ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳と鎌ヶ岳 宮妻峡から周回コース

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
11.2km
登り
1,387m
下り
1,386m

コースタイム

08:42 駐車場出発
09:47 北の頭
09:52 入道ヶ岳山頂
10:39 イワクラ谷分岐
10:47 イワクラ尾根分岐
10:59 p930
11:07 水沢峠
11:24 水沢岳山頂
12:02 鎌尾根5峰
12:37-13:08 鎌ヶ岳山頂
14:03 カズラ谷登山口
14:08 駐車場到着
天候 快晴
ただしかなりの強風
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻峡の無料駐車場、30〜40台分くらいはあるかと。
こことは別にカズラ谷登山口の直下にも10数台分の駐車スペース有り。
この日は氷点下の気温ですが凍結など無し。
コース状況/
危険箇所等
★宮妻ヒュッテ→(宮妻新道ルート)→入道ヶ岳
渡河してから上り始めますがポイント2でいきなりルートをロストしています。
ポイント3までルートを無視して直登しています。
ポイント3で尾根に出て入道ヶ岳山頂まで緩やかな登りが続きます。

★入道ヶ岳→(イワクラ尾根)→イワクラ尾根分岐→(鎌尾根)→水沢岳
広い山頂部の入道ヶ岳から一転して鈴鹿の南部らしい痩せ尾根です。
特に危険なポイントはありませんでした。

★水沢岳→(鎌尾根)→鎌ヶ岳
この区間は小ピークの連続で危険ポイントも多いですが
水沢岳直下のザレ場が今回の最大の難所でした。

GPDログはこの区間をロストしているので手書きで補正しています。

★鎌ヶ岳→(カズラ谷ルート)→宮妻ヒュッテ
分岐からしばらくは雪が残っており滑りやすい状態でした。
少し下ると雪も無くなり、斜度も緩めの歩きやすいルートです。
宮妻峡の駐車場からスタート。
2013年12月14日 08:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 8:41
宮妻峡の駐車場からスタート。
駐車場横の階段を下りると
宮妻新道の登山口。
沢を渡河します。
この日は水量少な目特に問題なし。
2013年12月14日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 8:44
駐車場横の階段を下りると
宮妻新道の登山口。
沢を渡河します。
この日は水量少な目特に問題なし。
直に急な登りが始まります。
この2番の看板の直後にルートを
見失ってしまった...
2013年12月14日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 8:54
直に急な登りが始まります。
この2番の看板の直後にルートを
見失ってしまった...
仕方ないので尾根筋まで直登します。
枝を掻き分けて暫く進むと尾根筋へ。
登山道と合流。
2013年12月14日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 9:07
仕方ないので尾根筋まで直登します。
枝を掻き分けて暫く進むと尾根筋へ。
登山道と合流。
時々木々の切れ目から鎌ヶ岳方面が見れます。
写真は鎌ヶ岳と水沢岳。
2013年12月14日 09:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/14 9:26
時々木々の切れ目から鎌ヶ岳方面が見れます。
写真は鎌ヶ岳と水沢岳。
しばらく進むと樹林帯を抜けます。
山頂までは後少し。
2013年12月14日 21:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 21:02
しばらく進むと樹林帯を抜けます。
山頂までは後少し。
そして入道ヶ岳山頂に到着。
しかしこの日はとんでもない強風でした。
とても休憩なんぞできないので
さっさと次へ進みます。
ヤバくなれば水沢峠あたりからエスケープする心算で。
2013年12月14日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 9:52
そして入道ヶ岳山頂に到着。
しかしこの日はとんでもない強風でした。
とても休憩なんぞできないので
さっさと次へ進みます。
ヤバくなれば水沢峠あたりからエスケープする心算で。
イワクラ尾根からの眺望は良くない。
2013年12月14日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 10:28
イワクラ尾根からの眺望は良くない。
鎌尾根のほうは眺望は良い。
2013年12月14日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/14 10:58
鎌尾根のほうは眺望は良い。
宮妻の方を見下ろしてみる。
2013年12月14日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 11:03
宮妻の方を見下ろしてみる。
そして水沢峠です。
水沢岳まではあと少し。
2013年12月14日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 11:05
そして水沢峠です。
水沢岳まではあと少し。
水沢岳山頂に到着。
2013年12月14日 21:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 21:00
水沢岳山頂に到着。
今回一番苦労したザレ場。
足を置ける場所が無い上に雪混じり。
2013年12月14日 20:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 20:58
今回一番苦労したザレ場。
足を置ける場所が無い上に雪混じり。
降りてからザレ場を見上げてみます。
この写真の左側を降りましたが、
右側のほうが良かったかな...
2013年12月14日 11:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 11:37
降りてからザレ場を見上げてみます。
この写真の左側を降りましたが、
右側のほうが良かったかな...
衝立岩?
左側に巻きながらコレを登ります。
2013年12月14日 20:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/14 20:55
衝立岩?
左側に巻きながらコレを登ります。
衝立岩の上から雨乞岳。向こうも雪はなさそう。
2013年12月14日 21:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 21:04
衝立岩の上から雨乞岳。向こうも雪はなさそう。
鎌ヶ岳もだいぶ近くになってきました。
2013年12月14日 20:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/14 20:48
鎌ヶ岳もだいぶ近くになってきました。
山頂まであと少し。
2013年12月14日 12:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/14 12:25
山頂まであと少し。
そして鎌ヶ岳山頂に到着。
2013年12月14日 20:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/14 20:56
そして鎌ヶ岳山頂に到着。
山頂から御在所岳。
2013年12月14日 12:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/14 12:38
山頂から御在所岳。
名古屋市街まで見えます。
2013年12月14日 13:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 13:07
名古屋市街まで見えます。
鎌尾根を振り返ります。
2013年12月14日 13:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 13:08
鎌尾根を振り返ります。
登山口に到着。
2013年12月14日 20:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/14 20:59
登山口に到着。
そして駐車場に帰還。
2013年12月14日 14:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/14 14:07
そして駐車場に帰還。
撮影機器:

感想

比良か御池、霊仙あたりに行きたかったのですが北部は天気予報がイマイチ。
さらに積雪も琵琶湖バレーのオープンが明日以降に延期されたこともあって、
雪はあきらめて天気の良さそうな鈴鹿南部に行ってきました。
鎌ヶ岳、入道ヶ岳、ともに登るのは2回目です。

この日は冬型の気圧配置で北日本では大雪。
鈴鹿は好天でしたが稜線上はかなりの強風。
特に入道ヶ岳山頂は風を遮るものも無く
呼吸もしんどい状態で、たまらず即効で退散しました。

鎌ヶ岳の方は鈴鹿スカイラインが冬季封鎖に入ってしまいましたが
そこそこ先客が居ました。

麓から見た感じでは雪はなさそうでしたが
鎌ヶ岳山頂は薄っすらとですが雪に覆われていました。
滑りやすいですがアイゼンを持って行っても持て余したかな。

★コースとタイム:
軽装備です。
が、そろそろ季節的にも限界かな...次週からは45Lザックに変更しよう。
麓から見た感じでは鎌は白くなかったので軽アイゼンも車に置いて行きました。

・宮妻新道
 CT2h00m→1h10m
 登り始めは結構荒れています。
 おかげで完全にルートをロストしたのでポイント2から3まで直登しています。
 ポイント3以降は快適なコースでした。

・イワクラ尾根→鎌尾根
 3h50m→2h45m
 イワクラはヤセ尾根ですが、特に何も無いかな。
 鎌尾根は危険ポイントは多いのですが
 水沢岳直下のザレ場は手間取りました。
 足場が悪くて道を間違えたかと思ってしまった。
 
・カズラ谷ルート
 1h40m→1h00m
 三重県山岳なんとかの方々が登山道を整備されていました。
 ご苦労様です。

★GPSの結果
 総歩行距離: 11.4km(誤差大)
 総標高上昇: 1,162m
 合計時間:  05h28m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら