記録ID: 3771136
全員に公開
ハイキング
甲信越
光明山 下田の名峰
2021年11月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数年間廃道状態になっていましたが、ごく最近再整備されました。ご苦労の痕跡がいたるところに見られます。ただただ感謝です。 |
その他周辺情報 | いい湯らてい。 |
写真
撮影機器:
感想
2014年から笠堀ダム嵩上げ工事のため取り付け道路が進入禁止となっており、この間登山道が廃道状態となっていた光明山。最近、関係者のご努力により登山道が再整備されたとの情報が散見されるようになったので、実際行って見て確認することにしました。
5年以上廃道になっていた道はかなり藪化が進行していたようですが、藪に真新しい鉈目や伐採の痕跡があり、立派な登山道が再生されていました。
とはいえ、ヘツリや、狭く滑りやすくなっている箇所や気の抜けない箇所が多くあります。1000m無い山ですが、かなり登りがいのある山です。
山頂からは川内山塊から守門にかけての奥深く険しい山々が、冬支度をして静かに鎮座してました。
待ち焦がれた山頂に立てた喜びに浸った後、気が付けば晴天となり、文字通り光を浴びて明るくなった山を後に、笠堀ダムへと下りました・・・
あらためて登山道整備にご尽力してくださった関係者の皆様に感謝いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する