記録ID: 3783563
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高留沢ノ頭・盆前山・天合峰・今熊山・日向峰【宮の前バス停〜武蔵五日市駅】
2021年11月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:15
距離 28.9km
登り 1,527m
下り 1,599m
14:58
【2021.11.26 写真の記録時間とメモ書きからのCT】
宮の前バス停 6:43
夕焼け小焼バス停 6:48
宮尾神社 6:55
高留沢ノ頭 7:32−7:40
恩方山 8:02
盆前山 8:31−8:40
盆前山入口 9:17
小津会館前バス停 9:21
ゆうやけ台公園で休憩 10:10−10:20
高丸山分岐 10:31
高丸山 10:36
高丸山分岐 10:41
天合峰300.2m 11:10−11:50
秋川街道に 12:15
上川橋信号(交番) 12:21
戸沢バス停 12:22
上川霊園入口信号 12:26
田守神社前バス停 12:27
上川口小学校バス停 12:31
久保橋バス停 12:34
帝京八王子高校入口バス停 12:37
糀谷バス停 12:41
今熊バス停 12:46
今熊登山口バス停 12:48
今熊山・変電所方面分岐 12:56
今熊神社(今熊山登山口) 13:04
戸倉三山方面分岐 13:20
今熊山頂 13:22−13:30
金剛の滝 13:50−13:55
日向峰分岐 14:10
日向峰 14:15
小峰公園方面分岐 14:32
沢戸橋 14:37
武蔵五日市駅 14:58
宮の前バス停 6:43
夕焼け小焼バス停 6:48
宮尾神社 6:55
高留沢ノ頭 7:32−7:40
恩方山 8:02
盆前山 8:31−8:40
盆前山入口 9:17
小津会館前バス停 9:21
ゆうやけ台公園で休憩 10:10−10:20
高丸山分岐 10:31
高丸山 10:36
高丸山分岐 10:41
天合峰300.2m 11:10−11:50
秋川街道に 12:15
上川橋信号(交番) 12:21
戸沢バス停 12:22
上川霊園入口信号 12:26
田守神社前バス停 12:27
上川口小学校バス停 12:31
久保橋バス停 12:34
帝京八王子高校入口バス停 12:37
糀谷バス停 12:41
今熊バス停 12:46
今熊登山口バス停 12:48
今熊山・変電所方面分岐 12:56
今熊神社(今熊山登山口) 13:04
戸倉三山方面分岐 13:20
今熊山頂 13:22−13:30
金剛の滝 13:50−13:55
日向峰分岐 14:10
日向峰 14:15
小峰公園方面分岐 14:32
沢戸橋 14:37
武蔵五日市駅 14:58
天候 | 微風・快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:武蔵五日市駅駅(JR)→八王子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇高留沢ノ頭〜盆前山 枝道・分岐何箇所かあります 赤テープ等ありますが注意してスマホのヤマレコ地図で確認しながら歩きました 〇盆前山からの下り だいぶ下ると踏み跡不明瞭な箇所ありました 赤テープ探しながら藪漕ぎでした 〇天合峰 取付きが分かりずらく藪に分け入りましたが、その後は道はしっかりし ていました 落ち葉は深いので滑らないように 今回歩いていませんが、天合峰山頂で会った(環境?)調査員の方の話ですと、 西側の美山町の方からの道は黄色いキープアウトのテープで通行止めになって いるとの事でした...歩かれる場合は市役所等でご確認を 〇このコースの山道はスパイダーネットとタメフン地雷要注意です! |
写真
道はしっかりついています
先でガサゴソ音がしたので立ち止まるとお一人下りてらしたので挨拶すると…
『ハイキングか何か?』『はいそうですが』『この先で工事をしていてその関係でこの道も閉鎖になるかもしれません』『えっ!? 今日ですか? いつから?』『今日ではありません、いま調査をしていましてまだ分かりませんが...』ちょっと合点がいきませんでしたが今日は歩けます
先でガサゴソ音がしたので立ち止まるとお一人下りてらしたので挨拶すると…
『ハイキングか何か?』『はいそうですが』『この先で工事をしていてその関係でこの道も閉鎖になるかもしれません』『えっ!? 今日ですか? いつから?』『今日ではありません、いま調査をしていましてまだ分かりませんが...』ちょっと合点がいきませんでしたが今日は歩けます
天合峰到着
ここでカップ麺タイムしていると林の向こうからガサガサ音がして、また調査の方がお一人いらっしゃり、すでに通行止めなんですが近隣の方々が散歩等で入られている云々
詳細をはっきり仰らないのでこちらも合点がいかないまま
ここでカップ麺タイムしていると林の向こうからガサガサ音がして、また調査の方がお一人いらっしゃり、すでに通行止めなんですが近隣の方々が散歩等で入られている云々
詳細をはっきり仰らないのでこちらも合点がいかないまま
装備
個人装備 |
ドライ
ベース
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ(3)
防寒着
雨具上下
帽子
靴
靴ひも予備
ザック
昼食
行動食
非常食
水(0.5L+サーモス0.5L)
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯バッテリー
筆記用具
救急キット
保険証
スマホ
時計
財布
運転免許証
ツェルト
ストック
コーヒーカップ
ブキ
アーミーナイフ
ティッシュペーパ
簡易トイレセット
マスク
携帯消毒スプレー
|
---|
感想
行こうとした山が、晴れますがかなりの強風の予報なので延期
草木の青々としている時期は暑いし藪漕ぎになるので敬遠していた里山潰しに変更しました
高留沢ノ頭から盆前山の道、アップダウンがあって山深さも感じられ楽しめました
残りの山をどう歩くか悩みましたがこれも楽しみのうち、走れもしないのになんだかトレラン風の出で立ち(個人的見解)、ルートになりました (笑)
これでリーチ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する