記録ID: 3786267
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山
2021年11月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 789m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:38
距離 10.6km
登り 789m
下り 786m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■駐車場〜八幡八丁峠:林道歩き ■八丁峠〜清八山:踏み跡明瞭。頂上トラバースは崩れが大きく、岩部を登ったほうが安全。 ■八丁峠〜大幡山〜茶臼山〜御巣鷹山〜三つ峠山:特に危険な個所なし。 ■三つ峠山〜駐車場:ジープ路 |
その他周辺情報 | 富士山溶岩の湯 泉水を利用(800円) |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ミッドレイヤー
ベースレイヤー
ドライレイヤー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ウインドブレーカー
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
テルモス
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ツェルト
コッフェル
ストーブ
|
---|
感想
前日の十二ヶ岳に引き続き御坂山地の三つ峠山へ。
土曜日ということもあり、8時の時点で駐車場はトイレ前はいっぱいで、最上部の駐車となる。(下山時は路駐多数)
予報では8m/sの風だったが、御巣鷹山〜三つ峠山ではもう少し強く感じた。
風前提のレイヤリングが功を奏し、ウエアは当たったが、手袋と帽子は途中で冬仕様に交換となる。
いよいよ、雪が恋しいシーズン!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する