記録ID: 3795105
全員に公開
ハイキング
四国
2021.11_黒岩山・中口山・茶臼山
2021年11月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 476m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
安政地震・津波の碑
この碑は、宝永4年(1707)に発生した地震及び安政元年(1854)に発生した安政地震に伴う津波による犠牲者の追善と被害の教訓を後世に伝えるため安政5年(1858)に地元の衆議により潮先に近いこの地に建立されたもので、碑の前面には当時の状況が詳細に刻まれている。
https://nangokutosa.blog.fc2.com/blog-entry-1709.html
この碑は、宝永4年(1707)に発生した地震及び安政元年(1854)に発生した安政地震に伴う津波による犠牲者の追善と被害の教訓を後世に伝えるため安政5年(1858)に地元の衆議により潮先に近いこの地に建立されたもので、碑の前面には当時の状況が詳細に刻まれている。
https://nangokutosa.blog.fc2.com/blog-entry-1709.html
感想
宇佐しおかぜ公園を起点に黒岩山、中口山、茶臼山までいき、大峠(お昼)に引きかえし、塚地峠から宇佐しおかぜ公園にもどる周回、時間確認が主な目的です。
今日は天気が良く水平線がくっきり、東の室戸の行当(ぎょうとう)岬だと思うが、見えた。
ベンチなどお世話されてる地元の方が西の足摺岬も見えたよ、と言ってた。
見通しが本当に良かった。
個人的に、茶臼山から東側に、宇佐の町にそのまま降りたことがないので、次回考えたい。
ちなみに、宇佐の周回
2021.01_宇佐の里山周回(黒岩山・中口山・茶臼山)_高知県
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2888885.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する