ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3813869
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

里山めぐり 鷹狩山(信濃大町)

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
5.7km
登り
405m
下り
403m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:47
合計
2:24
距離 5.7km 登り 419m 下り 409m
7:40
8:27
38
天候 くもり 気温0℃
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大町山岳博物館の駐車場に停めました。
駐車場にトイレあり。
直近コンビニは大町市内のファミマ。
長野市内から50辧¬70分です。
コース状況/
危険箇所等
随所に案内標識があって迷いようがないほどです。
山頂まで車道も通っています。

雪に備えてチェーンスパイク持参で登りましたが、出番はありませんでした。
その他周辺情報 ◎大町山岳博物館
 設備改修のため休館中(12/1〜1/14)。博物館奥の飼育舎は見学できます(無料)。
 入場料500円、モンベル、JAF割引あり。
(HP↓)
https://www.omachi-sanpaku.com

◎塩の道ちょうじや
 塩問屋の建物を保存公開。かつての塩の道に関する資料多数。入館料500円。
 入場料500円、モンベル、JAF割引あり。
(HP↓)
http://www.alps.or.jp/choujiya/

◎手打ちそば山品
(大町市公式観光サイト↓)
https://kanko-omachi.gr.jp/spot/yamashina/

◎小川天文台
(星と緑のロマン館HP↓)
https://www.ogawaromankan.net/ご宿泊/
トンネルを抜けると白馬の山がどーんと。
2021年12月05日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
12/5 6:19
トンネルを抜けると白馬の山がどーんと。
大町山岳博物館の手前に登山口。
2021年12月05日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 6:47
大町山岳博物館の手前に登山口。
朝イチはすっきり晴れてたんですが、だんだん低い雲に覆われ始めました。
2021年12月05日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/5 6:55
朝イチはすっきり晴れてたんですが、だんだん低い雲に覆われ始めました。
モルゲン北アルプス。
今にも雲に飲み込まれそう…
2021年12月05日 06:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
12/5 6:54
モルゲン北アルプス。
今にも雲に飲み込まれそう…
分岐は右手の山頂駆け登りコースへ。
2021年12月05日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 7:12
分岐は右手の山頂駆け登りコースへ。
そこそこ急な尾根ルートです。
2021年12月05日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/5 7:13
そこそこ急な尾根ルートです。
振り返ると、向かいの山の斜面に朝日が当たってキレイでした。
2021年12月05日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
12/5 7:13
振り返ると、向かいの山の斜面に朝日が当たってキレイでした。
尾根道を歩くこと15分ほどで、分岐したルートに合流します。
2021年12月05日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 7:22
尾根道を歩くこと15分ほどで、分岐したルートに合流します。
道中の分岐ポイントには案内標識が完備。
道迷いのしようがないほどです。
2021年12月05日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 7:27
道中の分岐ポイントには案内標識が完備。
道迷いのしようがないほどです。
およそ1時間で標高1,164mの鷹取山頂に到着。
大きな展望施設と休憩ベンチがあります。
2021年12月05日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
12/5 7:42
およそ1時間で標高1,164mの鷹取山頂に到着。
大きな展望施設と休憩ベンチがあります。
なんだか違和感のあるオブジェもありました。
2021年12月05日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
12/5 7:43
なんだか違和感のあるオブジェもありました。
高い山はすっかり雲の中。
ベンチに座って雲が切れるのを待つことにします。
2021年12月05日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/5 7:47
高い山はすっかり雲の中。
ベンチに座って雲が切れるのを待つことにします。
お湯を沸かしてお茶を飲んだり、
2021年12月05日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/5 7:57
お湯を沸かしてお茶を飲んだり、
神社にお参りしたりして過ごしますが、
2021年12月05日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 8:13
神社にお参りしたりして過ごしますが、
北アルプスを覆う雲はなかなか消えません。
諦めて下山開始です。
2021年12月05日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/5 8:28
北アルプスを覆う雲はなかなか消えません。
諦めて下山開始です。
鷹狩山の登山道は良く整備されています。
登り時間や標高差、車でも行けることなど、札幌の藻岩山に雰囲気が似ています。
そんなに人は多くないけどね。
2021年12月05日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 8:50
鷹狩山の登山道は良く整備されています。
登り時間や標高差、車でも行けることなど、札幌の藻岩山に雰囲気が似ています。
そんなに人は多くないけどね。
早々に下山してしまいました。
まだ朝9時。せっかく来たのでこの辺を散策してみます。
2021年12月05日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 9:05
早々に下山してしまいました。
まだ朝9時。せっかく来たのでこの辺を散策してみます。
山岳博物館の奥には付属園があり、この辺に住む動物が飼育されています。
2021年12月05日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 9:11
山岳博物館の奥には付属園があり、この辺に住む動物が飼育されています。
入ってすぐノルウェー原産のライチョウ登場。
2021年12月05日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 9:12
入ってすぐノルウェー原産のライチョウ登場。
朝ごはんの菜っぱを食べてるところでした。
脚が太くてかわいい。
2021年12月05日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
12/5 9:13
朝ごはんの菜っぱを食べてるところでした。
脚が太くてかわいい。
奥の方には純日本種のライチョウがいる飼育舎。
期待して中に入りますが、
2021年12月05日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 9:14
奥の方には純日本種のライチョウがいる飼育舎。
期待して中に入りますが、
巣籠の中に隠れて出てくる気配がありません。
2021年12月05日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/5 9:29
巣籠の中に隠れて出てくる気配がありません。
ライチョウ舎の向かいにはカモシカがいます。
2021年12月05日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/5 9:31
ライチョウ舎の向かいにはカモシカがいます。
人懐っこく、金網に頭を近づけてきます。
ツノの所をコチョコチョしてやりました。
2021年12月05日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/5 9:34
人懐っこく、金網に頭を近づけてきます。
ツノの所をコチョコチョしてやりました。
山岳博物館は残念ながら閉館中。
エレベーターの改修工事で、来年1月14日までお休みだそうです。
2021年12月05日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 9:23
山岳博物館は残念ながら閉館中。
エレベーターの改修工事で、来年1月14日までお休みだそうです。
ひととおり見終えて展望テラスのベンチで思案中。
近くで時間を潰して天気の回復を待つことにしました。
2021年12月05日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/5 9:40
ひととおり見終えて展望テラスのベンチで思案中。
近くで時間を潰して天気の回復を待つことにしました。
大町市街地にやってきました。
「塩の道博物館」というのがあったので寄ってみます。
かつては塩問屋だった建物を公開しているのだとか。
2021年12月05日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/5 10:05
大町市街地にやってきました。
「塩の道博物館」というのがあったので寄ってみます。
かつては塩問屋だった建物を公開しているのだとか。
海のない信州では塩が貴重品。
瀬戸内海産の塩が北前船で日本海側の越後に運ばれ、それが糸魚川から松本まで運ばれたそうな。
その時に使われていた街道が塩の道といわれるのだそうです。
2021年12月05日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/5 10:15
海のない信州では塩が貴重品。
瀬戸内海産の塩が北前船で日本海側の越後に運ばれ、それが糸魚川から松本まで運ばれたそうな。
その時に使われていた街道が塩の道といわれるのだそうです。
なかなか見応えのある施設でした。
1時間近く滞在したあと、市内のアーケード街をぐるっと散策。
2021年12月05日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/5 11:01
なかなか見応えのある施設でした。
1時間近く滞在したあと、市内のアーケード街をぐるっと散策。
おお。北アルプスの稜線が見えるようになってきましたな。
2021年12月05日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/5 11:09
おお。北アルプスの稜線が見えるようになってきましたな。
信濃大町駅前の店に立ち寄って…
2021年12月05日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/5 11:26
信濃大町駅前の店に立ち寄って…
おやきを買いました。
小腹が空いた時にはもってこい。
信州の定番おやつです。
2021年12月05日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/5 11:28
おやきを買いました。
小腹が空いた時にはもってこい。
信州の定番おやつです。
で、山岳博物館のある高台に戻り、北アルプスを眺めながらいただきます。
2021年12月05日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
12/5 11:37
で、山岳博物館のある高台に戻り、北アルプスを眺めながらいただきます。
蓮華岳の雄々しい姿をアップで。
カッコ良過ぎます。
2021年12月05日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
12/5 11:40
蓮華岳の雄々しい姿をアップで。
カッコ良過ぎます。
まだ稜線の一部は雲に覆われたままですが、待った甲斐がありました。
では三たびライチョウに会いに行ってみます。
さっきはオシリしか見えなかったからな…
2021年12月05日 11:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/5 11:48
まだ稜線の一部は雲に覆われたままですが、待った甲斐がありました。
では三たびライチョウに会いに行ってみます。
さっきはオシリしか見えなかったからな…
今度は姿を見せてくれました。この仔は雌だそうです。
つぶらな瞳とモコモコした脚。
癒されますなあ。
2021年12月05日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
12/5 11:52
今度は姿を見せてくれました。この仔は雌だそうです。
つぶらな瞳とモコモコした脚。
癒されますなあ。
北アルプスとライチョウが見られて満足です。
駐車場前から山なみを見納めて帰路につきました。
2021年12月05日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
12/5 11:59
北アルプスとライチョウが見られて満足です。
駐車場前から山なみを見納めて帰路につきました。
帰る途中、民家を改装した感じのそば屋さんへ。
2021年12月05日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/5 12:18
帰る途中、民家を改装した感じのそば屋さんへ。
もりそば800円+別盛わさび100円を注文。
親類の家に居るような雰囲気でくつろげました。
2021年12月05日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
12/5 12:41
もりそば800円+別盛わさび100円を注文。
親類の家に居るような雰囲気でくつろげました。
さあ帰ろう…といいつつさらに寄り道。
隣町の小川村の高台にある天文台にもお立ち寄り。
2021年12月05日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/5 13:52
さあ帰ろう…といいつつさらに寄り道。
隣町の小川村の高台にある天文台にもお立ち寄り。
ここからの北アルプスの眺望は圧巻。
2021年12月05日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
12/5 13:25
ここからの北アルプスの眺望は圧巻。
今日は山登りよりも観光時間の方が長くなっております。
2021年12月05日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
12/5 13:49
今日は山登りよりも観光時間の方が長くなっております。
彫りの深さが実に男前。
最後まで北アルプスの眺めを満喫できました。
2021年12月05日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
12/5 13:46
彫りの深さが実に男前。
最後まで北アルプスの眺めを満喫できました。
朝9時に下山したのに、帰宅したのは午後3時。
山登りというより観光旅行のような一日でした。
16
朝9時に下山したのに、帰宅したのは午後3時。
山登りというより観光旅行のような一日でした。

装備

個人装備
チェーンスパイク(使わず)

感想

北アルプスを間近に望むことができる鷹狩山(たかがりやま)に行ってきました。

鷹狩山は、短時間で登れて眺望が良いばかりでなく、山頂まで車道が整備されていて車で行くことも可能。そのせいか、山頂には「恋人の聖地」なるオブジェなんかもあったりして、山の上でこれかい…と、若干の違和感も。

雪をまとった北アルプスは、彫りの深さも際立って実にカッコ良いです。
初冬の山岳風景を堪能できた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

信州の美しい山並みを今年もまた、見せていただきたく、よろしくお願いいたしまーす🤗
2022/1/1 17:10
MjunjunMさん、いつもコメントをいただきありがとうございます😊
今年もお互い安全第一で山を楽しめたらいいですね!
こちらこそよろしくお願いします😄
2022/1/1 19:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら