記録ID: 381646
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
【例会】 御在所岳(鈴鹿)
2013年12月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 00:29
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 647m
- 下り
- 653m
コースタイム
駐車地(武平峠下)()~雨量計()~(郡界尾根)~クラ谷分岐()~沢谷出合()~西尾根取り付き()~(西尾根)~P1047()~御岳神社()~御岳神社()~(郡界尾根)~沢谷乗越()~(郡界尾根)~雨量計()~駐車地(武平峠下)()
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
---|---|
アクセス | 鈴鹿スカイラインにある駐車場を利用(冬季は通行止めですが、今回は通行可能) |
感想
ポピュラーコースの登山口は温泉郷にあるが、私達は
鈴鹿スカイラインにあるとりつきから登った。
のっけから急登。木の根をつかみながら、登って行く。
沢筋にでた。先頭を歩いていた私。うっかりルートを
はずしてしまった。
ごめんなさい。みなさんに余計な歩きをさせてしまった。
沢筋を離れて西尾根に入る。しゃくなげがいっぱい。
またいだり、くぐったり、大変です。
帽子が引っ掛かったり、ストックにからまり
動けなくなったり。あちこち、ぶつけたり。
足元の笹でズボンの裾もぐっしょりぬれてくる。
山頂まではまだあと少しありますが、P1047付近の
尾根芯をすこしはずした日だまりで昼食をとることに
した。元気になったところで、もうひとふんばり。
ぶながではじめると尾根が広がる。
霧氷だ。そして、空は、真っ青。
御岳神社にたどりついた。がん封じの神社だそうだ。
ここで、やっと他の登山者と出会う。
今までの静かな山とは大違い。とても賑やかになった。
山頂からはひとしきり、景色を楽しみます。
かっこいい鎌が岳もすぐそこ。
下山は郡界尾根を忠実に辿って行く。
ここもやはり、誰にも会わずに歩く事ができた。
はっぱが落ちた明るい山の雰囲気も大好きだ。
ルートを探しながら歩くのはほんと、
楽しい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する