ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3808100
全員に公開
トレイルラン
四国

20211204金比羅さん詣り(大麻山)ラン

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:10
距離
24.9km
登り
1,158m
下り
1,153m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:20
合計
4:10
13:02
15
スタート地点
13:17
13:17
14
13:31
13:34
11
14:33
14:33
5
14:38
14:38
12
14:50
14:55
112
16:48
16:48
8
16:56
16:56
17
17:13
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
前回、指がかじかんだので、ミトンの手袋をテスト
2021年12月04日 12:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 12:58
前回、指がかじかんだので、ミトンの手袋をテスト
こんな感じで指が自由に出るので、スマホ等細かい作業もバッチリ!
2021年12月04日 13:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 13:01
こんな感じで指が自由に出るので、スマホ等細かい作業もバッチリ!
まずは、金比羅さんの参道を登ります。
金比羅さんは四国のみちで、讃岐財田駅つながってるんだ
2021年12月04日 13:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:18
まずは、金比羅さんの参道を登ります。
金比羅さんは四国のみちで、讃岐財田駅つながってるんだ
賑わってます!
2021年12月04日 13:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:21
賑わってます!
まだ紅葉も楽しめ、気持ちいい
2021年12月04日 13:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 13:22
まだ紅葉も楽しめ、気持ちいい
本宮の展望所!雨上がりなので、麓がくっきり見えます(^_^)v
2021年12月04日 13:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 13:32
本宮の展望所!雨上がりなので、麓がくっきり見えます(^_^)v
奥社を目指します。パワースポットですよねぇ
2021年12月04日 13:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:35
奥社を目指します。パワースポットですよねぇ
白峰寺、崇徳上皇ごぶさたでございます
2021年12月04日 13:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:39
白峰寺、崇徳上皇ごぶさたでございます
奥社につきました!
恒例の天狗と…誰の面だったっけ!?
2021年12月04日 13:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 13:51
奥社につきました!
恒例の天狗と…誰の面だったっけ!?
奥社もしっかり、お詣り、お詣り。
2021年12月04日 13:52撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:52
奥社もしっかり、お詣り、お詣り。
少し戻ったところに、大麻山登山口。初めて通ります
2021年12月04日 13:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:53
少し戻ったところに、大麻山登山口。初めて通ります
右か、左か。右です(^_^)ノ
2021年12月04日 13:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:53
右か、左か。右です(^_^)ノ
こんな感じで石混じりの道。最初少し下ります
2021年12月04日 13:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:55
こんな感じで石混じりの道。最初少し下ります
すぐに走りやすい遊歩道となります。屏風岩には右!
2021年12月04日 13:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 13:59
すぐに走りやすい遊歩道となります。屏風岩には右!
おお!素晴らしい!迫力の光景でした
2021年12月04日 14:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 14:04
おお!素晴らしい!迫力の光景でした
写真で伝わらないけど、葵の滝も屏風岩もカッコいいですo(^-^)
2021年12月04日 14:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:06
写真で伝わらないけど、葵の滝も屏風岩もカッコいいですo(^-^)
お次は、龍王社を目指します。
こちら、左!
2021年12月04日 14:09撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:09
お次は、龍王社を目指します。
こちら、左!
登り切りました。葵の滝の源流かなσ(^_^;
2021年12月04日 14:17撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:17
登り切りました。葵の滝の源流かなσ(^_^;
きれいな遊歩道が整備されてます。
右手が龍王社
2021年12月04日 14:17撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:17
きれいな遊歩道が整備されてます。
右手が龍王社
龍王池、これっぽい
2021年12月04日 14:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:19
龍王池、これっぽい
池に浮かんだ祠。ドラクエ世代にはワクワクのロケーション(笑)(^-^;
2021年12月04日 14:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:19
池に浮かんだ祠。ドラクエ世代にはワクワクのロケーション(笑)(^-^;
讃岐山脈が堂々と横たわってます
2021年12月04日 14:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:26
讃岐山脈が堂々と横たわってます
大麻山の山頂へ
2021年12月04日 14:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:26
大麻山の山頂へ
おお、遠くからいつも眺めていた鉄塔ですよ
2021年12月04日 14:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:28
おお、遠くからいつも眺めていた鉄塔ですよ
ここまで来たんだなぁ
2021年12月04日 14:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:30
ここまで来たんだなぁ
大麻山、山頂ゲット!
整備の割に小さいけど(笑)
2021年12月04日 14:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:33
大麻山、山頂ゲット!
整備の割に小さいけど(笑)
山頂公園、展望と桜と春にまた来たい
2021年12月04日 14:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 14:35
山頂公園、展望と桜と春にまた来たい
展望台もあり、バッチリ!
2021年12月04日 14:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:36
展望台もあり、バッチリ!
瀬戸大橋!ナイスビュー (☆。☆)
2021年12月04日 14:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 14:36
瀬戸大橋!ナイスビュー (☆。☆)
飯野山、グッドです >^_^<
2021年12月04日 14:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 14:36
飯野山、グッドです >^_^<
只今、4℃。ミトンの手袋、大活躍♪
2021年12月04日 14:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:37
只今、4℃。ミトンの手袋、大活躍♪
南側の展望。雲間からさした光が素晴らしい
2021年12月04日 14:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:38
南側の展望。雲間からさした光が素晴らしい
大麻山山頂公園!
阿讃縦走路に比べると道もいいし、整備もいきとどいてますなぁ
2021年12月04日 14:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:39
大麻山山頂公園!
阿讃縦走路に比べると道もいいし、整備もいきとどいてますなぁ
左のキャンプ場へ
2021年12月04日 14:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:43
左のキャンプ場へ
急に竹林。少し聖域っぽい
2021年12月04日 14:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:48
急に竹林。少し聖域っぽい
お城?お墓?修行所?の跡地
2021年12月04日 14:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 14:49
お城?お墓?修行所?の跡地
キャンプ場、到着!
急に視界が開けて、こじゃれた空間
2021年12月04日 14:50撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:50
キャンプ場、到着!
急に視界が開けて、こじゃれた空間
展望台あり。
2021年12月04日 14:50撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:50
展望台あり。
古墳が隣に残るキャンプ場なんですね。
パワースポットだなぁ
2021年12月04日 14:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:51
古墳が隣に残るキャンプ場なんですね。
パワースポットだなぁ
古墳と瀬戸内海!
2021年12月04日 14:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:51
古墳と瀬戸内海!
前方後円墳!
2021年12月04日 14:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 14:51
前方後円墳!
キャンプ場賑わってました!
寒いけど、焚き火と相性抜群ですね
2021年12月04日 14:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 14:53
キャンプ場賑わってました!
寒いけど、焚き火と相性抜群ですね
善通寺側に降りてみようと
2021年12月04日 15:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:01
善通寺側に降りてみようと
下り道は、チェリーライン🍒
かわいい名前がついたもんだ
2021年12月04日 15:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 15:02
下り道は、チェリーライン🍒
かわいい名前がついたもんだ
でも、割と細くて急ですよ。
昨日の雨で滑るし
2021年12月04日 15:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:02
でも、割と細くて急ですよ。
昨日の雨で滑るし
ここなんか下が見えない下りでした
2021年12月04日 15:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:07
ここなんか下が見えない下りでした
急下りが終わると走れる道。残り125も!?
2021年12月04日 15:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:10
急下りが終わると走れる道。残り125も!?
120くらいから先は見あたりませんでしたが、麓の丘。いい雰囲気だったので、パチリ
2021年12月04日 15:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:16
120くらいから先は見あたりませんでしたが、麓の丘。いい雰囲気だったので、パチリ
鉄塔さん。どんな幾何学模様かな?
2021年12月04日 15:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:19
鉄塔さん。どんな幾何学模様かな?
照準付きのギラギラおめめでした
2021年12月04日 15:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 15:19
照準付きのギラギラおめめでした
車道に出てきました。
これより、ロード走で帰ります
2021年12月04日 15:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:21
車道に出てきました。
これより、ロード走で帰ります
おっと、登山道。
もひとつピーク、ゲットできるかな
2021年12月04日 15:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:22
おっと、登山道。
もひとつピーク、ゲットできるかな
お次の鉄塔さん
2021年12月04日 15:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:23
お次の鉄塔さん
こちらも、かなり目線感じます
2021年12月04日 15:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 15:23
こちらも、かなり目線感じます
三角点はありませんでしたが、取りあえず山頂ぽいとこで
2021年12月04日 15:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:25
三角点はありませんでしたが、取りあえず山頂ぽいとこで
鮮やかな紅葉♪
2021年12月04日 15:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 15:29
鮮やかな紅葉♪
「善通寺作戦」!?
古墳のスタンプラリーみたいですが、キャッチーなのぼりですこと
2021年12月04日 15:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 15:30
「善通寺作戦」!?
古墳のスタンプラリーみたいですが、キャッチーなのぼりですこと
おお!のぼりその2。
ロード走が楽しくなる仕掛け、ありがとうございます。
2021年12月04日 15:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 15:33
おお!のぼりその2。
ロード走が楽しくなる仕掛け、ありがとうございます。
正面は我拝師山。カッコよく切り立ってますねぇ!
2021年12月04日 15:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 15:34
正面は我拝師山。カッコよく切り立ってますねぇ!
こんなのもあった!
「マーカーポイント」
ロゲみたいなんやったのかな(*^^*)
2021年12月04日 15:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:38
こんなのもあった!
「マーカーポイント」
ロゲみたいなんやったのかな(*^^*)
古墳と我拝師山
2021年12月04日 15:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 15:40
古墳と我拝師山
のぼり3。緑バージョンもジャパンクール!?
2021年12月04日 15:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:42
のぼり3。緑バージョンもジャパンクール!?
古墳と大麻山
2021年12月04日 15:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 15:46
古墳と大麻山
電波塔が小さく見える。大麻山を巻いて、走って帰ります
2021年12月04日 16:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 16:00
電波塔が小さく見える。大麻山を巻いて、走って帰ります
キャベツ畑と讃岐山脈!
綺麗な畑に頭が下がります(#^_^#)
2021年12月04日 16:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 16:04
キャベツ畑と讃岐山脈!
綺麗な畑に頭が下がります(#^_^#)
上り下りのある走りごたえのあるルート
2021年12月04日 16:09撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 16:09
上り下りのある走りごたえのあるルート
金比羅宮あと少し
2021年12月04日 16:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 16:40
金比羅宮あと少し
四国のみち「牛屋口」
2021年12月04日 16:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 16:46
四国のみち「牛屋口」
大正以前は栄えていた街道らしいです
2021年12月04日 16:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 16:46
大正以前は栄えていた街道らしいです
これが有名な!?坂本龍馬像!
本当にいました
2021年12月04日 16:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 16:48
これが有名な!?坂本龍馬像!
本当にいました
右手が愛宕山ですが、暗くなってるので断念(; ;)
2021年12月04日 16:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 16:49
右手が愛宕山ですが、暗くなってるので断念(; ;)
金比羅街道、歴史を感じます
2021年12月04日 16:52撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
12/4 16:52
金比羅街道、歴史を感じます
広谷墓所。法然上人以来とは、かなりの歴史を感じます
2021年12月04日 16:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 16:53
広谷墓所。法然上人以来とは、かなりの歴史を感じます
虎丸座は改修中でした。こちらはお寺みたい。立派!
2021年12月04日 17:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 17:02
虎丸座は改修中でした。こちらはお寺みたい。立派!
船の神様なので、海の博物館!エンジンがオブジェです
2021年12月04日 17:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 17:04
船の神様なので、海の博物館!エンジンがオブジェです
金比羅さん、いつもの参道じゃない方はとてもハイソでした。いつかホテル泊まって、温泉つかって、大芝居見たいものです
2021年12月04日 17:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 17:04
金比羅さん、いつもの参道じゃない方はとてもハイソでした。いつかホテル泊まって、温泉つかって、大芝居見たいものです
金比羅さんを後にします
2021年12月04日 17:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 17:06
金比羅さんを後にします
琴平町のシンボルツリーかな。大センダン
今回、改めて琴平町の魅了を発掘しました(善通寺も少し)♪
ありがとうございました(^_^)b
2021年12月04日 17:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
12/4 17:07
琴平町のシンボルツリーかな。大センダン
今回、改めて琴平町の魅了を発掘しました(善通寺も少し)♪
ありがとうございました(^_^)b

感想

本日は、金比羅さん〜四国百名山の大麻山。
時間ができたので極力長いルートを行きます!

屏風岩と葵の滝は必見です。
大麻山山頂公園の広場、展望台は、春にまた行きたいところでした。
キャンプ場もコジャレてて、またキャンプ&BBQやりたくなりました。

古墳スタンプラリー『善通寺作戦』を開催中!(公開期間:2021/11/1〜2022/2/28)
https://www.kukainavi.com/event/entry-223.html
こちらも機会があれば、サクッと走って参加しよ。

締めは金比羅さんの虎丸座周辺。初めて来たからか香川と思えないほど。有名な温泉街の雰囲気でした(#^_^#)

大麻山、手入れも行き届いていて眺望もあるので満足できました。ありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

キャンプ🏕行きたいなぁ
ロッジでも良いから、トレランコース、ロッジ泊まりの旅行行きたいなぁ。それでいて格安で。いつものメンバーで行きたいなぁ
2021/12/5 20:52
rinrinboyさん
キャンプ行きたいですね〜🏕🌟
ダイヤモンドトレイル、京都、六甲あたりで走り泊まるのもいいし、UTMFみたいなの観戦でキャンプもいいな🗻
もしくは、日本百名山をしっかり登ってしっかりテント泊もやりたいです💖
計画しましょう🎶😊
2021/12/6 7:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら