鬼ヶ牙〜御所平〜仙ヶ岳〜南尾根
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,370m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
天候 | 朝:晴れ,午前:曇り(仙ヶ岳山頂雲の中),午後:晴れ 長坂の頭を過ぎた頃から仙ヶ岳西峰山頂到着まで,曇りで山頂は雲の中に隠れていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ヶ牙登山口から仙ヶ岳山頂まで,踏み跡・テープ・表示等あり。テープ類を丁寧にたどれば,道は分かる。御所平以外,岩場・ヤセ尾根・ロープ場・急傾斜(登りも下りも)多数あり。注意!アップダウン激しい。鬼ヶ牙には東峰(450m),南峰(470m),鬼ヶ牙(488m)がある。東峰は少し寄り道になるが,一番景色が良い。オススメ。御所平はなだらか,踏み跡が多数あり,適当に歩いた。稜線を外さないように! 仙ヶ岳からの南尾根は岩場・ロープ・鎖あり。急傾斜。いくつかピークを越える。踏み跡・案内表示はしっかりしている。仙ヶ岳登山道車止めから石水渓までは,林道および舗装道の結構長い歩き。 |
写真
感想
今年5月に仙ヶ岳に登ったとき,はるか遠くに広々とした稜線と素敵な草原が見えました。それが御所平でした。それ以来,いつかは行ってみようと思っていましたが,ようやく本日行ってきました。
6時過ぎには駐車地に着いたのですが,この時期,真っ暗です。6時半まで待って,まだ薄暗かったのですが出発しました。鬼ヶ牙登山道は岩場やロープ場もある急峻な道だったので慎重に登って行きました。途中,東峰右の表示があったので,ちょっと寄り道ですが,一旦下って急な岩を登って東峰に着きました。ちょうど,陽が昇ってきて,素晴らしい景色でした。鬼ヶ牙の中では,ここが一番良いと思います。
ここから,御所平のある県境尾根までは,長坂の頭を筆頭にいくつものピークを越えて行きます。急なアップダウンばかりで大変でした。ヤセ尾根や岩場・ロープも随所にありました。本日,一番歩き応えがありました。
県境尾根に着いた頃には曇ってきて,仙ヶ岳は雲の中,北西風が冷たく感じました。しかし,小太郎谷の源頭や御所平は広々としていて,のんびり気持ち良く歩くことができました。
御所谷分岐から仙ヶ岳への急登中に一人の女性の登山者とすれ違いました。今から,鈴鹿峠まで行くそうです。驚きです。お気をつけて!仙ヶ岳山頂に着いた時は,まだ雲の中でしたが,仙の石に着いた頃から雲が晴れてきて,西峰や御所平が見えるようになってきました。今日歩いたところを見ることができて良かったです。
ようやく念願の御所平を歩くことができて良かったです。鬼ヶ牙も初めてでしたが,なかなか良い所でした。
≪追記≫
仙ヶ岳登山口駐車地から石水渓までの破線ルートが気になったので,帰ってからネットで調べたところ,白糸の滝ではなく,三ツ淵から渡渉する道があることが分かりました。ちょうど私の駐車地のすぐそばに,わずかな時間で戻って来れたようです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
totokさんは、鬼ヶ牙ルートを歩いていらっしゃったのですね。
仙ヶ岳には、東峰もあるんですね。
滝谷不動を見てみたくなりました。
改めて,こんばんは。
tengu-さんには,まったくかないませんが,私なりに山歩きを楽しんでおります。あの時,鈴鹿峠とお聞きしただけでも凄いなと思っていたのですが,狙いは油日岳だったのですね!?さすがです。
また,どこかでお会いできたら,よろしくお願いいたします。
噂に聴く鬼ヶ牙、かなり難ルートとお伺いしますが
見事に踏破しましたね。流石です。
また、天狗さんにも会われたようですね。
こんばんは。
御所平は本当に良いところでした。近いうちに,今度は御所谷と臼杵ヶ岳とセットで,また行ってみようと思っています
12月の早朝ともなると暗いうえにとても寒かったのでは
ないですか。
でも、山の上で日の出を迎えられるなんてちょっぴり
贅沢な気分ですね!
今度は私も日の出登山に挑戦してみたいです
momoko969さん,おはようございます。
コメントありがとうございます。
山から見る日の出は素晴らしいですね。
寒さも吹っ飛びます。
これからの寒い季節,まずは安全第一で山歩きをしようと思います。
これからも,よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する