頃、金剛山登山口(大阪府)にいました・・・。
JAFにバッテリー上がりを直してもらい、「1〜2時間運転を」と言われたので、金剛山登山を断念し、急遽武奈ヶ岳を目指すことに!
2021年11月21日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 6:27
証拠写真(笑)。朝6時頃、金剛山登山口(大阪府)にいました・・・。
JAFにバッテリー上がりを直してもらい、「1〜2時間運転を」と言われたので、金剛山登山を断念し、急遽武奈ヶ岳を目指すことに!
朝7時前、沈みゆくお月様。
2021年11月21日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 6:47
朝7時前、沈みゆくお月様。
下道を運転すること2時間強、真野IC手前で武奈ヶ岳かと思って撮った写真は、蓬莱山でした(笑)。
2021年11月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 9:43
下道を運転すること2時間強、真野IC手前で武奈ヶ岳かと思って撮った写真は、蓬莱山でした(笑)。
武奈ヶ岳へは、飲料込4.5kgでアタック!
2021年11月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 10:19
武奈ヶ岳へは、飲料込4.5kgでアタック!
登山口となる明王院の絶頂紅葉!1/7
2021年11月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:23
登山口となる明王院の絶頂紅葉!1/7
登山口となる明王院の絶頂紅葉!2/7
2021年11月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:24
登山口となる明王院の絶頂紅葉!2/7
登山口となる明王院の絶頂紅葉!3/7
2021年11月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 10:26
登山口となる明王院の絶頂紅葉!3/7
登山口となる明王院の絶頂紅葉!4/7
2021年11月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 10:27
登山口となる明王院の絶頂紅葉!4/7
登山口となる明王院の絶頂紅葉!5/7
2021年11月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 10:39
登山口となる明王院の絶頂紅葉!5/7
mont-bellの赤いストリームジャケットが紅葉に同化(笑)。
2021年11月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:39
mont-bellの赤いストリームジャケットが紅葉に同化(笑)。
登山口となる明王院の絶頂紅葉!6/7
2021年11月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 10:40
登山口となる明王院の絶頂紅葉!6/7
登山口となる明王院の絶頂紅葉!7/7
2021年11月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 10:40
登山口となる明王院の絶頂紅葉!7/7
御殿山コースより出陣!
2021年11月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:43
御殿山コースより出陣!
いきなりの急登。武奈ヶ岳の名の通り、ブナ林です!
2021年11月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:48
いきなりの急登。武奈ヶ岳の名の通り、ブナ林です!
とにかく急登です。無駄なく標高を稼げるため、登り甲斐があります。
2021年11月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 10:53
とにかく急登です。無駄なく標高を稼げるため、登り甲斐があります。
道中、紅葉がチラホラと!
2021年11月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:13
道中、紅葉がチラホラと!
色艶やかな紅葉!
2021年11月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:13
色艶やかな紅葉!
550mほど登り、冬道分岐点へ到達!まだまだ登ります!
2021年11月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:35
550mほど登り、冬道分岐点へ到達!まだまだ登ります!
数少ないなだらかな落ち葉道!
2021年11月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:44
数少ないなだらかな落ち葉道!
冬道分岐より標高を150mほど上げると、再合流点へ到達。
2021年11月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:52
冬道分岐より標高を150mほど上げると、再合流点へ到達。
ここらへんから右手側に三百名山・蓬莱山が見え始めます!
2021年11月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 11:57
ここらへんから右手側に三百名山・蓬莱山が見え始めます!
田中陽希さんが2019年、グレトラ3で骨折した蓬莱山!
2021年11月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 11:56
田中陽希さんが2019年、グレトラ3で骨折した蓬莱山!
唯一咲いていた高山植物、マムシグサの実!相変わらずのグロテスクさ!
2021年11月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 11:57
唯一咲いていた高山植物、マムシグサの実!相変わらずのグロテスクさ!
明王院から標高を上げること800m。御殿山へ到着!奥が武奈ヶ岳です!
2021年11月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:04
明王院から標高を上げること800m。御殿山へ到着!奥が武奈ヶ岳です!
蓬莱山まで遮るものがなくなりました!
2021年11月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:04
蓬莱山まで遮るものがなくなりました!
武奈ヶ岳を望遠!さぁ、向かいます!
2021年11月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:05
武奈ヶ岳を望遠!さぁ、向かいます!
ワサビ峠まで、急登を60mほど一旦下ります。登り始めてから、実質初めての下り!
2021年11月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:05
ワサビ峠まで、急登を60mほど一旦下ります。登り始めてから、実質初めての下り!
あっという間にワサビ峠。すぐに登り返しです。
2021年11月21日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:09
あっという間にワサビ峠。すぐに登り返しです。
振り返ると、左手に御殿山、中央奥に蓬莱山!
2021年11月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:15
振り返ると、左手に御殿山、中央奥に蓬莱山!
さぁ、武奈ヶ岳までのビクトリーロードへ!
2021年11月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:25
さぁ、武奈ヶ岳までのビクトリーロードへ!
振り返ると蓬莱山!
2021年11月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:25
振り返ると蓬莱山!
山頂へ到達!人が多いので、まずは周辺撮り!眼下にはうっすらと琵琶湖!
2021年11月21日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:37
山頂へ到達!人が多いので、まずは周辺撮り!眼下にはうっすらと琵琶湖!
武奈ヶ岳より先、釣瓶岳など。今回は行きません。
2021年11月21日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:37
武奈ヶ岳より先、釣瓶岳など。今回は行きません。
入山から2時間弱で、44座目の二百名山・武奈ヶ岳へ初登頂!琵琶湖や対岸の伊吹山が霞んでて残念!
2021年11月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:43
入山から2時間弱で、44座目の二百名山・武奈ヶ岳へ初登頂!琵琶湖や対岸の伊吹山が霞んでて残念!
改めて釈迦岳越しに琵琶湖!
2021年11月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:44
改めて釈迦岳越しに琵琶湖!
うっすらと琵琶湖の対岸には伊吹山!肉眼じゃほぼ見えません・・・。
2021年11月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 12:45
うっすらと琵琶湖の対岸には伊吹山!肉眼じゃほぼ見えません・・・。
山頂下に転がっていた鉄板碑!
2021年11月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 12:47
山頂下に転がっていた鉄板碑!
下山開始。本当は山頂で食べるはずが、風で寒いので、ワサビ峠まで戻ってから。3時間前、最後のコンビニで温めたパスタ、まだ十分に温かい♪。
2021年11月21日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 13:14
下山開始。本当は山頂で食べるはずが、風で寒いので、ワサビ峠まで戻ってから。3時間前、最後のコンビニで温めたパスタ、まだ十分に温かい♪。
冬道/夏道が並走する区間の夏道の谷側は急斜面。落ち葉で滑ったら、大怪我します。慎重に通過。
2021年11月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 13:53
冬道/夏道が並走する区間の夏道の谷側は急斜面。落ち葉で滑ったら、大怪我します。慎重に通過。
かなりの量の落ち葉。滑らないように、スピードを落として進んでいると・・・
2021年11月21日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 14:00
かなりの量の落ち葉。滑らないように、スピードを落として進んでいると・・・
トレイルランナー2名が颯爽と駆け下りていきました!あの落ち葉道をすごい!!
2021年11月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 14:07
トレイルランナー2名が颯爽と駆け下りていきました!あの落ち葉道をすごい!!
オレンジがキレイ!
2021年11月21日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 14:12
オレンジがキレイ!
下界が近づいてきました。よーく見ると・・・
2021年11月21日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 14:14
下界が近づいてきました。よーく見ると・・・
葛川坊村を流れる安曇川(あどがわ)にかかる曙橋が見えます!
2021年11月21日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 14:14
葛川坊村を流れる安曇川(あどがわ)にかかる曙橋が見えます!
黄色もキレイ!
2021年11月21日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 14:33
黄色もキレイ!
山頂から1時間半で、明王院まで下山完了!
2021年11月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 14:38
山頂から1時間半で、明王院まで下山完了!
まずは琵琶湖畔の比良とぴあで日帰り温泉♪
2021年11月21日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 15:47
まずは琵琶湖畔の比良とぴあで日帰り温泉♪
2020年6月の伊吹山以来となる、せっかく琵琶湖畔。北比良水泳場へ立ち寄りました。物哀しい感じの夕景です。
2021年11月21日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 17:02
2020年6月の伊吹山以来となる、せっかく琵琶湖畔。北比良水泳場へ立ち寄りました。物哀しい感じの夕景です。
琵琶湖畔で瞑想にふける登山家(笑)。
2021年11月21日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 17:05
琵琶湖畔で瞑想にふける登山家(笑)。
もう少しすると真っ暗になりますね。
2021年11月21日 17:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 17:06
もう少しすると真っ暗になりますね。
比良駅越しの比良山系。左は蓬莱山の前衛峰・打見山!
2021年11月21日 17:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 17:08
比良駅越しの比良山系。左は蓬莱山の前衛峰・打見山!
そして、琵琶湖から運転すること1時間半程度で、京都・東寺(とうじ)へ到着!
2021年11月21日 18:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 18:55
そして、琵琶湖から運転すること1時間半程度で、京都・東寺(とうじ)へ到着!
いきなり、入場料1000円+駐車場1000円を払う価値のある紅葉ライトアップ!お堀に反射する紅葉が美しい!
2021年11月21日 19:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 19:11
いきなり、入場料1000円+駐車場1000円を払う価値のある紅葉ライトアップ!お堀に反射する紅葉が美しい!
お堀に反射する紅葉ライトアップ!
2021年11月21日 19:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 19:12
お堀に反射する紅葉ライトアップ!
東寺へ紅葉絶頂期に来れたのは偶然です。たまたま滋賀→大阪へ向かう道中にあったので・・・。ラッキー♪。
2021年11月21日 19:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 19:14
東寺へ紅葉絶頂期に来れたのは偶然です。たまたま滋賀→大阪へ向かう道中にあったので・・・。ラッキー♪。
紅葉越しに国宝・五重塔!
2021年11月21日 19:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 19:34
紅葉越しに国宝・五重塔!
逆さ五重塔&紅葉!1/2
2021年11月21日 19:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 19:40
逆さ五重塔&紅葉!1/2
逆さ五重塔&紅葉!2/2
2021年11月21日 19:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 19:44
逆さ五重塔&紅葉!2/2
紅葉越しの五重塔!1/2
2021年11月21日 19:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 19:45
紅葉越しの五重塔!1/2
紅葉越しの五重塔!2/2
2021年11月21日 19:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/21 19:51
紅葉越しの五重塔!2/2
瓢箪池に逆さに映る紅葉+人影!1/2
2021年11月21日 19:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 19:49
瓢箪池に逆さに映る紅葉+人影!1/2
瓢箪池に逆さに映る紅葉+人影!2/2
2021年11月21日 19:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 19:55
瓢箪池に逆さに映る紅葉+人影!2/2
さぁ、京都駅前を通り、一路新大阪駅までラストドライブ!
2021年11月21日 20:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 20:38
さぁ、京都駅前を通り、一路新大阪駅までラストドライブ!
新大阪駅前でレンタカーを返却し、地下鉄で梅田まで移動!
2021年11月21日 22:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 22:01
新大阪駅前でレンタカーを返却し、地下鉄で梅田まで移動!
ヨドバシ梅田の地下で遅い夕飯。濃厚エビ味のつけ麺!
2021年11月21日 22:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11/21 22:29
ヨドバシ梅田の地下で遅い夕飯。濃厚エビ味のつけ麺!
23時に梅田を発つ夜行バス!復路は夜行バスで一路新宿まで!
2021年11月21日 22:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/21 22:54
23時に梅田を発つ夜行バス!復路は夜行バスで一路新宿まで!
明朝9時前、バスタ新宿へ到着!今日は会社は年休。ゆっくり帰ります。(晴れてれば最大4日間、近畿で登山予定でした・・・)
2021年11月22日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/22 8:56
明朝9時前、バスタ新宿へ到着!今日は会社は年休。ゆっくり帰ります。(晴れてれば最大4日間、近畿で登山予定でした・・・)
帰京後、ラーメン二郎で"にんにくマシマシ"を頂きましたー♪
2021年11月22日 14:45撮影 by  SO-01M, Sony
11/22 14:45
帰京後、ラーメン二郎で"にんにくマシマシ"を頂きましたー♪

感想

前日は大峰山(八経ヶ岳)&大台ヶ原山(日出ヶ岳)のダブルヘッダー登山。
そして、本日本当は・・・、奈良・金剛山(二百名山)でご来光を仰いでから、滋賀・武奈ヶ岳(二百名山)へダブルヘッダー登山の予定で、前夜は金剛山登山口で車中泊してました。

朝4時過ぎ、車中泊から起床し、車中エアコンで暖を取ろうとしましたが、なんとエンジンが始動しない。気を取り直して先に公衆トイレへ行き、戻ってくるとライトがつけっぱなし。そう寝ている間(6時間)、ライトがつけっぱなしでバッテリーが上がってしまったのでした(涙)。

東京でマイカーなど持たない身。当然、JAFにも未加入。朝5時前にJAFへ電話し、6時前に来てもらい、15,230円で復旧してもらいましたが、「1〜2時間運転して、バッテリー性能を回復させてください」と言われます。そこで決断します。「眼の前の金剛山は諦め、今から滋賀の武奈ヶ岳へ向かおう!」と。まさか、金剛山の登山口前で車中泊して、翌朝金剛山へ登ることなく、武奈ヶ岳へ向かうことになろうとは・・・。
(なお、一年中、日本各地でレンタカーを借りて登山しており、悪路が多いアクセス道でパンクをしないかヒヤヒヤした経験も多いため、マイカー持ってないのに、金剛山駐車場前でJAFへ即時加入しました。会費年額4,000円は安心保険料と割り切ります。会員だとバッテリーあがりの復旧は無料です。)
(前夜の大峰山登山口は携帯圏外でした。地球上どこでも家族へメールできる衛星GPSを常時携帯してますが、改めてバッテリーが上がった場所が携帯の通じる、街中から比較的近い金剛山登山口で幸いでした!)

さて、そんなこんな10時半頃に登山口となる葛川坊村の明王院まで乗りつけます。明王院は標高300mほどですが、色とりどりの紅葉が咲き誇り、今が最旬といった感じです。登山前に、周辺を散策し、紅葉を愛でさせて頂きました。

御殿山コースは、入山直後から冬道分岐点まで、500mのブナ林を直登する形となり、かなりの急勾配です。しかもこの時期は登山道が落ち葉に覆われ、滑ります。登りはさほど危険に感じませんが、下りは転倒しないよう、細心の注意が必要です。

冬道分岐から再合流点までは、往路も復路もセオリー通り夏道を進みます。谷側は急斜面で万一転落すると、ヘルメットがないと大怪我は免れません(今回はヘルメット持参せず)。たいした眺望もないので、黙々と進みます。

再合流点〜御殿山にかけては、樹間越しに右手に三百名山・蓬莱山が見えます。そう、田中陽希さんがグレトラ3で骨折した山ですね。この武奈ヶ岳は陽希さんが骨折後、最初に登った山でもあります。御殿山(1097m)で、標高300mの明王院から続いた急勾配な斜面は終わります。

御殿山からはワサビ峠まで一旦60mほど下り、そこから武奈ヶ岳まで170〜180m登り返します。入山直後の急登に比べると、ここらへんの斜度は朝飯前といった感じです。

天気予報では終日晴れ予報でしたが、登頂時の天候は曇り。太陽は見えません。また周囲一帯霞んでて、眼下の琵琶湖こそ見えるものの、蓬莱山以外の高峰はほぼ見えません。誤算だったのは、琵琶湖を挟んで対岸にそびえる滋賀県最高峰・伊吹山が肉眼ではほぼ見えなかった点。登る前から、楽しみにしていたのに・・・。

本当は、武奈ヶ岳より先に進み、細川尾根分岐より、ヤマレコMapの"みんなの足跡"を頼りに、「山と高原地図」にない尾根道を直下降する計画でしたが、かなりの急登であり、天候もドンヨリしており、下りは危険と判断し、山頂ピストンへ計画変更しました。

武奈ヶ岳から琵琶湖越しに伊吹山や北アルプス、反対側には白山などの眺望を期待しましたが、いずれも叶わず。でも、44座目となる二百名山へ無事登頂でき、麓では絶品の紅葉も眺めることができ、満足いく山行となりました。

下山後、琵琶湖畔の比良とぴあで入浴(600円)し、その後は新大阪まで戻る途上にある京都へ立ち寄り。金閣寺や銀閣寺のライトアップ紅葉を見ようと思いましたが、そもそもそのようなイベントごとはなく、夜間は構内へ立ち入りもできないと知り、代わりに訪れたのが国宝・五重塔を要する東寺(とうじ)。武奈ヶ岳麓の明王院同様、東寺の紅葉も今が最旬で、無風のため、園内の瓢箪池にキレイに映る逆さ五重塔&紅葉は、誰が見ても感動モノでしたー。ぜひ、京都の写真も見ていってください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら