ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3811730
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

表妙義 金洞山周回 大砲岩と石門群めぐり

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
5.3km
登り
876m
下り
870m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:49
合計
6:14
距離 5.3km 登り 889m 下り 873m
7:34
5
7:39
10
7:49
5
7:54
7:59
3
8:25
8:41
43
9:24
9:31
34
10:05
10:44
66
11:50
11:52
13
12:05
12:07
6
12:13
12:43
17
13:04
13:06
12
13:18
13:23
12
13:35
6
13:41
13:42
6
13:48
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中之岳神社前の無料駐車場に駐車。100台くらいは停められそう。早朝はガラガラ。
コース状況/
危険箇所等
この時期はもう霜柱が出来ていて足元注意。水が染み出ている岩場は凍結していた。
朝日に染まる妙義山。
2021年12月05日 06:53撮影 by  E6921, KYOCERA
3
12/5 6:53
朝日に染まる妙義山。
風がちょっと強くて風速5mくらいかな。気温0度。
2021年12月05日 06:53撮影 by  E6921, KYOCERA
12/5 6:53
風がちょっと強くて風速5mくらいかな。気温0度。
ちょっとお邪魔します。
2021年12月05日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:00
ちょっとお邪魔します。
東屋ぺちゃんこ。
2021年12月05日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 8:05
東屋ぺちゃんこ。
見事な第四石門。
2021年12月05日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:05
見事な第四石門。
岩の表面がしっとり濡れている感じでちょっと不安。
2021年12月05日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:16
岩の表面がしっとり濡れている感じでちょっと不安。
まずは「胎内めぐり」
2021年12月05日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:26
まずは「胎内めぐり」
潜ってみる。反対側は足元が狭く谷側に傾斜していて、落ちると死ぬ高さなので要注意。
2021年12月05日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:21
潜ってみる。反対側は足元が狭く谷側に傾斜していて、落ちると死ぬ高さなので要注意。
次は「天狗のひょうてい」へ行こう
2021年12月05日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:27
次は「天狗のひょうてい」へ行こう
まさに奇岩。
2021年12月05日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 8:28
まさに奇岩。
眼下に駐車場が。
2021年12月05日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:28
眼下に駐車場が。
最後は「大砲岩」へ。
2021年12月05日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 8:29
最後は「大砲岩」へ。
登って一枚。風が強くて早々に退散〜。
2021年12月05日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 8:35
登って一枚。風が強くて早々に退散〜。
関東ふれあいの道を堀切に向かう途中、4人組とスライド。金洞山エリアで他の登山者を見るのは初めてだ。6月の山行では一人も見なかった。
2021年12月05日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 8:53
関東ふれあいの道を堀切に向かう途中、4人組とスライド。金洞山エリアで他の登山者を見るのは初めてだ。6月の山行では一人も見なかった。
階段を下りて…
2021年12月05日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:04
階段を下りて…
ここから登り返すぞ。下り用とスプレーで書かれているけど問題ないよ。ここでダウンを脱いだ。気温4度で風が吹くとまだ寒い。
2021年12月05日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:10
ここから登り返すぞ。下り用とスプレーで書かれているけど問題ないよ。ここでダウンを脱いだ。気温4度で風が吹くとまだ寒い。
分岐から19分で堀切。ここからが本番だ。
2021年12月05日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:29
分岐から19分で堀切。ここからが本番だ。
この先最高!!
2021年12月05日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:30
この先最高!!
岩を登って体を暖めよう。
2021年12月05日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 9:35
岩を登って体を暖めよう。
染み出た水が凍っている。頑張ったけど鎖掴まないと渡れなかった。
2021年12月05日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 9:43
染み出た水が凍っている。頑張ったけど鎖掴まないと渡れなかった。
足元注意。
2021年12月05日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:00
足元注意。
鷹戻し直前の鎖。これを登ると…
2021年12月05日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:10
鷹戻し直前の鎖。これを登ると…
梯子登場。
2021年12月05日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:20
梯子登場。
登り切って一枚。高度感はそれなりに。
2021年12月05日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:23
登り切って一枚。高度感はそれなりに。
半年ぶり2度目の鷹戻し。
2021年12月05日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:24
半年ぶり2度目の鷹戻し。
一段目。フリーで登れるか試している途中で後ろから登山者が来たので残念ながら鎖を使った。
2021年12月05日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:25
一段目。フリーで登れるか試している途中で後ろから登山者が来たので残念ながら鎖を使った。
二段目は傾斜緩めでフリーで登れた。
2021年12月05日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:31
二段目は傾斜緩めでフリーで登れた。
最上段もフリーで行けそうに見える。3分の1は登ったが下から追いつかれ気味だったので残りは鎖で一気に。
2021年12月05日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:34
最上段もフリーで行けそうに見える。3分の1は登ったが下から追いつかれ気味だったので残りは鎖で一気に。
11月ならもっど混雑していそう。来年4月辺りに再挑戦しよう。
2021年12月05日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:38
11月ならもっど混雑していそう。来年4月辺りに再挑戦しよう。
相馬岳かな。
2021年12月05日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 10:39
相馬岳かな。
浅間山。雪が減ってる。
2021年12月05日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 10:42
浅間山。雪が減ってる。
もう一つの楽しみは二段ルンゼ。
2021年12月05日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 10:57
もう一つの楽しみは二段ルンゼ。
上段を下りて。この狭い岩の間をずりずり体を擦り付けながら下りるのだ。
2021年12月05日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:05
上段を下りて。この狭い岩の間をずりずり体を擦り付けながら下りるのだ。
下段はほぼ垂直な部分がある。前回は鎖を使ったが、さてどうしよう。
2021年12月05日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:07
下段はほぼ垂直な部分がある。前回は鎖を使ったが、さてどうしよう。
右側の溝に体を半分ねじ込んで、何とかフリーで下りられた。次は登りで挑みたい。
2021年12月05日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:16
右側の溝に体を半分ねじ込んで、何とかフリーで下りられた。次は登りで挑みたい。
ンの点が♡になってる。
2021年12月05日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:16
ンの点が♡になってる。
ここを左に下りれば石門エリアにショートカットだが、もちろん中之岳を経由して行こう。
2021年12月05日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:27
ここを左に下りれば石門エリアにショートカットだが、もちろん中之岳を経由して行こう。
立派なつらら。
2021年12月05日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:29
立派なつらら。
昼前になると見晴らしの良いところで休憩する登山者のみなさん。風も止んで暖かい。二段ルンゼを下りている人も見える。
2021年12月05日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:34
昼前になると見晴らしの良いところで休憩する登山者のみなさん。風も止んで暖かい。二段ルンゼを下りている人も見える。
東岳〜
2021年12月05日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:41
東岳〜
岩の上でくつろぐ人。
2021年12月05日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/5 11:44
岩の上でくつろぐ人。
自分も岩の上で暫しのんびり…。日で暖められた温度計は15度を表示していた。
2021年12月05日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 11:45
自分も岩の上で暫しのんびり…。日で暖められた温度計は15度を表示していた。
まだまだアスレチックは残っている。
2021年12月05日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 12:01
まだまだアスレチックは残っている。
どんどん行こう。
2021年12月05日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 12:05
どんどん行こう。
さっき休憩した岩場を通過する登山者。
2021年12月05日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 12:09
さっき休憩した岩場を通過する登山者。
中之岳〜
2021年12月05日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 12:15
中之岳〜
中之岳から下る二段の鎖が最後のお楽しみ。前回は登りだったのでこれで両方楽しめた。
2021年12月05日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 12:18
中之岳から下る二段の鎖が最後のお楽しみ。前回は登りだったのでこれで両方楽しめた。
上段はチムニーに体をねじ込んで下りる。次回は左側の岩壁表面を登ってみたい。
2021年12月05日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 12:23
上段はチムニーに体をねじ込んで下りる。次回は左側の岩壁表面を登ってみたい。
下段はほぼ垂直なので慎重に。
2021年12月05日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 12:25
下段はほぼ垂直なので慎重に。
振り返って。
2021年12月05日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 12:27
振り返って。
朝一で石門エリアを通ったけど、第四石門しか見ていないことに気が付いた。下りは全て見て回ることにしよう。
2021年12月05日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:04
朝一で石門エリアを通ったけど、第四石門しか見ていないことに気が付いた。下りは全て見て回ることにしよう。
第三石門は目立たない。
2021年12月05日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:07
第三石門は目立たない。
第二石門はそこそこ立派だ。
2021年12月05日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:18
第二石門はそこそこ立派だ。
地震が起きたら崩落しそう。
2021年12月05日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/5 13:22
地震が起きたら崩落しそう。
振り返って。
2021年12月05日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:31
振り返って。
第一石門は立派!
2021年12月05日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:33
第一石門は立派!
妙義山は柴垣はるさんに寄付されたのだった。
2021年12月05日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:36
妙義山は柴垣はるさんに寄付されたのだった。
紫色の落ち葉が綺麗だ。
2021年12月05日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:37
紫色の落ち葉が綺麗だ。
第一石門と紅葉。きれいに撮れたぞ。
2021年12月05日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:37
第一石門と紅葉。きれいに撮れたぞ。
お疲れさま。
2021年12月05日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/5 13:46
お疲れさま。
駐車場では車のオーナーズミーティングをしているようだ。
2021年12月05日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/5 13:51
駐車場では車のオーナーズミーティングをしているようだ。

感想

6月以来の表妙義の金洞山ルートだけど、前回同様、金洞山には登っていない。いつか星穴岳に挑戦する際についでに登ろうと思う。12月に入り西上州の気温も下がってきたので今年最後のチャンスと思い、鷹戻しや二段ルンゼを楽しんできた。

初めてだった前回より余裕があるので鷹戻しをフリーで登りたかったが、下見している間に後続に追いつかれてしまったので半分くらいしかフリーで登れず、楽しみは次回に持ち越しだ。

前回眺めただけだった、胎内くぐりを潜り、天狗のひょうていによじ登って、大砲岩に登って写真を撮って楽んだ。さらに前回は迂回した石門群も見られたので大満足な山行になった。石門群ルートは進入禁止になっているが、登山道が崩落しているわけではなく、単純に大岩が東屋を壊しているだけなので危険ではない気がするけど自己責任で。

両神山のある奥秩父も冬山になりつつあり、大好きな岩山も今回で登り納めになるだろう。暖かくなる4月まで、最近始めたボルダリングとロッククライミングで楽しもうと思う。2か月登っていない筑波山にも登り納めに行かなくては…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら