ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3807490
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

二十六夜山〜赤岩〜今倉山☆道志山魂に首ったけ

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
10.2km
登り
1,090m
下り
1,083m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
2:38
合計
7:39
9:25
10:22
12
10:34
10:34
12
10:46
10:56
21
11:17
11:17
17
11:34
11:36
18
11:54
12:33
13
12:46
12:53
16
13:09
13:09
21
13:30
13:48
9
13:57
13:58
15
14:13
14:13
15
14:28
14:52
47
15:39
15:39
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道坂隧道入口駐車場より
コース状況/
危険箇所等
道坂隧道入口から御座入山山頂までのVRは落葉で登山道はみえませんが急坂の尾根を歩けばたどり着きます。ずっと小枝をかきわけながら、落葉で滑りやすい急坂が続くので歩きにくい。
その他周辺情報 道志の湯
(m) お気に入りの道志山塊方面に向かっています。早速富士山がお出迎え。
(E)富士山がみえると目的地に着いてなくても写真撮りたくなっちゃいます。
2021年12月04日 06:52撮影 by  801SO, Sony
13
12/4 6:52
(m) お気に入りの道志山塊方面に向かっています。早速富士山がお出迎え。
(E)富士山がみえると目的地に着いてなくても写真撮りたくなっちゃいます。
(m) 8時に登山口に着くもメインの駐車スペースは満車状態。トイレ脇の空き地に辛うじて止められました。
(E)人気なんですね。駐車できてよかった!
以前今倉山登った時はトンネル左を登りました。今回はここに下山してくるかな予定
2021年12月04日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/4 8:02
(m) 8時に登山口に着くもメインの駐車スペースは満車状態。トイレ脇の空き地に辛うじて止められました。
(E)人気なんですね。駐車できてよかった!
以前今倉山登った時はトンネル左を登りました。今回はここに下山してくるかな予定
(m) 最初は舗装路下りから始まります。
2021年12月04日 08:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/4 8:15
(m) 最初は舗装路下りから始まります。
(m) 朝日に輝く御正体山、でっかい山体です。
(E)御正体山も同じ駐車場から登れると初めて知りました。
2021年12月04日 08:16撮影 by  801SO, Sony
9
12/4 8:16
(m) 朝日に輝く御正体山、でっかい山体です。
(E)御正体山も同じ駐車場から登れると初めて知りました。
(m) 林道ゲート脇をすり抜けて行きます。
(E)このまま歩いて沢沿いの道を登る予定でいましたが、すぐに方向転換、ゲート右横からVRを歩くことに。
2021年12月04日 08:19撮影 by  801SO, Sony
2
12/4 8:19
(m) 林道ゲート脇をすり抜けて行きます。
(E)このまま歩いて沢沿いの道を登る予定でいましたが、すぐに方向転換、ゲート右横からVRを歩くことに。
(m) 計画では沢筋の登山道から登ろうとしてましたが急遽尾根筋のバリルートに変更。
2021年12月04日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
12/4 8:24
(m) 計画では沢筋の登山道から登ろうとしてましたが急遽尾根筋のバリルートに変更。
(m) トゲトゲの植物が邪魔をします。
(E)おまけに急登、直登続き、体力を消耗します。ついつい歩きやすいところを歩くといつの間にか尾根から外れて、一苦労。
2021年12月04日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/4 8:46
(m) トゲトゲの植物が邪魔をします。
(E)おまけに急登、直登続き、体力を消耗します。ついつい歩きやすいところを歩くといつの間にか尾根から外れて、一苦労。
(m) ふっと脇を見るとでっかい富士山が。
(E)昨日との連登での疲れが出てか、遅れをとった私は景色みる余裕もなく、富士山に気づかず残念。
2021年12月04日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
27
12/4 9:06
(m) ふっと脇を見るとでっかい富士山が。
(E)昨日との連登での疲れが出てか、遅れをとった私は景色みる余裕もなく、富士山に気づかず残念。
(m) いい感じです♪
(E)歩きやすくなったかとホッとしたところです。それも束の間、トゲトゲ植物や急登にまたはざまれます。いい感じなんですけどね。
