初冬の樽前山 ・・・DIY GPS使ってみた。
- GPS
- 05:57
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 721m
- 下り
- 710m
コースタイム
−11:22〜11:33東山ピーク−12:16〜12:50 七合目(ヒュッテでランチタイム)
−13:22 五合目−14:09丸山ゲート
23,643歩
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山ゲート積雪2〜3 五合目積雪5〜6 七合目積雪7〜8 七合目から山頂まで夏道、深い部分で膝下。 外輪山は強風で積雪ほとんどなし。 クラストなし、オールツボでOK。スノーシューも要らない。 |
写真
感想
今回は地元の山ということで、朝はのんびりできました。
時期的に中途半端だからなのか、登山者は少な目でした。
自分たちを含めて4組7名でした。
今回初めてiPhoneアプリの『DIY GPS』を使ってみました。
前日にインストールしたばかりで、使い方もよくわからないままでしたが、
地図の取り込みとログを取ることはできました。
(今まで手書きでトレースしてたので楽ちんでした)
問題はバッテリーの持ちで、6時間弱の山行で100%→5%にまで減りました。
ログを取りながらだとすごい勢いで減ります。
もう少し長くなるとモバイルバッテリーは必需となってきますね。
(買わなきゃ)
本当は半年以上前からガーミンのGPSを買うつもりでいるのですが、
電子地形図が新しくなるというので待っているところです。
これが意外に時間かかっていて、全国分出来上がるのが来春くらいになりそうな感じ・・・。
東山ピークから降りてきて、7合目ヒュッテで暖を取りつつランチタイム。
管理人さんと色々お話しました。
管理人さんは6年目になるそうです。
ヒュッテは昭和35年からずっと管理人が常駐していると。
1年中管理人のいるヒュッテって、北海道じゃ珍しいですよねぇ・・・。
***
先週の十勝岳。その前のニペソツ。。
ちょっと燃え尽きたわたくしめ。
どうも身体が重くて、今回は近場の低山を登りました♪
候補はトク&ホロ、恵庭、樽前。。。
ここ最近の天候もあり
当日の周辺の様子で樽前に決めました。
積雪具合はどの位か気になりましたが
林道入り口は雪がうっすら程度で
オールツボで歩きました。
5合目からは雪が少し多くなりましたが
ツボで大丈夫です。
7合目から先は夏道利用。
時折、膝が埋まるほどの積雪がありましたが
先行者のおかげで
登りやすかったです、ありがとうございます!
見晴らしが良くなると
吹きさらしで登山道も見えて雪は無かったです。
ただ、物凄い強風で
立ってるのもやっとでした。
下山する頃には
雲ってて見えなかった景色もはっきりと見え
苫小牧市が綺麗に見えました。
夏含め、今年は何回か樽前様に登りましたが
全て眺望が得られず・・・泣
今回は快晴!とまでは行きませんでしたが
とっても素敵な景色が拝めて
嬉しかったですね♪
溶岩ドームは相変わらず
カッコ良かったです(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
DIY GPSにしましたか。私はfield accessです。電子国土そのまま使えて、地図のプリインストールの手間が楽で便利です。電波さえあればいつでも地図のダウンロード出来ます。ピンも打てるので、スキーデポ地点を探すのも重宝します。
それよりも、バッテリーの減り速いですね。私の場合、自動ロック1分で、カメラとphotosynthとfield accessの時間以外手動ロックかけ、ネックストラップで更に未使用時はアウターの中に入れ保温(冬はこれが決め手になります)。今サブバッテリーにもネックストラップ付けようかと思っている所です。ホワイトアウト時は生命線になるので、早めの充電を心掛けています。3Goffも寿命延長するようですが、降りて入れ忘れるのでそのままです。急降下はログのせいではないと思います。
ぜひphotosynthやってみてください。後で自宅パソコンの大画面で見ると感動がよみがえります。
iPhoneはズボンのポケットに入れてるので、比較的温まっていると思います。
DIY GPSはカシミールを使って自分で必要な範囲の地図を切って、それをiPhoneに取り込んで使います。
最初はそれが面倒かなと思ったんですが、やってみると案外簡単でした。
アプリ代は500円ですが、地図はタダで得ることができるのがいいところです。
設定項目もたくさんあって、まだ全然わからないのですが、何か省電力できるような設定があるのかもしれません。
何もわからないので今日はデフォルトの設定のままで使いました。
photosynthも今ダウンロードしてみました。
説明が英語だったので、ちょっと研究して今度使ってみますね。
色々設定するのも結構楽しみですね。
そこで一寸私の山での致命的なiphoneあるあるを。
いつも通り山で使い始め、写真撮ろうとしたらロック画面が巨大化してロック解除ボタンが画面から外れてどうにもできなくなりました。電源オフで何とか再起動。
設定のアクセシビリティでズーム機能がオンになっていると三本指ダブルタップで画面が巨大化。もちろんそんなことをした覚えがありませんが、汗で湿った服とかに触れると誤動作を起こすことがあり・・・、手に入れたばかりで壊れたかと思いました。(同様に汗で湿った服で画面にずっと触れた状態になりバッテリー急降下もあります)
誰も居ないはずの山の上で誰かの声が・・・、幻聴かと思いましたが、やはり誤動作でsiriが勝手に立ち上がりおしゃべり。一寸怖かったです。
関係ない話しですいませんでした。
デフォルトではログを取得する度に音が出るとか、時々喋るような設定になっていたので、それらをオフにしました。
こういうことの積み重ねでバッテリーを長持ちさせることが出来るかもしれません。
ケータイって知らぬ間にどこかのボタンが押ささっていたりして、元に戻すのに苦労することが僕もよくあります。
ケータイの機能を全て把握してるわけではないので、自分のしらないモードに勝手になっていたりすると、ちょっと焦りますよね。
とりあえずスマホ対応の手袋を買います。
昨日はいじる度にに手袋脱いでたので・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する