記録ID: 3787564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺 (柳沢峠より雷岩ピストン〜晩秋の落葉と苔の道)
2021年11月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,599m
- 下り
- 1,604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:55
距離 23.3km
登り 1,624m
下り 1,619m
15:06
天候 | 晴一時霰(あられ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キレイなトイレ有り、登山ポスト無し JR塩山駅からバスも有り、詳しくは山梨交通バスHPを |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭だが落葉により道が隠れて見えない所があるが、一旦立ち止まってよく確認するとコースアウトする事は無い 他、危険個所は特に無し クマ出没するようなので鈴の用意を! |
その他周辺情報 | 丹波山温泉のめこい湯(国道411号線を丹波山方面へ18辧道の駅たばやま内) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
近くの神奈川の山を登ろうか、百名山にしようかと色々考えてると近くにまだ登っていない百名山を発見! 即断しました。 上日川峠ルートや南側からの人気コースは人が多いので裏側からの柳沢峠ルートに決定しました。 このコースは樹林帯のため展望はありません。 でもこの時期は落葉しているのでずっと空が見え明るいので気持ちはいいですよ。 このコースの魅力は何と言っても登山者が少ないこと、行きも帰りも柳沢峠から丸川峠までは誰一人会いませんでした。 なので静かな山歩きをしたいという人にはうってつけです。 序盤は木を観察しながら歩け、展望は雷岩に行けば見れます。 雷岩でお昼にしましたが寒かったこと・・・ 手はかじかむはダウンジャケット着ても震えてました😱 富士山や南側の景色がきれかったです。
柳沢コース、距離は長いですがゼーゼーくるような急登は無く、平坦に近い道がほとんどなので距離感、疲労感は感じませんでした。
日本百名山ゆるゆるハイキングとても楽しかったです😊
登山後の温泉は格別でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する