記録ID: 380676
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
日名倉山 上乢〜志引峠越え 県境稜線 登山道整備 (兵庫・岡山県境)
2013年12月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd9b34657f2abb5f.jpg)
- GPS
- 05:05
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 684m
- 下り
- 528m
コースタイム
◆所要時間 5時間10分 ●歩行距離 7.4Km ▲総上昇量 730m
09:30 美作上乢登山口
10:10 上乢(かみたわ)
11:20 志引峠(しびきとうげ)〜(昼食)11:50
13:00 日名倉山(ひなくらさん)「機ε戚勝Э倉山(ひなくらさん)△1047.38m」〜13:30
14:10 ベルピール自然公園
14:40 東粟倉「美しい森」路肩
09:30 美作上乢登山口
10:10 上乢(かみたわ)
11:20 志引峠(しびきとうげ)〜(昼食)11:50
13:00 日名倉山(ひなくらさん)「機ε戚勝Э倉山(ひなくらさん)△1047.38m」〜13:30
14:10 ベルピール自然公園
14:40 東粟倉「美しい森」路肩
天候 | 快晴 のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・国道429の美作市後山から行者川沿いの「愛の水公園」を目差します。 ★駐車場 ・公園上部のお堂の前にある「美作上乢登山口」に車を置く。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆山行概要≪核心部≫ 岡山県と兵庫県宍粟市に接する後山連山の県境稜線を両県合同登山会のメンバー21名で踏査する。 ‐縉ε仍蓋に集合し、上乢へ舗装林道を経て緩やかな作業道を登る。 ⊂縉Δら南に派生する県境尾根に乗り、志引峠へ植林尾根のアップダウンに耐える。 志引峠から急登の連続で、途中の展望地の切り払いやルートの整備をしながら山頂に至る。 づ袈のパノラマ山頂を辞して、山腹のベルピール自然公園の「茅場」を抜けて、管理車道を下り終了。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想・コメント】
・両県合同けんこう登山会のスタッフが集まり、和気あいあいで楽しい第5回の踏査を実施。
・天候に恵まれ、山頂からもパノラマの遠望が楽しめました。
【地元情報・トピックス】
❂茅場(かやば)
・平成24年3月に文化庁のふるさと文化財の森に「日名倉山茅場」として認定された。
茅の群生地が約10ヘクタールに渡って広がり、今後、観光資源としての活用も期待できる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する