2021年12月04日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/4 9:09
(m) いい感じです♪
(E)歩きやすくなったかとホッとしたところです。それも束の間、トゲトゲ植物や急登にまたはざまれます。いい感じなんですけどね。
(m) ナナカマドの赤い実。
(E)可愛い♪ナナカマドは葉が落ちても楽しませてくれますね。
2021年12月04日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/4 9:13
(m) ナナカマドの赤い実。
(E)可愛い♪ナナカマドは葉が落ちても楽しませてくれますね。
(m) 前日も山に行き少しお疲れ気味のエツノさん参上。
(E)お待たせしました。先頭のマムさんと45分も遅れをとってしまいました。申し訳ございません。
2021年12月04日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/4 10:13
(m) 前日も山に行き少しお疲れ気味のエツノさん参上。
(E)お待たせしました。先頭のマムさんと45分も遅れをとってしまいました。申し訳ございません。
(m) この尾根は今倉山西峰(御座入山)にダイレクトに突き上げていました。この日の最高所。
(E)登ってきたところを振り返るとよくこんなところを一人で歩いてきたものだと自分で自分をほめてあげたい(笑)。
2021年12月04日 10:15撮影 by  801SO, Sony
4
12/4 10:15
(m) この尾根は今倉山西峰(御座入山)にダイレクトに突き上げていました。この日の最高所。
(E)登ってきたところを振り返るとよくこんなところを一人で歩いてきたものだと自分で自分をほめてあげたい(笑)。
(m) 展望は良くありません、それでも富士山がチラリ。
(E)登山道からはずっと富士山チラリ。
葉が落ちたこの季節ならではの展望で、嬉しいです。
2021年12月04日 10:28撮影 by  801SO, Sony
8
12/4 10:28
(m) 展望は良くありません、それでも富士山がチラリ。
(E)登山道からはずっと富士山チラリ。
葉が落ちたこの季節ならではの展望で、嬉しいです。
(m) 赤岩に向かいます。
2021年12月04日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/4 10:40
(m) 赤岩に向かいます。
(m) 大木。
(E)ブナではなさそうです。大木見るといつも撮りたくなっちゃう。
(m) 調べた所たぶんコナラですね。
2021年12月04日 10:43撮影 by  801SO, Sony
7
12/4 10:43
(m) 大木。
(E)ブナではなさそうです。大木見るといつも撮りたくなっちゃう。
(m) 調べた所たぶんコナラですね。
(m) 赤岩到着、抜群の眺望が得られました。混んでいるのでゆっくり楽しむのは帰路の通過時にします。
(E)山頂標識は辛うじて撮れました。
2021年12月04日 10:50撮影 by  801SO, Sony
3
12/4 10:50
(m) 赤岩到着、抜群の眺望が得られました。混んでいるのでゆっくり楽しむのは帰路の通過時にします。
(E)山頂標識は辛うじて撮れました。
(m) 取りあえず伊豆大島。
(E)大島がみえるとは感動。
2021年12月04日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
12/4 10:44
(m) 取りあえず伊豆大島。
(E)大島がみえるとは感動。
(m) 雲が少しかかって来ました。
(E)素晴らしい富士山に更に感動!!
2021年12月04日 10:50撮影 by  801SO, Sony
25
12/4 10:50
(m) 雲が少しかかって来ました。
(E)素晴らしい富士山に更に感動!!
(m) 三つ峠山方面。
(E)私は昨日に続いての三ツ峠山展望。
2021年12月04日 10:54撮影 by  801SO, Sony
6
12/4 10:54
(m) 三つ峠山方面。
(E)私は昨日に続いての三ツ峠山展望。
(m) 二十六夜山に向けて西進します。
(E)登山道の道標、本日初めてみました。
2021年12月04日 11:26撮影 by  801SO, Sony
4
12/4 11:26
(m) 二十六夜山に向けて西進します。
(E)登山道の道標、本日初めてみました。
(m) 集めて体を埋めたら一晩位は過ごせそうです。
(E)本日は昨日のように苦しめられなくてよかったです(^^)。
2021年12月04日 11:28撮影 by  801SO, Sony
7
12/4 11:28
(m) 集めて体を埋めたら一晩位は過ごせそうです。
(E)本日は昨日のように苦しめられなくてよかったです(^^)。
(m) 一旦舗装林道に出ました。
2021年12月04日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/4 11:36
(m) 一旦舗装林道に出ました。
(m) 二十六夜山への最終登高開始。
2021年12月04日 11:43撮影 by  801SO, Sony
4
12/4 11:43
(m) 二十六夜山への最終登高開始。
(m) 寒いのやら暖かいのやら・・。
(E)歩きやすい素敵な道です。
2021年12月04日 11:52撮影 by  801SO, Sony
5
12/4 11:52
(m) 寒いのやら暖かいのやら・・。
(E)歩きやすい素敵な道です。
(m) 先着のalmondさんがお口をもぐもぐさせています。
(E)二十六夜山山頂到着。結構人がいることに驚き。ここまで歩いてくる人は少ないと思っていました。
2021年12月04日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/4 11:53
(m) 先着のalmondさんがお口をもぐもぐさせています。
(E)二十六夜山山頂到着。結構人がいることに驚き。ここまで歩いてくる人は少ないと思っていました。
(E)山頂標識と富士山を入れて記念撮影。
夫に「小学生の遠足で山登りさせられ疲れたボクちゃんみたいだ」と言われました(笑)。
2021年12月04日 12:00撮影 by  801SO, Sony
30
12/4 12:00
(E)山頂標識と富士山を入れて記念撮影。
夫に「小学生の遠足で山登りさせられ疲れたボクちゃんみたいだ」と言われました(笑)。
(E)こちらは道標と合わせた山頂標識。展望は富士山と反対側。
2021年12月04日 12:33撮影 by  801SO, Sony
2
12/4 12:33
(E)こちらは道標と合わせた山頂標識。展望は富士山と反対側。
(m) エツノさんはこのような物をお食べになってたみたいです。
2021年12月04日 12:07撮影 by  801SO, Sony
9
12/4 12:07
(m) エツノさんはこのような物をお食べになってたみたいです。
(m) 贅沢な昼食タイム。
(E)人気なわけがわかりましたp(^^)q。
富士山を始め、素晴らしい展望です。
2021年12月04日 12:28撮影 by  801SO, Sony
24
12/4 12:28
(m) 贅沢な昼食タイム。
(E)人気なわけがわかりましたp(^^)q。
富士山を始め、素晴らしい展望です。
(E)反対側の展望は大菩薩岳や雲取山等がよくみえます。
2021年12月04日 12:28撮影 by  801SO, Sony
5
12/4 12:28
(E)反対側の展望は大菩薩岳や雲取山等がよくみえます。
(m) 歴史を感じさせる石塔。
2021年12月04日 12:29撮影 by  801SO, Sony
6
12/4 12:29
(m) 歴史を感じさせる石塔。
(m) 二十六夜山頂上を辞して赤岩、今倉山方面に向かいます。
2021年12月04日 12:34撮影 by  801SO, Sony
4
12/4 12:34
(m) 二十六夜山頂上を辞して赤岩、今倉山方面に向かいます。
(m) 立派な標識。
(E)林道に出るところでも立派な富士山。
ここからまたきた登山道を戻ります。また登り降りの繰り返しですね。富士山に後押しされて力がわいてきます。
2021年12月04日 12:45撮影 by  801SO, Sony
2
12/4 12:45
(m) 立派な標識。
(E)林道に出るところでも立派な富士山。
ここからまたきた登山道を戻ります。また登り降りの繰り返しですね。富士山に後押しされて力がわいてきます。
(m) エツノさん前日に続き今冬(秋?)2回目の霜柱遭遇。
(E)これからは毎回、霜柱と遭遇かな。
2021年12月04日 12:47撮影 by  801SO, Sony
12
12/4 12:47
(m) エツノさん前日に続き今冬(秋?)2回目の霜柱遭遇。
(E)これからは毎回、霜柱と遭遇かな。
(m) 昼飯後の登りは辛い…。
(E)マムさんは足取り軽く感じましたが…
2021年12月04日 13:07撮影 by  801SO, Sony
3
12/4 13:07
(m) 昼飯後の登りは辛い…。
(E)マムさんは足取り軽く感じましたが…
(m) 馬の顔に見えたので撮ってみました。
(E)確かに。感性豊かなマムさん。
2021年12月04日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/4 13:11
(m) 馬の顔に見えたので撮ってみました。
(E)確かに。感性豊かなマムさん。
(m) 幹内ではすでに春へ向けて胎動が始まっているのでしょうか。
(E)素敵ですね。
2021年12月04日 13:19撮影 by  801SO, Sony
3
12/4 13:19
(m) 幹内ではすでに春へ向けて胎動が始まっているのでしょうか。
(E)素敵ですね。
(m) 2度目の赤岩到着。
(E)今度は山頂標識で記念写真撮れました。
2021年12月04日 13:39撮影 by  801SO, Sony
19
12/4 13:39
(m) 2度目の赤岩到着。
(E)今度は山頂標識で記念写真撮れました。
(m) 我々で独占状態の展望岩。
(E)360度の展望を楽しみます。
2021年12月04日 13:37撮影 by  801SO, Sony
13
12/4 13:37
(m) 我々で独占状態の展望岩。
(E)360度の展望を楽しみます。
(m) 日本の未来を見つめるエツノさん、カッコいい〜
2021年12月04日 13:40撮影 by  801SO, Sony
32
12/4 13:40
(m) 日本の未来を見つめるエツノさん、カッコいい〜
(m) 山座同定版。
(E)山座同定版をみながら山座同定。
2021年12月04日 13:43撮影 by  801SO, Sony
2
12/4 13:43
(m) 山座同定版。
(E)山座同定版をみながら山座同定。
(m) 彼方に今倉山西峰(だと思う)
(E)山頂標識には御座入山となっているところですね。
2021年12月04日 13:46撮影 by  801SO, Sony
3
12/4 13:46
(m) 彼方に今倉山西峰(だと思う)
(E)山頂標識には御座入山となっているところですね。
(m) 丹沢檜洞丸方面。
2021年12月04日 13:46撮影 by  801SO, Sony
3
12/4 13:46
(m) 丹沢檜洞丸方面。
(m) 今倉山西峰手前の岩場を果敢に攻略するエツノ隊員。
(E)登山を始めた時からずっと使っているリュックは随分くたびれてきたなぁ〜。
2021年12月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
12/4 14:06
(m) 今倉山西峰手前の岩場を果敢に攻略するエツノ隊員。
(E)登山を始めた時からずっと使っているリュックは随分くたびれてきたなぁ〜。
(m) 朝方最初に辿り着いた今倉山西峰頂上。
(E)御座入山は1480m本日の最高峰ですね。
2021年12月04日 14:14撮影 by  801SO, Sony
2
12/4 14:14
(m) 朝方最初に辿り着いた今倉山西峰頂上。
(E)御座入山は1480m本日の最高峰ですね。
(m) 貫禄ありますね。
(E)立派なブナ。思わず色々角度を変えて何度も撮ってしまいました(笑)。
2021年12月04日 14:29撮影 by  801SO, Sony
5
12/4 14:29
(m) 貫禄ありますね。
(E)立派なブナ。思わず色々角度を変えて何度も撮ってしまいました(笑)。
(m) 今倉山到着。
(E)山梨百名山、2度目の登頂です。
2021年12月04日 14:51撮影 by  801SO, Sony
8
12/4 14:51
(m) 今倉山到着。
(E)山梨百名山、2度目の登頂です。
(m) 記念の自撮り。
2021年12月04日 14:50撮影 by  801SO, Sony
26
12/4 14:50
(m) 記念の自撮り。
(m) 晩秋午後の淡い光を浴びながらおやつタイムを取る淑女お二人、絵になります。
(E)あら、いつの間に。
2021年12月04日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/4 14:37
(m) 晩秋午後の淡い光を浴びながらおやつタイムを取る淑女お二人、絵になります。
(E)あら、いつの間に。
(m) こんなの頬張っていたみたいです。
(E)3人で集めたおやつ、一人分です。
2021年12月04日 14:36撮影 by  801SO, Sony
11
12/4 14:36
(m) こんなの頬張っていたみたいです。
(E)3人で集めたおやつ、一人分です。
(m) アルビノ版サルノコシカケ?
(E)マムさん、発見。
2021年12月04日 14:44撮影 by  801SO, Sony
6
12/4 14:44
(m) アルビノ版サルノコシカケ?
(E)マムさん、発見。
(m) 大木が目立つ山域です。
2021年12月04日 14:45撮影 by  801SO, Sony
2
12/4 14:45
(m) 大木が目立つ山域です。
(m) 標高が下がるにつれて富士山がだんだん小さくなって来ます、これが見納め。
(E)富士山、白くみえません。
2021年12月04日 15:06撮影 by  801SO, Sony
2
12/4 15:06
(m) 標高が下がるにつれて富士山がだんだん小さくなって来ます、これが見納め。
(E)富士山、白くみえません。
(m) 御正体山との分岐点。
(E)御正体山はここから登るんですね。
私は山伏峠から石割山へ縦走しました。
2021年12月04日 15:38撮影 by  801SO, Sony
8
12/4 15:38
(m) 御正体山との分岐点。
(E)御正体山はここから登るんですね。
私は山伏峠から石割山へ縦走しました。
(m) エツノさん、下山の最終コーナーを慎重に通過中。
(E)急坂続き、ここで怪我をしては大変です。
2021年12月04日 15:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
12/4 15:39
(m) エツノさん、下山の最終コーナーを慎重に通過中。
(E)急坂続き、ここで怪我をしては大変です。
(m) 車が見えました。無事下山完了、楽しかった。
(E)お疲れ様でした〜。楽しかったです。
2021年12月04日 15:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
12/4 15:48
(m) 車が見えました。無事下山完了、楽しかった。
(E)お疲れ様でした〜。楽しかったです。
撮影機器:

感想

久しぶりの道志山塊遠征になります。
道志周辺は静かな山歩きが楽しめる大好きなエリアです。
今回は今倉山ー二十六夜山の稜線をほぼ一往復して冬枯れの低山歩きを楽しみました。
稜線に出るとほぼ終始富士山に見守られながらの歩行になる贅沢なハイキングです。
近い内のこの山域再訪を誓って帰路につきました。

今回は私が急遽、挑戦を始めた都留市二十一秀峰の赤岩、二十六夜山にお付き合い頂きました。2年前の冬にmumcharlieさんと今倉山〜菜畑山を歩いた時、山梨百名山ではない反対方向は歩く人があまりいないと思っていました。そしたら今回、歩く人が結構いて驚きました。それもそのはず。赤岩、二十六夜山とも富士山の素晴らしい展望で納得。mumcharlieさんが前回の今倉山〜菜畑山ハイキングで道志山魂を気に入ったのは存じ上げていましたが、almondchocoさんもこの山域をかなり気に入ったようで、お誘いしてほんとよかったと思いました。お付き合い頂きありがとうございました。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

みなさま こんばんは

白い富士山を眺めながらほんと贅沢なハイク♪
富士山がすぐそばですが、そちらの雪はまだなんですね。

二十六夜山ってお名前もなんだか洒落ています。
「二十六夜待」の行事が行われるところなんですか?
2021/12/8 21:41
hobbitさん、こんばんは。

白い富士山を木々の隙間からずっと眺めながら、ほんと贅沢なハイクをしてきました。ものすごく近いわけではなく標高も1500弱では雪はまだのようです。

ホビットさん、ご察知の通り、江戸・明治時代の陰暦7月26日に山頂で「二十六夜待」の行事が行われたので山名になったみたいです。
2021/12/8 22:42
hobbitさん、おはようございます。
最初の方の”富士山ド〜ン”は8倍位のズームで撮りました。
帰ってから測ったんですが富士山頂までの距離は20匐でしたね。
いつでも看板役者です
>「二十六夜待」の行事が行われるところなんですか
さすがホビさん、何でもご存じなんですね。
にじゅうろくや”ヤマ”と呼ぶらしいのですが語呂が悪くちょっとモヤっとします
2021/12/9 7:55
こんにちワン!

冬枯れのお山もまた風情が♪
素敵な景色を眺めながらワイワイと♪

落ち葉のガサガサを楽しんだテクテク、
お疲れサマデシタ♪
2021/12/11 14:06
shippokuruさん、こんばんは。
霊峰富士は心の調律師です。
富士山を堪能した登山後は心穏やかになれますscissors
ガサガサごそごそと楽しんできましたよ〜^^
2021/12/11 20:00
shippokuruさん、こんにちワン!

落葉ガサガサ、葉っぱの落ちた木々の隙間からは真っ白な富士山、冬枯れの道志山塊歩きはとても楽しかったですp(^^)q。
2021/12/12 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら